次からはcoco13で指名検索してください。

ダイの大冒険アニメ15話感想 フレイザードの悪役っぷりが素晴らしい!

こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。

 

 

アニメ感想記事の一覧はこちら

1話 2話 3話 4話
5話 6話 7話 8話
9話 10話 11話 12話
13話 14話 15話 16話
17話 18話 19話 20話
21話 22話 23話 24話
25話 26話 27話 28話
29話 30話 31話 32話
33話 34話 35話 36話
37話 38話 39話 40話
41話 42話 43話 44話
45話 46話 47話 48話
49話 50話 51話 52話
53話 54話 55話 56話
57話 58話 59話 60話
61話 62話 63話 64話
65話 66話 67話 68話
69話 70話 71話 72話
73話 74話 75話 76話
77話 78話 79話 80話
81話 82話 83話 84話
85話 86話 87話 88話
89話 90話 91話 92話
93話 94話 95話 96話
97話 98話  99話  100話

 

2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。

 

小学生の頃に視聴していたアニメの完全新作版を、小学生の子どもと一緒に視聴する日が訪れるなんて…

ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。

 

そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。

coco13
『新装彩録版』のサイズはジャンプコミックスの単行本版と同じですが、表紙が新たに書き下ろしされ、連載時のカラーページを再現収録しているため、単行本版や文庫版の上位互換と言えます。(内容は変わりません)
ここから先はネタバレ含みます!

ダイの大冒険15話:恐怖の結界呪法

ダイの大冒険アニメ15話感想

15話のあらすじ

レオナを守るため、そしてヒュンケルの仇を討つため、フレイザードに立ち向かっていくダイ。

彼の魔法剣はフレイザードにも通用し、右腕に大きなダメージを与えることに成功する。

しかし、フレイザードは腕を再生し、自らを構成する岩石を放つ氷炎爆花散で反撃する。

それは攻撃技であると同時に、氷炎魔団・不敗の戦法、氷炎結界呪法を発動する合図でもあった。

あたり一帯に強力な結界陣をはるこの呪法のために、ダイたちは呪文を封じられ、力が発揮できなくなってしまう。

ピンチを悟ったマァムは冷静に撤退を持ちかけるが、ダイはそれを受け入れられない。

するとフレイザードは、ダイたちを足止めすべく、レオナを伝説の禁呪法で氷漬けにしてしまう。

あまりに残忍なたくらみに、ダイは激しい怒りにかられる。

しかし、マァムは再度、撤退して体制を立て直すことを提案。

それでも戦おうとするダイをやむなく気絶させて、気球でその場を脱出する。

フレイザードは追手を放ち、気球を攻撃するが、あわや海に墜落かと思われたそのとき、崖に開いた洞穴から何者かが魔法を放って追手を撃退する。

なんとか無事に陸地に降り立ったポップたちが洞穴に入ってみると、そこにいたのはマトリフという老人だった。

公式サイトより引用

 

coco13
アニメ第15話は原作6巻第51話”勇者対氷炎将軍”から第54話”噂の大魔道士”の最初までだよ。

 

15話の主な登場人物

>ダイ

ダイの大冒険登場キャラ、ダイ

公式サイトより引用

赤ん坊の頃、船が難破してデルムリン島に流れつくが詳細は不明。

モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。

剣技は光るものがあるが、呪文は苦手。

ヒュンケル戦で剣と魔法の合体技も使えるようになった。

額にドラゴンの紋章が出現すると驚異的に強くなる。

 

>ポップ

ダイの大冒険登場キャラ、ポップ

公式サイトより引用

ダイの大冒険のメインとなるキャラ。

職業は魔法使い。

クロコダイン戦を経て、仲間のために強敵とも立ち向かえるようになる。

メラ系の呪文が得意。

 

coco13
ポップと言えば、精神面で最も成長を果たしたキャラの1人と言われているよ。

 

\ポップのことを深く知りたい人はこちらへ/

関連記事

ダイの大冒険の主人公は誰なのか? ジャンプ三原則「努力」「勝利」「友情」と、ダイの大冒険では欠かせない「成長」を加味すると、残念ながら主人公はダイではなくポップとハドラーになります。 2人とも序盤の評価はイマイチでしたが、いざ全[…]

ダイの大冒険ポップの実力・内面を高評価した13人を徹底解説

 

>マァム

ダイの大冒険登場キャラ、マァム(クロコダイン戦後)

公式サイトより引用

ダイの大冒険のメインキャラ。

初期メンバーと言えばダイ、ポップ、マァムの組み合わせ。

呪文を弾につめた「魔弾銃」の他、棒も使いこなす。

アバンの使徒でもあり、両親はアバンと共に戦ったパーティ。(戦士と僧侶)

性格は男まさりだが、慈愛に満ち溢れた性格。

 

>レオナ

ダイの大冒険登場キャラ、レオナ

公式サイトより引用

パプニカ王国の王女。

魔王軍に国を滅ぼされるも、反撃の機会をうかがうために、バルジの塔で三賢者2人や兵士達と身を隠していた。

性格はダイ曰く、マァムよりキツイ。

バルジ塔でフレイザードに攻め込まれるも、間一髪のところでダイに救われる。

 

>エイミ

ダイの大冒険登場キャラ、エイミ

公式サイトより引用

パプニカ三賢者の1人。

不信な信号弾に気がつき、気球に乗ってダイたちをレオナの元に気球で連れていく。

賢者のため回復系も攻撃系の呪文を使用できる。

 

>マリン

ダイの大冒険登場キャラ、マリン

公式サイトより引用

パプニカ三賢者の1人。

エイミの姉。

バルジ塔でフレイザードと一線を交えるも重傷を負う。

 

>アポロ

ダイの大冒険登場キャラ、アポロ

公式サイトより引用

パプニカ三賢者の1人。

フレイザード戦で、メラゾーマやフバーハといった高度な呪文を使いこなすが、敗北する。

フバーハにより軽減されたとはいえ、フィンガーフレア・ボムズを直撃しても意識を失っていなかったことから、体力(HP)も高いと窺える

 

>マトリフ

ダイの大冒険登場キャラ、マトリフ

公式サイトより引用

ダイ達を乗せた気球が墜落するところを間一髪で助けてくれた人。

人との関わりを避けている。

マァムと顔見知り。

 

>フレイザード

ダイの大冒険登場キャラ、フレイザード

公式サイトより引用

物質系モンスターを束ねる氷炎魔団の団長。

肩書は「氷炎将軍」。

性格は残虐で部下(フレイムやブリザード)からも恐れられている。

ヒュンケルを亡き者にし、ヒュンケルの後任としてパプニカ侵攻を引き受ける

見た目通り、炎と氷の呪文や技が得意。

戦うのが好きでなく、勝つのが好きなため、勝利のためなら手段は問わない。

使用したら外道扱いされる禁術も平気で使用する。

 

フレイザードについては別記事も作成したので、気になったら参考にしてください。

 

あわせて読みたい

ダイの大冒険の魔王軍6大団長って個性派揃いだったよね。   人気投票を見ると、強さとかっこよさを兼ねそろえたヒュンケルが人気だね。   ネット社会だと、ネタ[…]

ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由【画像多数】

 

15話の見どころ

悪役っぷりのフレイザード

15話はフレイザードの悪役っぷりが、とにかく目立ちますね。

 

序盤は、これまでの経験を得て強くなったダイが優勢でした。

 

しかしながら、ダイの強さを認めたフレイザードは、氷炎結界呪法を使用し、結界内では自分を除き、本来の力が出せないようにします。

 

また、結界内から逃げ出そうとしないように、レオナ姫を呪法で氷漬けにします。

 

「きたないぞ、フレイザード。正々堂々と戦えないのか」というダイのセリフに対して、

 

「オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ。勝つのが好きなんだよぉぉ」と名言で返答するフレイザードは特に見どころ。

 

coco13
フレイザードが優秀なところは、相手を自分に優位なルールに従わせるところ。

 

coco13
ダイに対して、挑発的な言葉や態度を投げかけたのも、自分のルールから逃げ出さないため。

 

15話で登場した呪文・技

>火炎大地斬

使用者:ダイ

アバン流刀殺法の基本技「大地斬」と火炎呪文「メラ」を合体した魔法剣技。

フレイザードのマヒャドに対して使用。

一撃でフレイザードの右腕を斬り落とす。

 

>ヒャダルコ

使用者:ポップ

【ヒャド系】【氷】の中級呪文。

ドラクエ3で初登場。

バルジ塔脱出の際、登場した多数のフレイムを倒すために使用。

 

>ヒャダイン

フレイムにヒャダインを使用するエイミ

使用者:エイミ

【ヒャド系】【氷】の中級呪文。

ドラクエ3で初登場。

他の系統は3段階に対し、ヒャド系はヒャド、ヒャダルコ、ヒャダイン、マヒャドと4段階ある。

バルジ塔脱出の際、登場した多数のフレイムを倒すために使用。

 

>マヒャド

使用者:フレイザード

【ヒャド系】【氷】の上級呪文。

ドラクエ3で初登場。

ダイとの戦いで使用。

 

>メラゾーマ

使用者:フレイザード

【メラ系】【炎】の上級呪文。

ドラクエ原作ではラスボス戦まで活躍する呪文。

バルジ塔からダイを連れて退却するマァムに使用するが、マァムが投げつけたギラ【閃光系】の呪文の弾が誘爆を起こし、フレイザード自身がダメージを負ってしまった。

 

>氷炎爆花散

氷炎爆花散

使用者:フレイザード

フレイザードの必殺技の1つ。

無数の氷と炎の岩を四方に飛ばす全体範囲の技。

また、攻撃技と同時に部下達への合図ともなる技でもある。

 

>炎氷結界呪法

氷炎結界呪法

使用者:フレイザード

フレイザードの必殺技でもあり、禁術の1つとも言われている呪法。

炎魔塔と氷魔塔がフレイザードのコアと作用して一帯に結界陣を張る。

結界内では力も呪文は封じられ、戦闘力は5分の1に激減してしまう。

マァムの魔弾銃といった道具にも影響する。

ただし、素早さには影響しないため、敵の攻撃を回避することは可能。

 

ダイの大冒険15話の原作との変更点・カットシーン

人差し指を立てるフレイザード

原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。

 

  • アニメ版では、突入前にエイミがバダックに外で待機と言われる場面が追加。
  • フレイザードが氷炎結界呪法を説明する際、原作では中指を立てていたが、アニメ版では人差し指に変更。
  • ポップがフレイザードに捕まった際、アニメ版では氷漬けか燃えるつきるか、選ばせる場面が追加。
  • レオナが氷漬けにされた際、アニメ版ではフレイザードが「心配はいらねえ、ちゃんと生きている」と氷漬けでも死んでいない説明が追加。
  • フレイザードが魔弾で誘爆した際の説明が、原作ではフレイザードの独り言に対し、アニメ版ではマァムがポップに誘爆の仕組みを説明していた。

 

細かい変更はありましたが、ほとんど原作通り。

 

フレイザードの悪役っぷりが抑制されなくて良かったです。

 

ダイの大冒険15話レビュー

 

coco13
マァムのバカ力は天性のものですし、今後の伏線(ジョブチェンジ)でもあります。

 

 

coco13
ヒュンケルは、悪役ながらも同情できる部分もあっただけに、フレイザードはシンプルな敵キャラで分かりやすい。

 

 

coco13
戦うのが好きじゃないって言うけど、お前が積極的に戦いを引き起こしているのだろ!ってツッコミはなしです。

 

 

coco13
北の国オーザム侵略の時は、フレイムにはつらい環境だったから、暖かそうなバルジ島ではイキイキとしているのですよ。

 

 

coco13
マァムの撤退の葛藤や、ダイ達を逃がさないためのフレイザードの挑発など、アニメだと細かい心情が伝ってきますね。

 

 

coco13

よくよく考えると、ザラキ連発するブリザードやメガンテを使用する爆弾岩など、フレイザード配下のモンスターは厄介だね。

ダイの大冒険15話感想まとめ

氷漬けのレオナとフレイザード

15話は善戦→劣勢→撤退と、テンポよく話が進みましたね。

 

次回は修行がメインとなるため、少し物足りない感じはありますが、その後の氷魔塔・炎魔塔の破壊では、更なる盛り上がりが期待できることから、今から楽しみですね。

ダイの大冒険 アニメ視聴ならAmazonプライムビデオがおすすめ
  • 初回30日間は無料で視聴できる
  • 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
  • ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
  • 3台まで同時視聴可能
  • 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
  • 倍速機能は備わっていない

ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。

アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。

UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。

さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。

  • 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
  • 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
  • Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
  • Amazonセールで一般会員より優遇

 

>>【30日間無料】Amazonプライムを体験してみる

 

coco13
まずは無料体験で使い勝手を確認してから継続するかどうか決めましょう。電子書籍は小説やビジネス・経済雑誌も豊富なので、先ほど紹介したDMMブックスの穴埋めにもなります。

Amazonプライムビデオの登録手順

  1. Amazon公式サイトより『プライム』を選択
  2. Amazonアカウントにログインする
  3. 支払い方法と請求先住所を入力
  4. 『30日間の無料体験を試す』を選択

 

ダイの大冒険 おすすめ電子書籍はDMMブックス
  • 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
  • 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
  • 大人向けの漫画も充実
  • 年3回のセール時のポイント還元がお得
  • 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
  • 小説や実用書などのジャンルは少なめ
  • 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)

文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。

さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。

運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。

品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)

男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。

過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。

 

>>【登録無料】DMMブックスを体験してみる

 

coco13
DMMブックスは都度購入型の電子書籍サービスのため月額料金は一切かかりません。

DMMブックス登録手順

  1. DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
  2. メールアドレスとパスワードを入力
  3. 『認証メールを送信する』を選択
  4. 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス

 

ダイの大冒険 アニメ視聴も電子書籍も1つで満たすならU-NEXTがおすすめ
U-NEXT
  • 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
  • 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
  • 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
  • 毎月1200ポイントが付与される
  • ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
  • 総配信数もアニメ配信数も業界1位
  • 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
  • アダルト作品も5万本が見放題と充実
  • 料金は月額2,189円と高め

『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。

31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。

動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。

また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。

男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。

料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。

クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。

注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。

 

>>【31日間無料】U-NEXTを体験してみる

 

coco13
U-NEXTはオールマイティ―なサービスなので、電子書籍も動画視聴を定期的に楽しむのであればコスパは高いです。

U-NEXTの無料登録手順

  1. U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
  2. 個人情報を入力
  3. 支払情報を入力
  4. 登録完了したらホームボタンをクリック