クロスブレイドにおいて最強メンバーを編成するうえで重要な要素は3つ。
- カード単体の強さ
- 保有スキル
- スキルによる相乗効果
スキルや相乗効果も大事ですが、単体の数値が高くないと、せっかくのスキル効果も半減してしまいます。
本記事では攻撃力・魔力・素早さ・防御力・HPの5大要素の上位10位について紹介しますので、パーティー編成の参考資料としてお使いください。
クロスブレイド『攻撃力』ランキングTOP10
攻撃力1750~1660がランクイン。
他ステータスと比較すると上位と下位の差が少ないことと、ダイとハドラーが多くを占めているのが特徴。
順位 | カード名 | 数値 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
1750 |
2位 | ![]() |
1710 |
3位 | ![]() |
1700 |
3位 | ![]() |
1700 |
5位 | ![]() |
1690 |
6位 | ![]() |
1680 |
7位 | ![]() |
1670 |
7位 | ![]() |
1670 |
7位 | ![]() |
1670 |
10位 | ![]() |
1660 |
10位 | ![]() |
1660 |
ピックアップ①
魔剣士ピサロ(真2弾:シークレット)
ドラクエ4ではアリーナと並ぶ人気キャラ。
攻撃力だけでなく素早さやHPも非常に高いです。
スキルにより敵か味方に『光』がいると、2~4ラウンド目に自身の攻撃力と魔力が中アップするため、さらに攻撃力が増します。
ピックアップ②
爆炎王ガイフレア(真2弾:ギガレア)
これまで火力不足で悩まされていた『氷炎』のエース的存在。
スキルの1つが『妖魔』『氷炎』が仲間にいると、味方全体の通常攻撃の範囲が広がる効果があるため、スキル面でも使い勝手が良いです。
ピックアップ③
ゴレオン将軍(真3弾:ギガレア)
典型的な物理ファイター。
見た目はイマイチですが、防御力も高く、百獣属性のタンクとして活躍が期待。
スキルにより2~4ラウンド目、百獣メンバーの数が多いほど味方百獣の防御アップ。
ダメージアシストの発動が4ラウンド目と遅いのがやや残念なところ。
クロスブレイド『魔力』ランキングTOP10
魔力2020~1740までがランクイン。
バーンが飛びぬけているのがわかります。
順位 | カード名 | 数値 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
2020 |
2位 | ![]() |
2000 |
3位 | ![]() |
1800 |
3位 | ![]() |
1800 |
5位 | ![]() |
1790 |
6位 | ![]() |
1780 |
7位 | ![]() |
1770 |
8位 | ![]() |
1760 |
9位 | ![]() |
1750 |
10位 | ![]() |
1740 |
ピックアップ①
バーン(真2弾:ギガレア)
魔力は2000とこれまでのキャラのなかでもずば抜けています。
さらにスキル効果によりラウンド数が増すことに呪文ダメージが増加するため、呪文ダメージ無双の状態になります。
『暗黒』に限らず呪文メンバーを構成するならバーンは候補に挙がるキャラです。
ピックアップ②
マトリフ(5弾:シークレット)
おそらく今後は出てこないレアキャラ。
魔力は『光』のなかで最も高く、HPも魔法使いとしては十分な数値です。
敵が全員生き残ってる間はスキルにより、属性問わず味方全体の呪文ダメージが増す効果もあるため、バーンと組み合わせると、1ラウンド目から超火力の呪文ダメージを与えられます。
ピックアップ③
ポップ(6弾:ギガレア)
魔力は1790とシークレットを除けば歴代ポップで最強。
スキルは2つとも魔力が関係し、1つ目は敵より魔力が高ければ必殺技ダメージアップだが、バーン以外であればほぼ該当します。
2つ目は3~4ラウンド目、呪文ダメージアップであり、2つのスキルの併用は可能であるため、3~4ラウンド目に敵の魔力がポップより低ければ『呪文ダメージ中アップ+必殺技ダメージ中アップ』により、超火力のメドローアが誕生します。
クロスブレイド『素早さ』ランキングTOP10
素早さ1760~1520までがランクイン。
素早さに関してはスーパーレアも割り込んでいるのが特徴です。
1位が5弾なのも意外性ありです。
順位 | カード名 | 数値 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
1760 |
2位 | ![]() |
1630 |
3位 | ![]() |
1600 |
3位 | ![]() |
1600 |
5位 | ![]() |
1560 |
5位 | ![]() |
1560 |
5位 | ![]() |
1560 |
8位 | ![]() |
1540 |
9位 | ![]() |
1540 |
10位 | ![]() |
1520 |
10位 | ![]() |
1520 |
ピックアップ①
アルビナス(真3弾:ギガレア)
6弾・新3弾ドラゴンレアのアルビナスと比較して、ステータスは高い。
味方に光、仲間に暗黒とやや条件は厳しいも、2~4ラウンド目に攻撃力と魔力中アップスキルも保有しているため、アシストキャラに最適。
クロスブレイド『防御力』ランキングTOP10
防御力1620~1480までがランクイン。
防御力に関してはスーパーレアも混在していることと、シークレットがランクインしていないことが特徴
順位 | カード名 | 数値 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
1620 |
2位 | ![]() |
1600 |
3位 | ![]() |
1590 |
4位 | ![]() |
1550 |
5位 | ![]() |
1540 |
6位 | ![]() |
1510 |
7位 | ![]() |
1490 |
7位 | ![]() |
1490 |
7位 | ![]() |
1490 |
10位 | ![]() |
1480 |
10位 | ![]() |
1480 |
10位 | ![]() |
1480 |
10位 | ![]() |
1480 |
ピックアップ①
ダークネビュラス(真2弾:ギガレア)
防御力は1600と高く、さらにHPも高いため、対物理ファイターの敵では壁役として活躍が期待。
スキルはサマルトリアの王子同様に2つとも切り札専用であり、切り札登場時は『魔影』『超竜』が受ける全ダメージを次のラウンドまで中軽減するため、切り札キャラにすると完全な壁役を請け負うことができます。
ピックアップ②
サージタウス(真2弾:ギガレア)
スキルは『魔影』にありがちな、通常攻撃がアップする代わりに防御力ダウン。
ただしサージタウスの場合は防御力が1540とかなり高いため、防御力が中ダウンしても、あまり神経質になる必要がないです。
またサージタウスの通常攻撃がアップする代わりに防御力ダウンするスキルは『魔影』だけでなく『不死』も対象となるため、『不死』パーティーにも組み込めます。
ピックアップ③
クロコダイン(真1弾:ドラゴンレア)
原作通り、防御力とHPが高い壁役キャラ。
さらにスキルにより1~2ラウンド目は必ず味方『光』が受ける全ダメージを中軽減するため、ギガつよの超火力の敵の壁役も安心して引き受けることができます。
初見の強敵と戦うときに頼もしいキャラです。
クロスブレイド『HP』ランキングTOP10
HP2470までがランクインで1位は2730と上位との差は260とやや大きい。
HPに関してはシークレット率が高いのが特徴。
順位 | カード名 | 数値 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
2730 |
2位 | ![]() |
2650 |
3位 | ![]() |
2630 |
4位 | ![]() |
2620 |
5位 | ![]() |
2590 |
5位 | ![]() |
2590 |
5位 | ![]() |
2590 |
5位 | ![]() |
2590 |
9位 | ![]() |
2580 |
10位 | ![]() |
2550 |
ピックアップ①
バーン(真2弾:シークレット)
HPと魔力が他キャラと比較して圧倒。
通販価格を見ても真2弾ギガレアのバーンとの価格差は少ないのも特徴。
呪文ダメージが増すスキルもあるため、ギガレアのバーン同様に保有したいカードです。
2項目以上ランクインしているカードは10種類
ダイ(真3弾:シークレット)
順位 | 数値 |
---|---|
攻撃力1位 | 1750 |
HP9位 | 2580 |
大魔導士ポップ(真2弾:シークレット)
順位 | 数値 |
---|---|
魔力 | 1800 |
HP5位 | 2590 |
マァム(真3弾:シークレット)
順位 | 数値 |
---|---|
素早さ3位 | 1600 |
HP5位 | 2590 |
超越魔王ダムド(真3弾:ギガレア)
順位 | 数値 |
---|---|
攻撃力3位 | 1700 |
HP3位 | 2630 |
ゴレオン将軍(真3弾:ギガレア)
順位 | 数値 |
---|---|
攻撃力3位 | 1700 |
防御力6位 | 1510 |
HP5位 | 2590 |
ブロック(真3弾:ドラゴンレア)
順位 | 数値 |
---|---|
防御力3位 | 1590 |
HP5位 | 2590 |
バーン(真2弾:シークレット)
順位 | 数値 |
---|---|
魔力1位 | 2020 |
HP1位 | 2730 |
魔剣士ピサロ(真2弾:シークレット)
順位 | 数値 |
---|---|
攻撃力7位 | 1670 |
素早さ8位 | 1540 |
バーン(真2弾:ギガレア)
順位 | 数値 |
---|---|
魔力2位 | 2000 |
HP4位 | 2620 |
ダークネビュラス(真2弾:ギガレア)
順位 | 数値 |
---|---|
防御力2位 | 1600 |
HP10位 | 2550 |
爆炎王ガイフレア(真2弾:ギガレア)
順位 | 数値 |
---|---|
攻撃力7位 | 1670 |
防御力7位 | 1490 |
クロスブレイド各ステータスランキングまとめ
本記事では1弾から真2弾(シークレット含む)の個別ステータスTOP10をまとめました。
スキルによる相乗効果も、単体の強さが不十分では最大限引き出すことができないため、カード単体においても強いカードを保有し、様々な組み合わせを楽しんできましょう。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。