名作ゲームは令和の時代になっても色あせない。
著者がまだ小学生だった1992年に発売したFF5は、今振り返ってみても完成度の高い作品と言えます。
そんなFF5を15年ぶりの堪能したので、著者のFF5攻略(吟味)方法をお伝えします。
ジョブ・アビリティ構成やボス攻略が気になる方は参考にしてください。
懐かしさを感じたい方にもおすすめです。
全てを書くと大作になるので小分けしてお伝えします。
本記事ではオープニングから水のクリスタル入手までです。(ネタバレあり)
OP~西の谷
- 風に異変が起きる
- 風の異変を調査するため飛竜に乗って城を出るタイクーン王
- ゴブリンに襲われる少女
- 突如、飛来した隕石から出てくる老人
OPでは旅立ちのために起承転結が組み込まれることがRPGの定番ですが、FF5は旅立ちまでの起承転結がヘイストがかかったような早さで進んでいきます。
ゲームが開始したら、隕石の落下ポイントへ向かいます。
隕石ではレナを助けるべくゴブリン2匹と戦いますが、普通に攻撃していれば負けることはありません。
ゴブリン撃破後、少女レナと老人ガラフは風が止まった要因を突き止めるべく風の神殿へ向かってしまいます。
老人と少女では心配なので、主人公は2人の後を追うため西の谷へ向かいます。
西の谷でゴブリンを蹴散らして、レナ・ガラフと合流し一緒に風の神殿に向かうことになります。
海賊のアジトへの洞窟
西の谷を出たら、そのまま北へ向かうと洞窟が見えてきます。
洞窟の入口フロアには回復の泉があるので回復しておきましょう。
ダンジョンは1本道なので、迷うことや宝箱を取り忘れることはありません。
洞窟の途中で風がないのに動く船を見たガラフは、なんと海賊のアジトにある舟をこっそり借りよう(盗もう)と考えます。
海賊から船を奪おうとするガラフは一体何者なのか。
名前 | 入手方法 |
---|---|
皮の帽子 | 1階宝箱 |
海賊のアジト
海賊のアジト到着後、船を奪うために船尾に向かいますが、船が動かずガラフの計画は失敗。
ファリスと手下である海賊たちに囲まれます。
レナがファリスたちに船が必要なことを伝えても聞く耳もたずでしたが、レナとペンダントとファリスのペンダントが共鳴したことにファリスが関心を持ち、一時は牢屋に入れられますが、ファリスから風の神殿に連れて行くと申し出てくれる奇蹟的な展開に発展します。
風が弱りつつあるなか、ファリスの船が自在に動くのはシルドラという海の生き物のおかげ。
海賊のアジトから北東に位置する風の神殿には、海賊が自動的に連れて行ってくれますが、断って自分で船を操作して向かうこともできます。
自分で船を操作するメリットは、トゥールの村に寄って防具を整えることができることですが、そのまま風の神殿に向かってもボス戦を含め苦戦はしないので、自動的に連れていってもらいましょう。
風の神殿
一階にはタイクーン王を追ってきたタイクーンの大臣や兵士がいます。
兵士に話しかけると回復の水が入ったツボを出してくれるので、全回復(戦闘不能含む)が可能です。
別の兵士からはポーションを5つもらえます。
現状、回復魔法はなくポーションは貴重な存在なので忘れずに入手しておきましょう。
ダンジョンは広くないのでアイテムを一通り回収したら、一旦1階まで戻り回復してからボスに挑みましょう。
ボス撃破後、風のクリスタルが砕け散るところを目の当たりにします。
砕け散ったクリスタルの心を手に入れて、タイクーン王から残りのクリスタルを守るように告げられます。
FF5の醍醐味であるジョブチェンジも可能となり、風のクリスタルからはナイト、モンク、シーフ、白魔導士、黒魔導士、青魔導士のジョブを入手できます。
ここから先は残りのクリスタルを守る冒険となります。
名前 | 入手方法 |
---|---|
ブロードソード | 3階宝箱 |
皮の帽子 | 3階宝箱 |
ブロードソードはボス戦の火力アップのためにガラフに装備させましょう。
青魔法 | ラーニングできる敵 |
---|---|
ゴブリンパンチ | ブラックゴブリン |
エアロ | モールドウインド |
どちらも単体攻撃なので、ジョブチェンジ可能後は全員を青魔導士にてラーニングに挑んだほうが効率がいいです。
モールドウインドは3階だとエンカウント率が高いです。
ボス:ウイングラプター攻略
FF4、FF6、FF7の最初のボス同様、形態変化(防御)時に攻撃を仕掛けると手痛い反撃(対象者に単体攻撃)をしてきます。
3ターン目で形態変化するので、2回攻撃してきたら、こちらの攻撃を止めて様子見します。
全体攻撃のブレスウイングが厄介なので、残HPに注意してポーションを惜しみなく使いましょう。
主人公とファリスは戦士系、レナとガラフを魔導士系として育成していきます。
シーフの『ダッシュ』『とんずら』『盗む』は終盤まで役立つので、主人公はシーフにして『盗む』(累計ABP110)まで習得。
序盤はMPが少ないので、魔導士系のレナとガラフはモンクにしてアビリティ『かくとう』(累計ABP45)まで習得し物理攻撃の火力を上げていきます。
シーフの主人公は当面火力が落ちるので、ファリスをナイトにして『りょうてもち』(累計ABP90)まで習得を目指し、ファリスを物理アタッカーの要として育成していきます。
トゥールの村
風の神殿攻略後は南西に位置するトゥールの村へ移動。
トゥールの村に寄る目的は運河の鍵を入手すること。
中央にあるゾックの家へ向かうとイベントが発生し、運河の鍵を入手できます。
運河やその後の船の墓場ではボスもいるため、武具装備はしっかり整えておきます。
魔法は一度買えばその後は有効なので、町による都度、新しい魔法を見かけたら忘れずに購入しておきましょう。
初心者の館や村に置いてある複数のツボからもアイテムを入手できるため、しっかり調べておきましょう。
現時点ではフェニックスの尾やテントは高額品なので無料入手はありがたいです。
酒場では踊りを見てピアノも弾いておきましょう。
全ての村・町でピアノを弾くと、終盤で『えいゆうのうた』を習得できるからです。
FFお馴染みの初心者の館では、アイテム入手のほか有益な情報も多いので、再プレイの方も復習しておきましょう。
名前 | 入手方法 |
---|---|
かわのくつ | 初心者の館の宝箱 |
かわのくつ | ゾックの家の北側の木箱 |
エーテル | 初心者の館の宝箱 |
フェニックスの尾 | 初心者の館のツボ |
フェニックスの尾 | 初心者の館の木箱 |
テント | 初心者の館のタル |
テント | 村中央の木箱 |
トルナ運河
キャラ | ジョブ | アビリティ |
---|---|---|
主人公 | シーフ | – |
レナ | モンク | – |
ガラフ | モンク | – |
ファリス | ナイト | – |
トゥールの村で準備を整えたら、東に位置するトルナ運河に向かいます。
トルナ運河を右方向へしばらく進んだ後に下方向に進むとボス戦に突入するので、レナを白魔導士、ガラフを黒魔導士に一旦ジョブチェンジします。
ボス撃破後、ボスの最期の嫌がらせでシルドラが渦に呑み込まれる悲しいイベントが発生します。(FF5悲しいイベントランキング上位)
シルドラと別れた後、船は流されてしまい船の墓場に到着します。
トゥールの村人の情報によるとトルナ運河の敵は女性しか狙わないみたいですが、レナだけでなくファリスも狙われるのはなぜなのか。
ボス:カーラボス攻略
典型的な水棲モンスターなので雷属性が効果的。
主人公とファリスが物理攻撃で攻め、ガラフがサンダーで攻め、レナはケアルで回復を固めてれば、苦戦することなく倒せます。
主人公がやや火力不足なのでボス戦のみ黒魔導士に変更しておくと、より簡単に撃破できます。
船の墓場
キャラ | ジョブ | アビリティ |
---|---|---|
主人公 | シーフ | – |
レナ | 白魔導士→モンク | 白魔法 |
ガラフ | 黒魔導士 | – |
ファリス | ナイト | – |
スタート地点の船室で全回復できます。
レナは白魔導士にしてアビリティ『白魔法レベル1』まで習得したら、再びモンクにジョブチェンジ。
ダンジョン内に出現するスケルトンは炎が弱点、カルキュルスルは雷が弱点なので、ガラフは引き続き黒魔導士で全体魔法で雑魚敵を蹴散らしながら先へ進みます。
途中のイベントで全回復できるので、MPは気にせず惜しみなく魔法を使いましょう。
しばらく進むとイベントが発生してファリスが女性であることが判明。
ボスとのイベントでは、主人公たちの近親者の幻で惑わし魂を奪い取ろうとしますが、記憶喪失のガラフは孫のクルルを見ても誰か思い出せず、敵の術から免れることができ、術にかかった主人公たちを助けてくれます。
ガラフがいなかったら、ここで冒険が終わるところでした。
名前 | 入手方法 |
---|---|
テント | 1番目の船内宝箱 |
フェニックスの尾 | 1番目の船内宝箱 |
世界地図 | 2番目の船内宝箱 |
フェニックスの尾 | 2番目の船内宝箱 |
ボス:セイレーン攻略
通常時はバフ魔法、デバフ魔法、攻撃魔法、回復魔法と多彩な魔法を繰り出してきます。
とくに厄介なのがスロウと魔導士系キャラへのサイレス。
白魔法をサイレスで封じられると戦局が崩れます。
また通常時は魔法攻撃がほとんど通じない特性があります。
4ターン目でアンデッドに変化。(見た目も変わる)
アンデッド時は物理攻撃をひたすら繰り出してくるほか、物理防御が上がり魔法防御が下がります。
またアンデッドに変化するとヘイスト、プロテスのバフ魔法効果が切れます。
アンデッド時は弱点であるファイアがおすすめ。
ジョブとしては主人公とファリスが通常時の物理攻撃担当。
レナは黒魔導士にジョブチェンジしてアビリティに白魔法、ガラフは白魔導士にジョブチェンジしてアビリティに黒魔法をセットしておくと、通常時もアンデット時も安定してダメージが与えつつ、余裕をもって回復もできます。
通常時に撃破するとブロンズアーマー、アンデッド時に撃破するとブロンズシールドを入手できますが、どちらも次に訪れる町で購入できるので、撃破タイミングに拘る必要はないです。
カーウェンの町
船の墓場脱出後は南へ進みカーウェンの町へ移動。
町民に話しかけ飛竜の情報を得ることが目的。
酒場の下の階段を降りたところにいる女性と話した後、酒場の2Fにいる男性と話すと飛竜に関する情報を得られます。
装備も1ランク上のものがあるので、次のダンジョンに備えて買換えておきましょう。
ピアノ弾きも忘れずに。
ボス戦を楽にしたいなら魔法スリプルとサイレスの購入は必須。
飛竜の情報を得たら、北の山に向かいます。
名前 | 入手方法 |
---|---|
氷のロッド | 屋外の木箱 |
コテージ | 酒場の宝箱(隠し通路の先) |
氷のロッドを装備すると冷気属性のダメージ量が増加します。
後々ボスとして戦うことになるリクイドフレイム戦で活躍するので忘れずに入手しておきましょう。
北の山
キャラ | ジョブ | アビリティ |
---|---|---|
主人公 | シーフ | – |
レナ | モンク | 白魔法 |
ガラフ | モンク | 黒魔法 |
ファリス | ナイト | – |
ダンジョンはほぼ1本道。
厄介な雑魚敵はいないので、レナとガラフはモンクにしてアビリティ『かくとう』習得を目指します。
注意点は複数咲いている飛竜草。
触れると毒状態になるため、ダッシュは利用せず慎重に避けていきましょう。
山頂ではタイクーン王の兜があり、レナが近寄るとボスであるマギサに毒矢で打たれてしまいます。
さらにファリスもマギサに崖から落とされてしまいますが、さすがは海賊。
自力で這い上がって形勢逆転。そのままボス戦に突入します。
頂上ではレナと飛竜のイベントが発生し、以後は飛竜を乗り物として利用できます。
飛竜はドラクエ5のマスタードラゴンのように高い山は乗り越えられないので、実質的にはそこまで行動範囲は広がりません。
なし
ボス:マギサ&フォルツァ攻略
最初はマギサ単体と戦いますが、マギサのHPが半分になるとマッスルなフォルツァが参戦。
氷のロッドを道具として利用するとマギサを一撃で葬ることができますが、フォルツァは登場しないまま戦闘が終了するので図鑑コンプリートを目指す方は注意。
マギサはファイア、ブリザド、サンダーの三属性魔法のほかエアロも使用。
また一撃で戦闘不能になる危険性があるドレインも使用してきますが、沈黙が効く弱点があります。
エアロは沈黙の対象外なので封じれませんが、他の魔法は有効なので弱体化します。
フォルツァは見た目通りの物理ファイターでタックルなどを仕掛けてきます。
HPもマギサより高いですがスリプルが効く弱点があるので、睡眠状態で魔法攻撃を連発すれば簡単に撃破できます。
マギサもフォルツァもレベル8なので、同レベルであれば青魔法ゴブリンパンチも有効です。
タイクーン城
飛竜を入手したら最初の隕石を飛竜で乗り越えてタイクーン城へ向かいます。
シナリオ上、立ち寄るのは任意ですが、複数の回復アイテムのほか国宝である癒しの杖を入手できるので立ち寄ることをおすすめ。
癒しの杖で攻撃するとケアルラを発動するので、序盤のボス戦や中盤までの白魔導士や時魔導士の回復武器として大活躍します。
時魔導士に装備させておけば緊急時の回復役にもなれます。
癒しの杖を入手するためだけに立ち寄る価値あり。
名前 | 入手方法 |
---|---|
いやしの杖 | 大臣から入手 |
手裏剣 | 宝箱(隠し通路の先) |
阿修羅 | 宝箱(隠し通路の先) |
エーテル | ツボ |
エリクサー | ツボ |
フェニックスの尾 | ツボ |
エリクサー | タル |
フェニックスの尾 | タル |
コテージ | タル |
エーテル | ツボ |
コテージ | 宝箱 |
コテージ | 宝箱 |
ウォルスの町
シナリオ上、寄るのは任意ですが、新たな装備品や時空魔法・召喚魔法が販売されているので購入しておきましょう。
とくに魔法に関しては、ここで購入し忘れて第二世界に行ってしまうと終盤の蜃気楼の町まで買えなくなるので注意。
道具に関しては、次に訪れるウォルスの塔ではカエルの状態異常を仕掛けてくる雑魚敵がいるので、乙女のキッスを10個ほど購入しておくと心強いです。
名前 | 入手方法 |
---|---|
銀縁眼鏡 | 左側の民家のツボ |
この先訪れる火力船に出現する雑魚敵のフラッシュによる暗闇を防止できます。
ウォルス城
ウォルス王に会って水のクリスタルの使用を止めるようお願いするのが目的。
タイクーンの王女であるレナがいるためウォルス王と謁見はできますが、話し合いのなかウォルスの塔で異変が起き、王がウォルスの塔へ出向いてしまうので後を追います。
ウォルス城では他に2つ目的があります。
1つ目は地下でエルフのマントを入手すること。
エルフのマントは敵の物理攻撃を1/3の確率で回避できる有能なアクセサリーで、終盤まで役立ちます。
エルフのマントのほかに、ツボから時空魔法スピードも入手できます。
注意点としてウォルス地下で雑魚敵として出現するガルキマセラは、現時点では勝てない強さなのでシーフのアビリティ『とんずら』で逃げるしかありません。
ガルキマセラに先手を打たれ戦闘不能はよくある話なので、地下に行く前にセーブは必須。
2つの目的が配水塔にいる召喚獣シヴァの入手ですが、現時点でシヴァはかなり強敵なので、挑むのは次に訪れるカルナックでファイラや炎のロッドを購入してからがおすすめです。
名前 | 入手方法 |
---|---|
エルフのマント | 地下宝物庫の宝箱 |
時空魔法スピード | 地下宝物庫のツボ |
テント | 物置部屋のタル |
フェニックスの尾 | 物置部屋のタル |
ウォルスの塔
キャラ | ジョブ | アビリティ |
---|---|---|
主人公 | シーフ | とんずら |
レナ | モンク | 白魔法 |
ガラフ | モンク | 黒魔法 |
ファリス | ナイト | – |
目的は水のクリスタルを守ること。
頂上ではガラフを知る謎の兵士も登場します。
塔自体は一本道。
何気に得られるABPが多いダンジョンですが、まだジョブレベル上げは早いので先を急ぎましょう。
物理攻撃力の高い雑魚敵はいないので、レナとガラフはモンクにしてアビリティ『かくとう』習得を目指し、習得後はレナは白魔導士、ガラフは黒魔導士にジョブチェンジして『かくとう』をセットして、前列から物理攻撃で敵を蹴散らして進みます。
雑魚敵のエルフトードは1匹になると、青魔法カエルの歌でカエル化してくるので注意。
頂上では暴走したボスのガルラと戦闘。
ガルラを撃破するも、増幅装置を止めることができず、水のクリスタルは破壊されてしまいます。
水のクリスタルのかけらから魔法剣士、バーサーカー、時魔導士、召喚士、赤魔導士のジョブを入手できます。
1つだけ取れないクリスタルのかけらは終盤で取れるので安心してください。
ジョブ入手後、ウォルスの塔は沈んでしまうので宝箱の取りこぼしに注意。
主人公たちも塔と一緒に海に沈んでしまいますが、死んだと思われたシルドラが最後の力を振り絞って主人公達を助けてくれましたが、今度は本当のお別れとなります。
名前 | 入手方法 |
---|---|
シルクのローブ | 4階宝箱 |
銀の腕輪 | 9階宝箱 |
ミスリルソード | アイスソルジャーから盗む |
ミスリルナイフ | ワイバーンから盗む |
ミスリル系の武器は現時点では最強なので、ナイトとシーフ用に1つは盗んでおきたい。
青魔法 | ラーニングできる敵 |
---|---|
カエルの歌 | エルフトード |
エルフトードを1匹にすれば使用してくるのでラーニングは簡単。
ボス:ガルラ攻略
ガルラは攻撃力が高めなので、レナとガラフは後列にしてレナは回復役、ガラフは黒魔法による攻撃役に徹します。
前列の主人公も軽装なので、エルフのマントを装備して物理攻撃回避率を高めておきます
通常攻撃に対してカウンターを仕掛けてくるので、こちらのHPが少なくなったら一旦通常攻撃を止めましょう。
手っ取り早く倒すならサイレスからの青魔法カエルの歌。
ガルラはカエル耐性がないためカエル化は成功しますが、トードで回復してくるのでサイレスで魔法を封じておくと、カエル化を治せず余裕で勝利できます。
おすすめジョブは魔法剣士、時魔導士、召喚士。
ファリスはナイトのアビリティ『りょうてもち』を習得したら、魔法剣士へジョブチェンジ。
両手持ち魔法剣で弱点を突けば火力が一気に上がりますし、雑魚敵も両手持ちによる攻撃で撃破が容易になります。
白魔導士のレナは召喚士にすることでアタッカーにもなれますが、現時点では強力な召喚獣はいないので白魔法レベル4(累計ABP110)まで習得を目指し、イフリートやシヴァ習得後に召喚士にジョブチェンジしましょう。
黒魔導士のガラフは時空魔法を習得することで補助役にもなれます。
時空魔法レベル1のスロウ、レベル2のヘイストは中盤まで役立つので、黒魔道と同時進行でジョブレベルを上げていきましょう。
主人公は火のクリスタルを入手後、狩人にジョブチェンジするので、シーフのアビリティ『盗む』習得後はアビリティ『かくとう』習得を目指すためモンクにジョブチェンジします。
FF5攻略:OP~水のクリスタル入手まとめ
本記事ではオープニングから水のクリスタルのかけら入手までお伝えしました。
乗り物においては、チョコボ、内海用の船、空飛ぶドラゴンと行動範囲はどんどん広がっていく感がありました。
イベントにおいてはシルドラとの別れや行方不明となったタイクーン王の行方など序盤ならではものが多かったです。
ジョブにおいても少しづつアビリティが増えてくるので、白魔法が使えるモンクなど組み合わせの楽しみもでてきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。