次からはcoco13で指名検索してください。

ダイの大冒険アニメ第90話感想 アバン、ハドラーの加護を受けつつキルバーンに完全勝利!

ダイの大冒険90話では、軍団長を粛清する立場である強キャラのキルバーン相手にアバンが完全勝利します。

 

アバンがキルバーンに勝てた要因の1つに、かつての宿敵であった魔王ハドラーの加護があった点も見逃せません。

アバンを見つめるハドラーの灰

 

こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。

 

 

アニメ感想記事の一覧はこちら

1話 2話 3話 4話
5話 6話 7話 8話
9話 10話 11話 12話
13話 14話 15話 16話
17話 18話 19話 20話
21話 22話 23話 24話
25話 26話 27話 28話
29話 30話 31話 32話
33話 34話 35話 36話
37話 38話 39話 40話
41話 42話 43話 44話
45話 46話 47話 48話
49話 50話 51話 52話
53話 54話 55話 56話
57話 58話 59話 60話
61話 62話 63話 64話
65話 66話 67話 68話
69話 70話 71話 72話
73話 74話 75話 76話
77話 78話 79話 80話
81話 82話 83話 84話
85話 86話 87話 88話
89話 90話 91話 92話
93話 94話 95話 96話
97話 98話  99話  100話

 

2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。

 

小学生の頃に視聴していたアニメの完全新作版を、小学生の子どもと一緒に視聴する日が訪れるなんて…

ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。

 

そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。

coco13
『新装彩録版』のサイズはジャンプコミックスの単行本版と同じですが、表紙が新たに書き下ろしされ、連載時のカラーページを再現収録しているため、単行本版や文庫版の上位互換と言えます。(内容は変わりません)
ここから先はネタバレ含みます!

ダイの大冒険アニメ90話感想・見どころ

キルバーンVSアバン

90話の見どころと言えば、魔王軍の大幹部であるキルバーンとダイ達の師匠である元勇者アバンの完全決着。

 

キルバーンと言えば、魔王軍団長を粛清する立場であり、初登場時にはハドラーもビビッてことから弱いはずがありません。

 

また、これまでダイたちをあの手この手と苦しめてきた敵でもあります。

 

そんなキルバーンに1人で挑み勝利を収めたのがアバンです。

 

キルバーンの策略(審判とグル&メガンテ)により異空間で死亡したと思われましたが、さすがはアバン先生。

 

ルラムーン草を原料とした魔法の砂により異空間から脱出。

 

しかしながら、なぜメガンテを受けたのに生き延びれたかはアバンもわからず、キルバーンも想定外で驚きを隠せません。

メガンテを受けても生きていたことに驚くキルバーン

 

全ての罠を出し尽くしたにもかかわらず仕留められず、さらには追いつめられることに、初めて恐怖を感じるキルバーン。

 

思えばキルバーンは登場時から常に余裕さがあり、ダイ達を翻弄してきましたが、アバンに出会ってからは調子が崩れ、90話では完全に動揺してしまっているのが伝わってきます。

 

しかし、さすがは魔王軍の大幹部。

 

最後に切り札となる必殺技『バーニングクリメイション』(直訳すると燃えさかる火葬)を持っていたのです。

 

アバンも『バーニングクリメイション』を切り札と認識し、最強の必殺技『アバンストラッシュ』で勝負に出ます。

バーニングクリメイションをアバンストラッシュで迎撃しようとするアバン

 

アバンストラッシュなど恐るるに足らずと余裕の口調のキルバーンに対し、『よく言う。生まれて初めて真剣勝負をするような男がっ!』とアバンが言い放ったことで激情するキルバーン。

 

キルバーンも心理戦のやり取りには長けていましたが、やはりアバンのほうが上手であることが分かります。

 

アバンストラッシュVSバーニングクリメイション

 

バーニングクリメイションで燃え尽き勝利を確信したキルバーンですが、炎の中からアバンが出てきて、アバンストラッシュをまともに受けます。

勝利を確信するキルバーン

バーニングクリメイションの中からで出てきたアバン

 

なぜ、バーニングクリメイションに耐えることができたのかと、自問自答するキルバーンは、アバンの背後に『あるもの』を見ました。

 

『あるもの』とはハドラーの幻影でした。

アバンをカゴしていたハドラー

 

アバンも同時に背後のハドラーの幻影を見て、ハドラーがメガンテやバーニングクリメイションから自分を守ってくれたことに気がつきます。

 

かつては勇者と魔王の立場で、互いに生命を懸けて戦った関係であり、魔王の最期は勇者の胸の中と奇妙な関係でしたが、1つ言えるのは、ハドラーの加護があったからこそ、アバンはキルバーンに勝てたのです。

 

かつての宿敵が守ってくれた熱い展開でした。

アバンを見つめるハドラーの灰

 

現実主義のキルバーンは、ハドラーの身体は魔炎気を発する細胞であったことから灰となっても耐熱の効果があり、そのおかけでメガンテやバーニングクリメイションに耐えきれたと考察し、奇蹟を否定しましたが、否定中にハドラーの怒りを買ったのか、バーニングクリメイションの劫火が自身の身体に引火します。

 

ピロロが慌てて消化作業を行いますが、そもそもキルバーンの血は魔界のマグマの成分でるため、一度引火してしまった以上、消すことができず、アバンに助けを求めます。

 

アバンは一瞬間を置くとフェザーを投げて、なんとキルバーンを救います。

 

救われたキルバーンと救ってもらったピロロは、アバンに恩義を感じるどころか、すぐにアバンを仕留めようと、アバンにファントムレイザーを仕掛けます。

アバンに恩義を一切感じていないキルバーンとピロロ

 

しかしながら、アバンにとってはキルバーンの行動は100%想定しており、生きていたければその場を動くなと警告します。

 

アバンの警告に対しハッタリと感じ、さらに自身の専売特許である『罠』を仕掛けたと言うアバンに怒りを感じたキルバーンは、アバンを仕留めようと動いた瞬間、なんと首が跳ね飛んでしまいました。

突然首が斬れてしまったキルバーン

 

一瞬、何が起きたか分からなかったキルバーンでしたが、首を切られながら後ろを振り向いて、見えざる刃(ファントムレイザー)が仕掛けられていたことに気がつきます。

 

慌ててピロロが回復させようとしますが、さすがに回復はできず、勝者がアバンとなりました。

首が斬れて回復不能のキルバーン

 

相手の罠を逆手に取るあたりが、アバン先生ならではですし、ダイの大冒険では数少ない頭脳戦なので、見ごたえがあります。

 

首切断による勝利は元勇者の勝ち方としては残酷な感じもしますが、そもそもがキルバーンが持ち掛けた勝利条件であるため致し方ありません。

 

あえて相手のルールで勝利を収めたことから、アバンVSキルバーンはアバンの完全勝利と言えるでしょう。

ダイの大冒険アニメ90話『影と死神(ミストとキル)』の概要

キルバーンとミストバーン

90話ではミストバーンの秘密の判明とアバンVSキルバーンの最終決戦となります。

ダイの大冒険アニメ90話のあらすじ

ポップとブロキーナがメドローアの光の中に消えていった――。
そのショックはあまりに大きく、残されたマァムたちは戦意を喪失してしまう。
唯一ヒュンケルだけはミストバーンの秘密にたどりつく糸口をつかむが、ちょうどそのとき彼らの前に現れたキルバーンが追い打ちをかけるようにアバンの敗北を語り、一同をさらなる絶望へと突き落とすのだった……。
だが、キルバーンはあろうことか、ミストバーンに加勢するのではなく、ヒュンケルと同様にミストバーンの正体を追及しだしたのだ。
数百年にもわたる奇妙な友情関係を築いてきた、バーンの名を冠するふたりが静かににらみ合う――。
だが、その直後、キルバーンがふと発した一言で、ミストバーンはキルバーンが偽物であることを看破する。
なんとその正体は、変身呪文(モシャス)で扮したアバンだった。
驚く一同に、キルバーンとの決闘の顛末を明かすアバン。
いわく、ジャッジと共に復讐の空間に残されたアバンは、キルバーンを利用して空間からの脱出に成功し、アバンストラッシュでキルバーンを倒すと、最後はキルバーンが自らの罠にはまる形で自滅したのだという。
すべてを語り終えたアバンは、改めてミストバーンの秘密に迫る!

公式サイトより引用

 

coco13
アニメ第90話は原作33巻”戦慄の事実…!”から”裁きは下った!”までだよ。

 

ダイの大冒険アニメ90話の主な登場キャラ

>ポップ

ダイの大冒険登場キャラ:ポップ

公式サイトより引用

アバンの使徒の1人であり、デルムリン島からダイと共に旅をする親友。

職業は魔法使いで、メラ系を得意とするほか、師マトリフのオリジナル呪文も使用できる。

最初は頼りない部分があったが、戦いの中で精神面・戦闘面ともに大きく成長を果たした。

また熱き魂の持主で敵であったハドラー・クロコダイン・バランの心を動かしている。

心のどこかで自分は仲間たちと違い、凡人であることに劣等感を持っていたが、メルルの勇気ある行動がきっかけで解放。

勇気ある行動と冷静な判断でダイメンバーのピンチを何度も救えるようになった。

ミストバーンにメドローアを放つも跳ね返されてしまい、そのまま消えてしまった。

ポップの評価については、こちらの記事で紹介。

>>ダイの大冒険ポップの実力・内面を高評価した13人を徹底解説

 

>マァム

ダイの大冒険登場キャラ、マァム

公式サイトより引用

アバンの使徒の1人であり、ロモスの魔の森でダイたちと出会う。

両親はアバンの仲間で父は戦士・母は僧侶。

当初はアバンから授かった魔弾銃で戦っていたが、魔弾銃の破損後は父譲りの力に気づき、武道家に転職を決意。

ブロキーナ老師の元で武神流を身に着けた。

 

>ヒュンケル

ダイの大冒険登場キャラ:ヒュンケル

公式サイトより引用

アバンの使徒の1人目であり、元魔王六軍団長の一人。

義に熱い戦士であり、ラーハルトの遺志を受け継ぐため武器を剣から槍に変更。

己の命すら武器にしてしまう強靭な精神力の持ち主であり、ミストバーンの暗黒闘気を利用して覚醒を果たす。

瀕死の状態でマキシマム軍団と戦ったことで戦闘不能の体になったが、戦いの意志はラーハルトやヒムに託された。

真ミストバーンの言動からバーンとの関係性に気がついた。

 

>ヒム

ダイの大冒険登場キャラ、ヒム

公式サイトより引用

ハドラー親衛騎団の1人。

ヒュンケルとの戦いで敗れるも、ハドラーやハドラー親衛騎団の遺志を受け継いで奇跡の生還を果たした。

一つの生命を宿ったことで闘気を扱うことができ、戦闘力もチェスのルール『兵士の昇格』により格段に上がった。

自分を助けたことでヒュンケルが戦闘不能になったことから、ヒュンケルが復活する日まで、ヒュンケルが戦うはずだった相手は自分が代わりに引き受けることを決意。

接近戦の戦いを得意としており、光の闘気を放つことができるため暗黒闘気の使い手にとっては天敵といえる存在。

 

>ラーハルト

ダイの大冒険登場キャラ、ラーハルト

公式サイトより引用

バラン直属の配下、竜騎衆の1人で肩書は『陸戦騎』

超人的な素早さで槍の達人。

幼少の頃からバランに面倒を見てもらい、バランを心底慕っていた。

バランの遺言により、バランの子ダイの手助けすることを決断し、ダイへ部下としてメンバーに加入することを申し出る。

 

>ビーストくん

ダイの大冒険登場キャラ、ビーストくん

公式サイトより引用

獣王遊撃隊№11。

その正体は武術の神とも呼ばれ、マァムとチウの師であるブロキーナ老師。

回想編にも登場。

かつてアバンと共にハドラーと戦ったメンバーであり、ハドラーの足止め役を担った。

受け流しの達人であるが、実は攻撃力も高くミストバーンにカウンターからの猛攻を仕掛けた。

ポップと共に跳ね返されたメドローアによって共に消えさった。

 

>アバン

ダイの大冒険登場キャラ、アバン

公式サイトより引用

元勇者でありダイ・ポップ・マァム・ヒュンケルの師匠。

単純な戦闘力はダイに劣るが、頭脳戦に関してはメンバーのなかでトップクラス。

キルバーンにモシャスに化け、ミストバーンから秘密を探ろうとするなど、戦闘以外での活躍も目立つ。

武芸百般でもあり、あらゆる武器を使いこなすことができ、キルバーン戦との最終決戦ではジャッジの持っていた武器を槍として扱っていた。

 

>キルバーン

ダイの大冒険登場キャラ、キルバーン

公式サイトより引用

ミストバーン同様に魔王軍の大幹部。

魔王軍団長を粛清する立場であり通称『死神』。

冥竜王ヴェルザーの配下であり、バーンの監視役として幹部に受け入れられた経緯がある。

ミストバーンとは性格も立場も異なるも気が合う仲。

真っ向勝負は行わず罠を仕掛けて戦うタイプであるが、全ての罠を出しても倒せなかったアバンに対し、人生初めての真っ向勝負にでるが、必殺技対決で敗北。

最後は自らの罠に嵌り、首が切断して敗者となる。

 

>ミストバーン

ダイの大冒険登場キャラ:真ミストバーン

公式サイトより引用

魔王六軍団の1人。

暗黒闘気の使い手。

魔王軍のなかではバーンと最も長い付き合いで、2人だけの秘密もある。

バーンの許可なく衣を脱ぐことは許されていないが、ヒムに追い詰められて初めて許可なく衣を脱いだ。

衣を脱いだ実力はバーン以上であり、ラーハルトやヒムですら、まともにやり合えなかった。

衣を脱いだ状態での戦法や仕草はバーンに通じるとことがある。

 

ダイの大冒険アニメ90話で登場した呪文・技

>ヒャド・ヒャダルコ・ヒャダイン

ヒャド系呪文を使用するピロロ

使用者:ピロロ

ヒャド系【氷】の初級・中級呪文。

ドラクエ3で初登場。

他の系統は初級・中級・上級の3段階に対し、ヒャド系だけはなぜか4段階あったが、ヒャダインはドラクエ5で消えた。

対象範囲も単体・グループ・全体と段階により異なるのも特徴。

魔界の血が引火したキルバーンを救うために使用するも効果はなかった。

 

>モシャス

モシャスを使用していたアバン

使用者:アバン

変身呪文でありドラクエ3で初登場。

変身することで変身モデルとなった者の呪文が使えるようになる。

アバンはミストバーンの秘密を探るためにキルバーンに化けていた。

作中ではザボエラも使用していた。

 

>リリルーラ

リリルーラの目印となったルラムーン草

使用者:アバン

ダイの大冒険のオリジナル呪文。

迷宮ではぐれた仲間と合流するために利用される呪文。

目印をつけておけば異空間をも移動し合流できる。

 

>フェニックスウイング

フェニックスウイング

使用者:ミストバーン

あらゆる呪文をはじき返す超高速の掌撃。

全てを消滅させるメドローアも例外ではない。

マホカンタと違い跳ね返す方向も定めることができる。

厳密には89話の最後で使用したが、ミストバーンによる解説は90話に持ち越しとなった。

 

>海鳴閃

海鳴閃を使用するアバン

使用者:アバン

アバン流槍殺法のスピード重視の技。

炎や吹雪も切り裂くことができる。

 

>アバンストラッシュ

アバンストラッシュを使用するアバン

使用者:アバン

アバン流の奥義となる必殺技。

大地を斬り、海を斬り、空を斬り、そして全てを斬る。

ダイの大冒険における代名詞ともいえる技でもある。

 

>バーニングクリメイション

バーニングクリメイションを使用するキルバーン

使用者:キルバーン

魔界のマグマと同じ成分の血に炎が引火して、巨大な火球を生み出す技。

自らの腕を犠牲にすることから、1回きりの切り札ともいえる必殺技である。

 

>ファントムレイザー

ファントムレイザーを使用するキルバーン

使用者:キルバーン

自身にしか見えない13本の刃を空間に設置する技。

普段はキルバーンの頭上にラインとして刃が隠されている。

見えない刃の檻に囲まれることで対象者はまともに身動きが取れなくなる。

キルバーンが見えるのは13本の刃のみで、アバンと共に異空間から移動してきた14本目のファントムレイザーの刃は目視することができなかった。

 

ダイの大冒険アニメ90話の原作との変更点・カットシーン

モシャスのついてチウにわかるように解説するマァム

  • ヒュンケルがミストバーンの正体に気が付いた要因としてアニメでは仕草や戦法が挙げられていたが、原作では仕草・戦法以外に口調や発音もバーンと同じであったことから正体を看破できたと発している。
  • アバンのモシャスが発覚した際、マァムがチウに対しモシャス呪文の説明をする場面が追加。
  • キルバーンの首が跳ね飛ぶ瞬間、アニメでは突然キルバーンの視界が傾き、本人も何が起きたか理解できないような描写が追加。

若干のセリフカットはありましたが、ほぼ原作通りに話が進みました。

 

ダイの大冒険アニメ90話のネットの口コミ・感想

 

 

 

 

 

ダイの大冒険アニメ90話感想まとめ

90話ではアバンとキルバーンの戦いが終わりました。

 

そして、謎であったミストバーンの正体についても判明してきました。

来週は作中最強の敵が降臨するので、今から最終戦が楽しみですね。

ダイの大冒険 アニメ視聴ならAmazonプライムビデオがおすすめ
  • 初回30日間は無料で視聴できる
  • 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
  • ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
  • 3台まで同時視聴可能
  • 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
  • 倍速機能は備わっていない

ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。

アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。

UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。

さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。

  • 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
  • 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
  • Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
  • Amazonセールで一般会員より優遇

 

>>【30日間無料】Amazonプライムを体験してみる

 

coco13
まずは無料体験で使い勝手を確認してから継続するかどうか決めましょう。電子書籍は小説やビジネス・経済雑誌も豊富なので、先ほど紹介したDMMブックスの穴埋めにもなります。

Amazonプライムビデオの登録手順

  1. Amazon公式サイトより『プライム』を選択
  2. Amazonアカウントにログインする
  3. 支払い方法と請求先住所を入力
  4. 『30日間の無料体験を試す』を選択

 

ダイの大冒険 おすすめ電子書籍はDMMブックス
  • 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
  • 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
  • 大人向けの漫画も充実
  • 年3回のセール時のポイント還元がお得
  • 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
  • 小説や実用書などのジャンルは少なめ
  • 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)

文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。

さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。

運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。

品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)

男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。

過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。

 

>>【登録無料】DMMブックスを体験してみる

 

coco13
DMMブックスは都度購入型の電子書籍サービスのため月額料金は一切かかりません。

DMMブックス登録手順

  1. DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
  2. メールアドレスとパスワードを入力
  3. 『認証メールを送信する』を選択
  4. 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス

 

ダイの大冒険 アニメ視聴も電子書籍も1つで満たすならU-NEXTがおすすめ
U-NEXT
  • 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
  • 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
  • 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
  • 毎月1200ポイントが付与される
  • ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
  • 総配信数もアニメ配信数も業界1位
  • 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
  • アダルト作品も5万本が見放題と充実
  • 料金は月額2,189円と高め

『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。

31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。

動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。

また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。

男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。

料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。

クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。

注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。

 

>>【31日間無料】U-NEXTを体験してみる

 

coco13
U-NEXTはオールマイティ―なサービスなので、電子書籍も動画視聴を定期的に楽しむのであればコスパは高いです。

U-NEXTの無料登録手順

  1. U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
  2. 個人情報を入力
  3. 支払情報を入力
  4. 登録完了したらホームボタンをクリック