ダイの大冒険アニメ61話では、若き頃のアバンの活躍が見られます。
10月に発売したクロスブレイド真1弾で、なぜか昔の勇者アバンと魔王ハドラーが登場したので、なぜなんだろうと思っていましたが謎が解決。
それにしても、まさかこのタイミングでアバン過去編を突っ込んでくるとは!
昔のアバンは頭良くて呪文も剣も使えるうえに力をムダに誇示しないと、まさに勇者に相応しいキャラですね。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップ内面・実力を高評価した13人を徹底解説
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
- ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】
- 狙いは3つ?作者がポップのカイザーフェニックス解体シーンを描いた意図とは?
アニメ感想記事の一覧はこちら
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 |
25話 | 26話 | 27話 | 28話 |
29話 | 30話 | 31話 | 32話 |
33話 | 34話 | 35話 | 36話 |
37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
49話 | 50話 | 51話 | 52話 |
53話 | 54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 | 60話 |
61話 | 62話 | 63話 | 64話 |
65話 | 66話 | 67話 | 68話 |
69話 | 70話 | 71話 | 72話 |
73話 | 74話 | 75話 | 76話 |
77話 | 78話 | 79話 | 80話 |
81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
85話 | 86話 | 87話 | 88話 |
89話 | 90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 | 96話 |
97話 | 98話 | 99話 | 100話 |
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険アニメ61話感想・見どころ
61話の見どころは、若き頃のアバンの活躍ぶり。
フローラの推薦によりカール騎士団に入団したアバンですが、普段は女性陣の食事係や雑用などを引き受け、目立たないようにしてきました。
そのためフローラ以外はアバンの強さは知りませんでした。
しかし魔王ハドラーの登場という事態に、ついにアバンが動き出します。
アバンのカッコいいところは力任せに解決するのでなく、頭脳プレーを取り入れてくるところ。
たとえば魔王とともに魔物の大群が攻め込むことを想定し、アバンは混乱を引き起こす『毒蛾の粉』を大量に調達。
この毒蛾の粉によりハドラーの手下の魔物たちは同士討ちをはじめ戦力が大幅にダウンします。
さすがに魔王ハドラーだけは頭脳だけではどうにもならず、戦うことになりますが、ここで初めてアバンの本当の実力を騎士団たちが思い知ることになります。
普段は剣の訓練でもヘッポコで一番後ろのグループでしたが、実は騎士でありながら高度な呪文『ベギラマ』を使用。
体術の心得もあるのか、ハドラーの呪文を機敏に避けケリを入れる場面もあります。
最後は親友ロカを傷つけたことに怒り、閃光のような剣技を繰り出し、ハドラーを迎撃します。
普段は冴えないキャラが、無双の力を発揮して周りの評価がガラリと変わるのはスカッとしますが、今回の話は近い感じでしたね。
ちなみにアバンが力を隠していたのは、強大な力は時として迫害や差別につながると感じたからです。
実際、ダイの大冒険の世界ではバランやマトリフも力あるゆえに迫害の対象となりました。
現実世界でも仕事ができる人をねたみ、足を引っ張ったり攻撃的な行為に走ったりする人がいるので、このあたりはアニメも現実も同じだと痛感。
力を隠し続けていたアバンは剣技や呪文や知識量だけでなく処世術も長けていたわけです。
ダイの大冒険61話『勇者アバン』の概要
61話は『アバンのしるし』の経緯から、原作特別編の過去編に投入。
アバンやハドラーのほか、今は亡きマァムの父ロカが登場します。
ダイの大冒険アニメ61話のあらすじ
これは、ハドラーが魔王として世界を侵略しようとしていたころの話。
王女フローラ率いるカール騎士団が魔王軍に毅然と立ち向かっていた。
若きアバンは、そんな騎士団に所属しながらも、王女の護衛をすっぽかして料理の研究にいそしむような変わり者の一騎士だった。
ある日、ハドラーがフローラを狙ってカール城に攻め入ってきた。
城内は無数のモンスターに埋め尽くされ、フローラはハドラーに追い詰められてしまう。
状況はまさに絶体絶命。その窮地を救ったのが、アバンだった。彼は「毒蛾の粉」でモンスターを混乱させると、普段は隠していた真の実力を発揮し、呪文でハドラーに反撃する。
ハドラーも負けじと対抗するが、騎士団長のロカが身を挺してアバンをサポート。
アバンは友を傷つけられた怒りを込めて剣を振るい、閃光ほとばしる一撃でハドラーを退けることに成功する。
なんとかフローラを守り抜いたものの魔王との実力差を痛感したアバンは、修業のため、そして魔王を打倒するために、ロカと共に旅に出ることを決意する。
これが、のちに勇者アバンが、そしてアバンストラッシュが誕生する物語の始まりであった。
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ61話の主な登場キャラ
>アバン
公式サイトより引用
学者の家系。
博識の持主で料理の知識から魔族の文字の解読まで幅広く対応できる。
また女性陣からの人気も非常に高い。
幼きころのフローラを救ったことをきっかけでカール騎士団に入団。
普段はダテメガネをして戦闘とは無縁の素振りを見せるが、実は強大な力を押さえ込むため。
ハドラー襲撃という有事において、本当の実力を見せることになる。
>ロカ
公式サイトより引用
マァムの父親。
屈強なカール騎士団の団長を務めることから、それなりの強さはある。(実際、ハドラーの片腕を切り落とした)
騎士団の中ではビリのアバンを友と思っていたことから、力だけで人を評価したり態度を変えたりしない。
またアバンのピンチの際には、己の身を振り返らずにハドラーに攻撃するなど勇敢なキャラでもある。
>フローラ
公式サイトより引用
病床の国王に代わりカール王国を支えていた王女。
高いカリスマ性を持ち、国民からの支持も高く、美しさと勇ましさを併せ持っていたことから『希望の女神』の存在になっていた。
アバンをカール王国に推薦した張本人で、実はアバンは弱くないことを知っている唯一のキャラであった。
>ハドラー
公式サイトより引用
地上征服を企む魔王。
魔王の侵略に最も対抗したカール王国のリーダーであるフローラ姫をさらうために、カール王国に襲撃を仕掛ける。
この頃から現場主義で、戦いの場では部下に任せず、自ら最前線に出向くことが多く、のちにアバンもハドラーは残酷ながらも”戦士”としては認めていたことが判明した。
ダイの大冒険アニメ61話で登場した呪文・技
ベギラマ
使用者:アバン、ハドラー
ギラ系【閃光】の中級呪文。
ダイの大冒険ではドラクエ原作と違い、ベギラマはメラゾーマなどの上級呪文より高度な呪文として扱われている。
そのためアバンがベギラマを使用した際、ハドラーも驚きを隠せなかった。
メラゾーマ
使用者:アバン
メラ系【炎】の上級呪文。
ドラクエ3で初登場の単体攻撃の最強呪文。
ダイの大冒険ではドラクエ原作と違い、弱体化されている。
イオナズンやベギラゴンと違い上級呪文でありながら片手で使用可能。
イオラ
使用者:ハドラー
イオ系【爆発】の中級呪文。
ドラクエ3で初登場の呪文で魔法使いと勇者が習得できる。
ニセ勇者でも使用できる呪文のため習得難易度はベギラマ以下。
イオナズン
使用者:ハドラー
イオ系【爆発】の上級呪文。
ドラクエ2で初登場の全体攻撃の最強呪文。
アバンもイオナズンを「あんなものすごい呪文」と評しており、両手でないと使用できない。
デルパ
使用者:ハドラー
筒の中に入れたモンスターを外に出す呪文。
ちなみに筒の中に入れる呪文はイルパ。
ダイの大冒険のオリジナル呪文。
突然モンスターたちが登場したことに騎士団が驚いていたことから、当時はまだ人間には知れ渡っていない呪文だと思われる。
ダイの大冒険アニメ61話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- 調理場で女性陣にアドバイスする際、原作ではパデキア草をスパイスとして使用していたが、アニメでは素早さの種も追加。
- 料理など不要と断言するロカに対し、原作では『奥さんの世話になるかも』だったが、アニメでは『自分そっくりの子どもができたとき料理の1つでもできなければ』と子どもについても言及している。
- ハドラーのデルパで登場するモンスターとして、キラーパンサー・ゴーレム・ギガンデスが追加。
- ドラゴンに毒蛾の粉を使用する際、アニメでは魔弾銃を使用。
- 旅立ちのときに、アバンのしるしとカールのお守りを交換する場面が追加。
- ロカが旅たちの仲間に名乗りでたとき、アニメでは『騎士団長がいなくなったらダメですよ』と止める場面が追加。
61話は番外編であったため大きな変更はありませんでした。
それにしても、何かと原作で登場しなかったキラーパンサーがよく出現しますね。
おそらく製作者側に熱狂的なキラーパンサーファンがいるのでしょう。
毒蛾の粉の件でまさかの魔弾銃の試作品というアニオリ!!
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/2YBR2X3MHu— 閃光の狼牙 (@L_BeoWulf) December 11, 2021
キラーパンサーがよく出るダイ大。当時はロトシリーズのモンスター→旧魔王軍、天空シリーズ→魔界モンスターって位置付けやった。5でストーリー上仲間モンスターになるキラーパンサーがよく出るのは軽いファンサービスよな。時を超えたリメイク感。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/A9V1XS5ufa
— よいちろ|スゴイアイコン (@0416art) December 11, 2021
ダイの大冒険アニメ61話のネットの口コミ・感想
魔王が直接王城に乗り込んでくる展開はRPGのセオリーを無視している様で実はドラクエではよくあるプロローグだったりする。
特に1のローラ姫がさらわれる展開のオマージュとして描かれてるフローラ様のこの辺りの件、
"何故さらうのか?"という部分の三条先生なりの考察が窺い知れるね
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/4zCCohIsH9— 閃光の狼牙 (@L_BeoWulf) December 11, 2021
番外編「勇者アバン」の頃のハドラーは大魔王バーンに出会う前で、残酷だけど卑怯ではなく、今回のカール王国を襲来した時のように頻繁に現れ、また自らの実力を見せつけたいこともあって度々前線に出てくる現場第一主義の魔王です。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/DB9I0xLKQL
— ネコDX (@DX99642899) December 11, 2021
アバン先生が助けなかったら完全に薄い本展開であった… #dq_dai #ダイの大冒険 pic.twitter.com/Sp2zQpxuMD
— 雪光 (@YukiAnilog) December 11, 2021
力をひけらかす事を嫌って居たアバン。
後にバランやマトリフが迫害された様に、大きな力は災いを招くと考えたんだろうね。「力こそ正義」のバーン様とはとことん対照的な存在として描かれている気がする。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/9tUXxIcUqD
— ヘーボン@マンガ・ラノベ感想 (@kaikun8078) December 11, 2021
ドラゴンボールでヤジロベーがベジータのしっぽ斬ったレベルのMVP感。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/WZCWl6QHNO
— ペロリスト(🍬) (@raging_storm121) December 11, 2021
「そして、雨の日に最も叫ばれる技名となった。」をナレーションに追加しろ。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/v5EnfGsvWu
— ペロリスト(🍬) (@raging_storm121) December 11, 2021
【戦士ロカの装備】
ドラクエ3のオマージュたまらん#ダイの大冒険 pic.twitter.com/fnLa6x0I2w— ハッサン@ドラクエちゃんねる (@hassandqchannel) December 11, 2021
ダイの大冒険アニメ61話感想まとめ
61話ではまさかの番外編まで自然な流れでアニメ公開してくれました。
次回はいよいよ一部のファンが楽しみにしていた破邪の洞窟へ突入。
どこまでカットされ、どのように改変されるのか楽しみですね。

- 初回30日間は無料で視聴できる
- 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
- ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
- 倍速機能は備わっていない
ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。
アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。
UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。
さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。
- 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
- 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
- Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
- Amazonセールで一般会員より優遇
Amazonプライムビデオの登録手順
- Amazon公式サイトより『プライム』を選択
- Amazonアカウントにログインする
- 支払い方法と請求先住所を入力
- 『30日間の無料体験を試す』を選択
- 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
- 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
- 大人向けの漫画も充実
- 年3回のセール時のポイント還元がお得
- 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
- 小説や実用書などのジャンルは少なめ
- 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)
文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。
さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。
運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。
品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)
男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。
過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。
DMMブックス登録手順
- DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
- 『認証メールを送信する』を選択
- 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス
- 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
- 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
- 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
- 毎月1200ポイントが付与される
- ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
- 総配信数もアニメ配信数も業界1位
- 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
- アダルト作品も5万本が見放題と充実
- 料金は月額2,189円と高め
『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。
31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。
動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。
また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。
男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。
料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。
クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。
注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。
U-NEXTの無料登録手順
- U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
- 個人情報を入力
- 支払情報を入力
- 登録完了したらホームボタンをクリック