ダイの大冒険アニメ43話は、魔族の体を捨て、肉体だけでなく精神も大きく変わった超魔生物ハドラーがダイと激突します!
鬼岩城をも一刀両断したダイの剣から放たれたアバンストラッシュを防いだり、魔炎気を用いた必殺技『超魔爆炎覇』を放ったりと、ハドラーの強さが際立った回であり、久々に迫力ある戦闘場面でした。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップ内面・実力を高評価した13人を徹底解説
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
- ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】
- 狙いは3つ?作者がポップのカイザーフェニックス解体シーンを描いた意図とは?
アニメ感想記事の一覧はこちら
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 |
25話 | 26話 | 27話 | 28話 |
29話 | 30話 | 31話 | 32話 |
33話 | 34話 | 35話 | 36話 |
37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
49話 | 50話 | 51話 | 52話 |
53話 | 54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 | 60話 |
61話 | 62話 | 63話 | 64話 |
65話 | 66話 | 67話 | 68話 |
69話 | 70話 | 71話 | 72話 |
73話 | 74話 | 75話 | 76話 |
77話 | 78話 | 79話 | 80話 |
81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
85話 | 86話 | 87話 | 88話 |
89話 | 90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 | 96話 |
97話 | 98話 | 99話 | 100話 |
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険アニメ43話感想・見どころ
ダイの大冒険アニメ43の見どころは、超魔生物ハドラーの肉体面と精神面の変化でしょう。
どちらも以前とは比較にならないほど強くなっており『武人ハドラー』という通称も全く違和感がありません。
武人ハドラーの肉体的強さ
- 超魔生物ながら呪文も使える
- ダメージも自然回復できる
- ダイの全力のアバンストラッシュを真っ向から受け止める
- オリハルコン製の覇者の剣を装備(体内に埋め込み)
- 魔法剣と同じ性質である『超魔爆炎覇』を使用
- ジェット機のような翼を持ち高速移動できる
ザムザと違い、元々が強靭な肉体であったハドラー。
ゆえに超魔生物化した肉体もザムザ以上に!
さらに魔王時代から得意としていた呪文もこれまで通り使え、43話では得意とするイオ系呪文であるイオラを3回使用。
そしてダイの剣と同じ強度を誇る『覇者の剣』を持つことで、竜闘気全開のアバンストラッシュをも真っ向から受け止めることも可能とした。
武人ハドラーの精神的強さ(43話名言引用)
- 己の立場を可愛がっている男に真の勝利などない!
- …これは(上記内容)、おまえたちの師がオレにも残してくれた教訓だッ‼
- いかなる状況にも慢心せずに戦いぬくことが、おまえたちへの礼儀というもの…‼
- さすが勇者…こうでなくてはな‼
これまでのハドラーといえば、己の立場を意識しすぎて失態を犯したり、ザボエラの卑劣な策に乗ってしまったりと魔王らくしない部分がありましたが、今は違います。
魔軍司令という立場は捨て、純粋にダイを含むアバンの使徒に勝つことだけに焦点を置いています。
また、敵であるアバンの使徒にも一定の敬意を払うようになり、宿敵アバンの教えを受け止めたり、これまで小僧呼ばわりしていたポップを名前で呼んだする場面もありました。
ハドラーの精神面での変化については、同じく戦いのなかで精神面が大きくレベルアップしたポップのほうが感じ取っていました。
超魔生物になったこと以上に心構えの変わりようの方が恐ろしい #dq_dai #ダイの大冒険 pic.twitter.com/aSfqYkFWmv
— 雪光 (@YukiAnilog) August 7, 2021
ダイの大冒険アニメ43話『最強剣激突』の概要
ダイの大冒険アニメ第43話では、パワーアップしたハドラーとダイの第一ラウンドが開始します。
ダイの大冒険アニメ43話のあらすじ
ダイたちの前に現れたハドラーは、これまでとは比べものにならない強さを有していた。
身体を超魔生物に改造して獲得した強靭なパワー、魔族の身体と引き換えに手に入れた呪文を使う力、そして何よりアバンの使徒を必ず倒すという強固な覚悟……。
ダイは竜(ドラゴン)の紋章の力を全開にして立ち向かうが、心身ともに成長を遂げたハドラーを相手に苦戦を強いられてしまう。
追い詰められたダイは、切り札となるダイの剣でアバンストラッシュを放つ。
しかし、それすらも逆転の一手にはならなかった。
攻撃を受け止めたハドラーの右腕には、オリハルコンで作られた伝説の武器・覇者の剣が仕込まれていたのだ。
圧倒的優位に立ちながらなおも慢心しないハドラーは、大技・超魔爆炎覇を繰り出し、ダイに止めを刺そうとする。
ポップが間一髪でダイを救出したものの、ハドラーは逃げるポップたちをすぐに捕捉。
再度、超魔爆炎覇を放つ。ダイはとっさにポップを突き飛ばすと、全闘気と魔法力が爆発する技でハドラーの攻撃に応戦する——!
技と技の激しいぶつかり合いは、相打ちとなった。
ハドラーに深手を負わせたものの、氷山が浮かぶ海へと投げ出されてしまったダイ。果たして彼の安否は……?
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ43話の主な登場キャラ
>ダイ
公式サイトより引用
赤ん坊の頃、今は亡きアルキード王により異国の地に追放されるが、途中で船が難破してしまいデルムリン島に流れつき、モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。
竜の騎士の一族であり、額にドラゴンの紋章が出現すると驚異的に強くなり、竜闘気を自在にコントロールできる。
フルパワーの竜闘気にも耐えられる武器『ダイの剣』をロンベルクに造ってもらったことで、強敵とも全力で戦えるようになった。
>ポップ
公式サイトより引用
職業は魔法使い。
ダイの一番の友人であり、たとえダイが人間でなくても友情は変わらないと断言。
最初は臆病だったが強敵との戦いの中で勇敢になり、絶対に勝てない相手にも挑めるようになる。
また戦いの中で戦闘力も上がっており、敵サイドからも魔法力の高さは評価されている。
故郷はランカークス村で武器屋の一人息子。
ダイの大冒険の主人公は誰なのか? ジャンプ三原則「努力」「勝利」「友情」と、ダイの大冒険では欠かせない「成長」を加味すると、残念ながら主人公はダイではなくポップとハドラーになります。 2人とも序盤の評価はイマイチでしたが、いざ全[…]
>ハドラー
公式サイトより引用
魔王六団長を束ねる魔軍司令。
ダイとの実力の差を埋めるため、自らを超魔生物に改造し、魔族の体を捨てた。
精神的未熟さも克服しており、これまでのハドラーとは別人物。
武人ハドラーとは超魔生物ハドラーの通称。
maco ダイの大冒険で、序盤から大きく化けたキャラと言えばポップだよね。 coco13 そうだね!でも”化けた”と言えば、もう一人忘れていけないキャラがいるよ ダイの大冒険好きな[…]
>キルバーン
公式サイトより引用
魔王軍の幹部。
軍団長ではなく軍団長を粛清する特別な立場。
ミストバーンとは旧知の仲で「キル・ミスト」と呼び合う。
暗殺を得意としており、戦いかたもパワーでねじ伏せるスタイルとは大きく異なる。
ハドラーが登場したことで一時的に停戦。
>ミストバーン
公式サイトより引用
魔王六団長の一人。
普段は無口で何を考えているか分からないが、意外にも煽り耐性が低い。
大魔王バーンからの信頼は厚く、ミストバーンもバーンに絶対的な忠誠を誓っている。
口癖は『大魔王様の言葉はすべてに優先する』
底知れぬ力を持つ。
ハドラーが登場したことで一時的に停戦。
ダイの大冒険アニメ43話で登場した呪文・技
>トベルーラ
使用者:ポップ・ダイ・ハドラー
空を飛ぶ呪文。
ルーラの元となる呪文であり、魔法力が高いほど、飛ぶ速度が速くなる。
>イオラ
使用者:ハドラー
【イオ系】【爆発】の中級呪文。
ハドラーはギラ系とイオ系を得意としており、それぞれ上級呪文まで使用できるが、イオラは片手で使用可能であるため、使用頻度は多い。
>海波斬
使用者:ダイ
アバン流刀殺法の1つでスピードに重きを置く技。
炎や吹雪のほか、呪文も切り裂け、ハドラーのイオラを切り裂くために使用。
>アバンストラッシュ
使用者:ダイ
アバン流刀殺法の奥義。
竜闘気全開のアバンストラッシュは竜魔人バランを倒すほどの威力がある。
>超魔爆炎覇
使用者:ハドラー
生命エネルギーを限界以上に燃え上がらせた際に発生する『魔炎気』を剣につたわらせた状態で放つ、超魔生物ハドラーの専用必殺技。
剣と魔法を組みあわせる魔法剣と同威力を持つ。
ダイの大冒険アニメ43話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- 魔炎気とは生命エネルギーを限界以上に燃やす暗黒闘気という説明が追加。(原作では魔炎気の説明なし)
- ハドラーがダイとの戦闘中に3回イオラを使用。(原作は1回)
- ハドラーのイオラを海波斬で切り裂く場面が追加。
- 原作ではポップがハドラーにすぐ追いつかれてしまうが、アニメでは追いつかれてからも、さらにトベルーラで逃げ切ろうとする。
- 悪魔の目玉経由でハドラーの戦いを見ていたザボエラが、超魔生物ハドラーの戦いぶりを見て、自身が神を超えたと興奮する場面が追加。
ハドラーとダイの戦いについては、原作よりボリュームも増えたことで戦闘に力を入れていることが伝わってきました。
一番の変更はザボエラの『神』発言。
ただツイッターでも言われていましたけど、超魔生物ハドラーに最も貢献したのはザボエラでなく、その息子で自らも超魔生物化したザムザ。
ロモスから覇者の剣を盗み、ハドラーに献上したのもザムザです。
ザムザが死ぬ前に『オレの戦いは無駄ではなかった』という発言は本当で、しっかりハドラーに受け継がれました。
神を超えた…過言だと思うんですけど#ダイの大冒険 #dq_dai pic.twitter.com/43ujOVEmCa
— 獅斗@特撮&アニメ垢 【オリジン済み】 (@BLACKKIN_201911) August 7, 2021
ザボエラが神を名乗るとは…
神の生み出した竜の騎士を超える超魔生物ハドラーを生み出したから…という理屈は分かるけど…
超魔生物を9割完全させたのも、覇者の剣を手に入れたのもザムザの手柄なんだよなぁ。つまりその理屈だとザムザが神。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/CrQtXl0r5f
— ヘーボン@マンガ・ラノベ感想 (@kaikun8078) August 7, 2021
ダイの大冒険アニメ43話のネットの口コミ・感想
ここのハドラー様の台詞良すぎる #dq_dai #ダイの大冒険 pic.twitter.com/OLff3B6Jmb
— 雪光 (@YukiAnilog) August 7, 2021
ハドラーはマネジメントよりプレイヤーのほうが性に合っていたみたい。立場を捨てたことで己の殻を見事に破りました。
まさに武人と呼ぶべきハドラーだけど、超魔生物になってから急に武人になったわけじゃなく、元々アバンの最期のやり取りを待ってくれたり、自分を倒したヒュンケルを称えたりしてる
中間管理職が致命的に向いてなかった訳ですね#ダイの大冒険 pic.twitter.com/YFAGPKomwa— ぽん酢@推しが生きている喜び (@Ponzu_SHT) August 7, 2021
ハドラーが以前は取り巻きのガキとしてしか見てなかったポップの名前を覚えてるの対等の敵と認めた感じで好き
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/Oc9VpDc7vZ— ぽん酢@推しが生きている喜び (@Ponzu_SHT) August 7, 2021
43話見ました。どんどん感想がまとめられなくなってきた。興奮しすぎて。ハドラーの覇者の剣と肩ジェットのアニメーションがすごく好き。いよいよやばい状況っていう見せ方が良い…。そして…雷雲…😭😭😭#ダイの大冒険
— dd (@ddggmm5) August 7, 2021
今週のハドラー、全てを失ってもなお勇者と戦える、アバンの使徒と戦えるってのが嬉しそうなんだよな。
実際、昔から勇者と魔王という以外に対等な立場にあったアバンのこと好きだったろ。 #ダイの大冒険 pic.twitter.com/ff0RiPY139— クルピラ。 (@kurupira_uma) August 7, 2021
ダイの大冒険アニメ43話感想まとめ
43話では武人ハドラーが本領発揮しました。
ハドラーといえば、これからのダイのライバルであり超えないといけない壁。
第一ラウンドは相打ちで終わってしまいましたが、来週は大魔王との謁見や謁見前のミストバーンへの感謝の告白など、見どころがたくさんあるので、今から楽しみですね。

- 初回30日間は無料で視聴できる
- 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
- ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
- 倍速機能は備わっていない
ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。
アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。
UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。
さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。
- 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
- 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
- Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
- Amazonセールで一般会員より優遇
Amazonプライムビデオの登録手順
- Amazon公式サイトより『プライム』を選択
- Amazonアカウントにログインする
- 支払い方法と請求先住所を入力
- 『30日間の無料体験を試す』を選択
- 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
- 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
- 大人向けの漫画も充実
- 年3回のセール時のポイント還元がお得
- 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
- 小説や実用書などのジャンルは少なめ
- 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)
文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。
さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。
運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。
品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)
男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。
過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。
DMMブックス登録手順
- DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
- 『認証メールを送信する』を選択
- 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス
- 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
- 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
- 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
- 毎月1200ポイントが付与される
- ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
- 総配信数もアニメ配信数も業界1位
- 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
- アダルト作品も5万本が見放題と充実
- 料金は月額2,189円と高め
『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。
31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。
動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。
また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。
男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。
料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。
クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。
注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。
U-NEXTの無料登録手順
- U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
- 個人情報を入力
- 支払情報を入力
- 登録完了したらホームボタンをクリック