こんにちは、ロマンシングサガ-ミンストレルソングに400時間以上捧げた暇人coco13世です。
ミンサガは、サガシリーズの要とも言える、フリーシナリオをしっかり引き継いでおります。
しかし、他のシリーズと違い、イベント発生期間が限定されているため、戦略を練ってゲームを進めていかないと、間違いなく一部のイベントを取りこぼします。
また、イベントクリア要件の大半がボス撃破であり、メンバーを効率よく育成しておかないと、ボスに返り討ちにされることが多いのも、本作品の特徴です。
ここではクリア回数歴14回の暇人が、自身の経験を元に、イベント攻略ルートを考察していきます。
part1は序盤のイベント、part2は皇帝の奇病を中心とした中盤のイベント、part3では終盤からラストまでのイベントをまとめていきます。
こんにちは、ロマンシングサガ‐ミンストレルソングに400時間以上捧げた暇人coco13世です。 ここでは、part1の続きとなります。 part2は中盤のイベントを対象としており、ミンサガの中でも、高難易度とも言われている「皇帝[…]
ちなみに本作品では、主人公は8人いますが、ここでは、自由度が高く、多くのイベントに挑戦できる、バーバラ、グレイを基準として、各主人公の固有イベントは省きます。
はじめに
数多くのイベントをこなすには、シナリオ進行度の知識は必須です。
イベント発生期間は、シナリオ進行度により制御され、シナリオ進行度の基準となるのが、戦闘ポイントです。
戦闘ポイントは、戦闘に勝利すると加算されます。
また、戦闘ポイント加算は、一律でなく、ボスや高ランクの敵ほど、戦闘ポイントが大きく加算されます。
そのため、より多くのイベントをクリアするために重要なことは・・・
ダンジョンに潜む雑魚敵との、ムダな戦いを極力避けること!!
雑魚戦とのエンカウントを避けるのに必須なのが、マップアビリティ「ステルス」と「忍び足」です。
この2つのアビリティを同時発動すれば、不定系の敵以外には、一切感知されませが、アビリティ発動時間は、共にスキルレベル1で、4秒間と短いです。
しかし、レベルが上がるごとに、4秒ずつ加算されるので、早い段階からアビリティレベルを、高めておく必要があります。
シナリオ進行度の確認については、各街にいる義勇軍のセリフから判定できるので、イベントクリアの都度、シナリオ進行度を把握しておくことが重要です。
序盤
各主人公の固有イベントクリア後は、まず、多くのキャラを一旦仲間にして、行動範囲を広めましょう。
ついでに、軍資金を増やすために、各キャラの身ぐるみを剥がして、売りさばきましょう。
グレイ、バーバラを仲間にすると、一気に行動範囲が広がります。
行動範囲を広めたら、主要メンバー5人を決めましょう。
①開拓村の誘拐事件
シナリオ進行度0~15
難易度・・・C
場所・・・フロンティア(ヤシ開拓村)
ダンジョンも短く、ボスも、雑魚に毛が生えたレベルのため、メンバーが5人いれば苦戦はしない。
ただし、イベント発生期間が非常に短いので、各主人公の固有イベントが終わったら、すぐにイベントを引き受け、クリアする必要があります。
アルベルト等、進行度の関係上クリア不可能な主人公もいます。
あらゆるイベントの中で、イベントを引き受けるのが、最も難しいイベントかもしれません!
②宿屋の娘(変死事件発生)
シナリオ進行度0~25
難易度・・・B
場所・・・バファル帝国(メルビル)
ダンジョンは短いが、ボスが少々厄介で、初期装備が強い仲間が、初期技を閃いておかないと苦戦します。
若干の運要素も絡む戦闘になります。
初期装備が強く、戦闘なしで簡単に仲間にできるお勧めキャラが、ディアナ(愛しのお姉様)、ゲラ=ハ(トカゲ)、ガラハド(ハゲ)です。
ラストイベントである「冥府」を発生させるには、一度ガラハドを仲間にして、顔見知りになった状態からの殺害が、極めて効果的なので、このイベントで一旦仲間にして、後々、役立ってもらいましょう(゚∀゚)
ハゲ+ロングヘアという、斬新なヘアスタイルのガラハドさん( ゚Д゚)
③ゲッコ族
シナリオ進行度0~
難易度・・・C
場所・・・ワロン島(ウェイブ)
ゲラ=ハを、仲間にしておく必要があります。
ダンジョンに雑魚敵は徘徊しておらず、ボスも雑魚敵と同等レベルのため、敗北する方が難しいです。
シナリオ進行度に余裕があれば「②宿屋の娘」に先立って、このイベントからクリアしても大丈夫です。
イベントクリア後にゲッコ族に話しかけ「⑮古文書のイベント」フラグも立てておきましょう。
なお、古文書イベントは、メンバーにホーク(陸のカッパ)がいると、金10,000で売りつけられるため、メンバーにホークがいる場合は、一旦メンバーから外しておきましょう。
ホークがメンバーにいなければ、無料で手に入ります!
主人公がホークの場合は、金10,000で買う選択しかありません!
反社会的勢力扱いの海賊はつらいぜ(゚∀゚)
④ウハンジの秘密
シナリオ進行度0~30
難易度・・・C
場所・・・クジャラート(南エスタミル)
ダンジョンは短く、ボスもいないため簡単です。
なお、このイベントの最後で、ウハンジを「見逃す」「成敗する」の選択がありますが、「成敗する」を選択すると、後のイベントが発生しないため、必ず見逃しましょう!
ウハンジは、未成年の女の子たちを捕まえて、ハーレム作りをしているため、いろいろな意味で成敗したい!と思いますが、ここは耐えましょう。
ウハンジに捕まったロリ主人公のアイシャ(15歳)
⑤ゴールドマイン襲撃事件
シナリオ進行度15~30
難易度・・・C
場所・・・バファル帝国(ゴールドマイン)
ダンジョンも非常に短く、ボスも「②宿屋の娘のイベント」と比較して弱いが、素早さが高いうえに、スタン効果がある、衝突剣を連発してくるので油断は禁物!
⑥ミイラ商人
シナリオ進行度0~
難易度・・・C
場所・・・ローザリア(北エスタミル)
目的地は、エスタミル地下道のカタコームであるが、雑魚敵と遭遇することなく、また、ボスもいないため、簡単に報酬がもらえる。
ただし、他のイベントと違い、報酬を得てもイベントクリアとならず、ある程度、シナリオ進行度が進んでから、メルビル行きの船に乗るとイベントが発生。
こちらは、雑魚敵は徘徊していないが、ボスはいるので準備が必要。
ボスはこの時点では強いが、船イベントに期限はないので、後回しでも良い。
ボスを撃破すると「ミイラ」が手に入り、そのままでも高値で売却できるが、調合して薬にすると、更に高値で売れる。
⑦騎士団の誇りにかけて
シナリオ進行度15~40
難易度・・・B
場所・・・騎士団領(オイゲンシュタットもしくはミルザブール)
ダンジョンは広く、狭い通路が多いため、雑魚敵との戦闘は避けられません。
また、ボスも現時点では、かなり強い分類に入りますが、ダンジョン入口で仲間にできるテオドールが強いので、手間かもしれないが、メンバーを一旦3人にして、このイベント期間中はテオドールとラファエルを、仲間にしておきましょう。
なお、イケメンへそ出しスタイルのラファエルに、戦闘面で期待してはいけません!
テオドール、ラファエルを仲間にしなくても、イベントクリアは可能ですが、騎士団のメンツを潰す結果となるため、クリア後の報酬が軽減されたり、バイゼルハイムの場所が判明するのが、物語終盤になる等の、デメリットが多いので、手間かもしれませんが、一旦仲間に入れておきましょう。
なお、テオドールはそれなりの装備を整えているので、ボス戦の前に防具をはぎ取り、既往の仲間に装備させておくと、後の戦闘が若干楽になります。
テオドールはHPも高く、火力も高いため、防具をはぎ取っても、ボス戦では活躍します(^^)
ここからは、本作品の高難易度である、物語中盤の山場イベント「⑮皇帝の奇病」に向けて、1つでも多くのイベントをこなし、ジュエルやお金を獲得する必要が出てきます。
⑧バルハルモンスター
シナリオ進行度0~
難易度・・・C~A
場所・・・バルハラント(ガトの村)
このイベントは特殊で、一度クリアしても、シナリオ進行度が上がる度に、イベント依頼を受けることができます。
また、シナリオ進行度100以降は、消滅要件を満たさない限り、32回クリアするまで、何度でも発生!!
シナリオ進行度を、意図的に増やした場合は、シナリオ進行度が増える都度、このイベントを引き受けると良いでしょう。
このシナリオの消滅要件は以下の4つです。
- 32回イベントをクリアする。
- シナリオ進行度が110に達する。(凍結湖の妖精イベント発生)
- シナリオ進行度100以降に吟遊詩人に話しかける。
- 凍結湖のイベント発生。(デスから凍った城の話を聞く)
②~④に注意点は、以下の通りです。
シナリオ進行度100になったら、雑魚戦を避けつつ、ひたすた、このイベントに注力すること!
吟遊詩人に話しかけないこと!
デスから凍った城の話は聞かないこと!
また、このイベントは、引受回数によりダンジョンやボスも変わってきます。
イベント報酬では、お金はしょぼいので、ジュエル取得を目的としましょう。
32回、同じイベントをこなすことは、非常に大変であることから、このイベント一連は「バルハルマラソン」と、名付けられています。
⑨サオキの魔物
シナリオ進行度20~
難易度・・・B
場所・・・フロンティア(サオキ開拓村)
ダンジョンはそれなりに長く、雑魚敵も数多く徘徊しているが、ボスは弱い。
進行度に期限はないが、物語終盤でジュエルビーストが覚醒し、サオキ開拓村に侵攻されると、イベントは消滅となる。
なお、このダンジョンは、マップアビリティの「クライミング」や「ジャンプ」で、ショートカットもできるが、ジュエルビーストを覚醒前に撃破予定の場合は、固定敵は殲滅させておくように!
また、宝箱を多く取るためにも「クライミング」や「ジャンプ」のスキルは、レベル3にしてから挑みたい。
手間の割には、報酬金は少ない・・・。
まぁ、ここは開拓の地なので我慢しましょう(゚∀゚)
⑩盗まれたニンフ像(ルーイの護衛)
シナリオ進行度30~
難易度・・・B
場所・・・海沿いの街(エリアは問わない)
ダンジョン内は、イベントキャラのマーリンが、ナビゲートしてくれるため、迷わず行けるが、雑魚敵はそれなりにいる。
ボスは少々苦戦するが、ごり押しで勝てるレベル。
なお、このイベントの最後で、ミンサガの名シーンの1つを、拝むことができる(^^)v
これも人のサガなのか・・・・
⑪ネビルの依頼
シナリオ進行度30~
難易度・・・B
場所・・・・バファル帝国(メルビル)
ダンジョンは、そこまで広くなく、通路も広いので、雑魚敵との戦闘は避けやすい。
ボスはHP800程度であるが、3体同時に相手にしなければならないので、火力のある技を閃ていると楽。
毒攻撃も使ってくるため、HP回復の術は用意しておくこと。
イベントクリア報酬の金5,000は、序盤では最高額である(゚∀゚)
⑫オウルの呼び声
シナリオ進行度40またはネビルの依頼をクリア
難易度・・・C
場所・・・・街の宿屋
メンバーに、クローディアがいることが、イベント発生条件。
戦闘はなく、ジュエルやお金の報酬もないが、クリア後に、アイテム「オウルの杖」と「オウルの笠」が手に入る。
オウルの杖を装備すれば、幻術使いでも、相反する魔術を使えるため、高値で売却できるが、極力取っておきましょう。
知力補正3も、なかなか魅力的です!
オウルおばあちゃん、ありがとう(^^)/
このイベントで、クローディアの生い立ちが判明します。
クールビューティーだけど、実はステータス脳筋!!
この見えないギャップも大好き(゚∀゚)
⑬迷いの蝶
シナリオ進行度35~
難易度・・・C
場所・・・・バファル帝国(メルビル)
ダンジョンである迷いの森は、広くなく、雑魚敵も少なく、ボスもいないため、クリアは簡単。
イベントクリア報酬は、金1,000としょぼいのは気に食わないが・・・
あれだけ話を聞いてやったのだから、もう少しよこせよ!
このイベントで、シリル、エリス、アムトの恩寵が増加するため、このイベントをクリアしておけば、変な行動を起こさない限り「⑮古文書イベント」も難なくクリアできる。
序盤はここまでです!!
こんにちは、ロマンシングサガ‐ミンストレルソングに400時間以上捧げた暇人coco13世です。 ここでは、part1の続きとなります。 part2は中盤のイベントを対象としており、ミンサガの中でも、高難易度とも言われている「皇帝[…]
こんにちは、最近は子供にゲームのノウハウを伝承しているcoco13世です。 今日は詰むRPGとして有名な、ロマサガ2について、前回に引き続き語っていきます。 RPGの王道とも言えるドラクエシリーズで、強いボス[…]
サガフロンティアの面白さと言えば、シナリオもラスボスも異なる7人(リマスター版は8人)の主人公から選んで遊べること。 過去作品(ロマサガ1・3)でも複数の主人公は用意されていましたが、メインとなるシナリオやラスボス[…]
こんにちは、勝手にゲームを評論するcoco13世です。 今日は、前回の記事の続きです。 [sitecard subtitle=あわせて読みたい url= http://coco13.club/sagafron[…]