【FF7スマホ版】タイムアタック 戦闘最小限縛りによるシナリオ・ボス攻略を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【FF7スマホ版】タイムアタック 戦闘最小限縛りによるシナリオ・ボス攻略を徹底解説

FF7スマホ版を5つの縛りを設けてクリアしたので、自分用の備忘記録も兼ねて各種攻略手順を公開します。

縛り内容
  • 強制戦闘以外は全て回避
  • 12時間以内にラスダン最深部到達
  • シナリオ上、立ち寄らなくても支障がないエリアへの立ち入り禁止(神羅屋敷、ウータイ、古の森、神羅潜水艇など)
  • ボスは味方全員生存した状態で撃破
  • アイテムは1種類につき10個までしか盗まない
FF7を縛りプレイで12時間以内にラスダン最深部到達

縛りプレイによるラスダン最深部の状況

インターナショナル版がベースとなるスマホ版では、チョコボックルの弱体化というハンデを背負うため、タイムアタックや低レベルクリアのハードルは高くなりますが、工夫次第で乗り越えることができます。

装備品やマテリアも増え戦術が広がる中盤以降は、実際の装備や装着したマテリアも紹介していきますので、タイムアタック、雑魚敵ノーバトル、久しぶりにプレイする方は参考にしてください。

攻略ポイントを知りたい、思い出したい方は下記記事も参考にしてください。

本記事はラスダン到達だけでなくラスボス撃破も前提とした内容です。

contents

壱番魔晄炉~ミッドガル脱出

時間短縮のためにゲーム開始後、設定画面より各種スピードを最速にしておく。

ミッドガルでは機械系のボスが大半であるため、機械系の弱点であり、後列からでも威力が落ちないマテリア『いかずち』のサンダーが大活躍。

12時間以内でクリアを目指す場合、ミッドガル脱出は2時間半が目安。

壱番魔晄炉

突入時に倒した兵士を調べてポーションを入手。

ボスフロアでマテリア『かいふく』を拾得。

ボスが落とすアサルトガンはバレットに装備。

脱出時に忘れずにジェシーを助けておく。

BOSSガードスコーピオン攻略

尻尾を上げたときだけ注意しつつ、クラウドはサンダーで攻め続ける。

八番街

迫ってくる神羅兵はすべて逃げるを選択すれば戦闘回避可能。

七番街

アジトで話をつけた後、初心者の館に行きマテリア『ぜんたいか』を入手。

マテリア『ぜんたいか』により一度に全員が回復できるようなるため、終盤まで頼りになるマテリア。

初心者の館で拾得したエーテルと最初から所持しているエーテル2つを売却し、マテリア『かいふく』を2つ『ほのお』を1つ『いかずち』を2つ購入。

五番魔晄炉

道中の列車は時間内に次の車両に移動する。(失敗すると螺旋トンネルを長く歩くハメに)

螺旋トンネルは奥へ進み、ダクトを調べて下りる。

ボタン同時押しで扉を解錠するイベントでは、ティファの掛け声から1秒後にボタンを押す。

解錠後のセーブポイントの先に進むとボス戦突入なので、全員がマテリア『いかずち』を装着。

BOSSエアバスター攻略

ボス戦はサイドアタック。

ボスは攻撃した側に向くので、背後から攻撃すれば大ダメージを与えられる。

正面を向いているときはサンダーで攻撃し、背後を取ったときは通常攻撃やリミット技を使用すれば苦労することなく撃破できる。

エアリスの家

エアバスターが落とした防具チタンバングルはクラウドに装備。

エアリス脱出イベントではエアリスが下に落ちてしまうため、エアリスに待つように指示して、タルを落としてエアリスの戦闘を回避する。

タルの落とす手順は左手前、左奥、右奥。

五番街~エアリスの家

エーテルを売却して、マテリア『ほのお』を1つ購入しておく。(次のBOSSアプスは炎が弱点)

五番街の右奥の民家2階で、子どもの寝言を聞いた後、階段横の棚を調べ5ギル発見し、取らないを選択しておくと七番街崩壊後にエーテルターボを入手可。

エアリスの家の外でマテリア『かばう』とエーテルを拾得しておく。

六番街~ウォールマーケット

ウォールマーケットに着いたら、蜜蜂の館でティファの情報を聞き、コルネオの館に行き女装イベントフラグを成立させる。

女装イベントでは服屋でドレス入手後、『男男男』のジムでカツラを入手して、女装した状態でコルネオの館へ突入。

コルネオの館では手下とのバトルあり。

1戦目はサンダーで1人ずつ確実に仕留めていく。

2戦目の手下の1人のソッチは攻撃力が高く、2回攻撃してくるのでHP残には注意。

2戦目も手下をサンダーで確実に仕留めつつ、リミットブレイクしたらソッチを優先して狙う。

クラウドが閉じ込められた部屋でフェニックスの尾、エアリスまたはティファが閉じ込められた部屋でエーテルを忘れずに拾得。

下水道

落下したらエアリスとティファにマテリア『ほのお』を装着。

クラウドは武器にマテリア『かいふく』と『ぜんたいか』を装着。

エアリスとティファに話しかけるとボス戦突入。

ボス撃破後、同じフロアにあるマテリア『ぬすむ』は必ず拾得しておくこと。

BOSSアプス攻略

炎が弱点。

クラウドは前列から物理攻撃、エアリスとティファは後列からファイア連発。

特殊技『下水津波』は二方向あり、パーティの背後から来る場合、前列で90ほどダメージを受けるので注意。

列車墓場

2番目マップの左側に落ちているエーテルは忘れずに入手。その他はポーション系なので無理して取る必要はなし。

雑魚敵ディーングロウは出現率が高いうえにエーテルを盗めるので、プレイ時間の縛りがないのであれば、たくさん盗んでおくと攻略が楽になる。

エリゴルからもエアリスの武器を盗めるが出現率が低く、またエアリスが物理攻撃を仕掛ける機会は少ないので無理して狙う必要はなし。

七番街プレート

支柱に到着するとエアリスが離脱し、なぜか全回復する。

支柱の上でバレットと合流しボスであるタークスのレノとの戦いに突入。

レノ撃破後は六番街の公園に移動。

公園でマテリア『みやぶる』があるが、エアリスの家に向かった後に、再び公園を通るので拾得は後回しでよい。

BOSSレノ攻略

味方がピラミッドに閉じ込められたら、すぐに物理攻撃で破壊すること。

サンダー系は半減されるのでクラウドはブリザド、バレットは後列から通常攻撃、ティファは後列からファイアで攻撃。

神羅ビル(前半)

ウォールマーケットの武器屋でバッテリーを購入後、プレート断面をバッテリーを使用して登っていく。

神羅ビル到着後は正面か裏口かの選択肢が出るので、どちらかを選択し階段で59階を目指す。

正面突破の場合は複数の戦闘、裏口の場合は戦闘はないが移動に時間を要する。正面突破の方が59階到達時間は早い。

59階で警備兵を倒しカードキー60を入手。

60階では警備兵に見つからないようにバレット、ティファを誘導するイベントがあり、失敗すると戦闘になるうえに最初からやり直しになるので慎重に行動すること。

61階では、東側を歩いている人に話しかけ、「……」の選択肢を選びカードキー62を入手。

62階では市長からのクイズがあり、1回で正解するとマテリア『ぞくせい』をもらえるので、市長との会話後、エレベーターで1階に戻ってセーブしてから挑むこと。

マテリア『ぞくせい』は中盤以降、ダメージ・被ダメージどちらにも貢献するので必ず入手すること。

市長からカードキー65を入手したら63階で3つの星のペンダント、フォウスロット、マテリア『ぜんたいか』を入手し、65階へ移動。

神羅ビル63階正解ルート
ゲームエイトより引用

63階、64階は任意ですが63階はマテリア『ぜんたいか』を入手できるので、極限タイムアタックを狙っていないのであれば寄っておいたほうがよい。(64階で全回復とセーブ可能)

65階では各部屋の宝箱からミッドガルパーツを見つけて中央の模型にはめ込んでいき、カードキー66を入手する。

66階ではトイレから天井裏に侵入し神羅幹部の会議をのぞき見。

会議が終了したら宝条を追いかけ67階へ移動。

67階と68階では雑魚敵とのエンカウントが発生し、ソルジャー:3RDからクラウドの武器『ハードブレイカー』、モススラッシャーから防具『カーボンバングル』を盗んでおくと、神羅ビルでのボス戦が楽になります。

ソルジャー:3RDの出現率は高くないうえ盗む成功率も低いため、タイムアタック時は無視してもよい。カーボンバングルは必ず3つ盗んでおく。

67階のセーブポイント前でマテリア『どく』を拾得。

68階でレッドXIIIが加入しボス戦へ。

ボス撃破後にマテリア『てきのわざ』を必ず拾得しておく。

ボス撃破後、同フロアにいる研究員に話しかけ、カードキー68を入手したら66階のエレベーターに向かう。

エレベーターに乗ったところでタークスに捕まり67階の独房に監禁。

BOSSサンプル:HO512攻略

ボスは雷が半減なので、クラウドとバレットは後列配置にしてファイアで本体のみを攻撃。

レッドXIIIもひたすらファイアで本体のみを攻撃。(レッドXIIIは初期でマテリア『ほのお』を装着している。

神羅ビル(後半)

異変が起きた後、血の跡を追って70階に向かいプレジデントの死を確認するとイベント発生。

バレット、レッドXIII、エアリスで2体のボスと戦い、バレットたちのボス戦終了後はクラウドとボス(ルーファウス)との一騎打ち。

各メンバーが別れた際にマテリアは着け外しができるが武具はできないので、『カーボンバングル』を3つしか盗んでいない場合、クラウド、バレット、エアリスに装備させておくこと。

ルーファウス戦終了後はティファの元に向かうが、次のボスは強敵なので、ティファに話しかける前にセーブしておくこと。

全員が合流すると主力メンバーを決めて、ハイウェイミニゲームへ突入。

ハイウェイの最後で戦うボス(モーターボール)ではバックアタックを取られ、前列・後列が逆になるので事前に全員を前列にしておくこと。(ボス戦は全員後列で挑む)

ミニゲームでのダメージがミニゲーム終了後のボス戦開始時のHPに反映されるので注意。

ミニゲームでボコボコにされると、ボス戦突入後、最初の全体攻撃で戦闘不能に陥る事態になります。

ボス撃破後はミッドガルを脱出してカームへ向かう。

BOSSハンドレッドガンナー攻略

バレット、エアリス、レッドXIIIで応戦。

エアリスとレッドXIIIの物理攻撃は届かないので、全員が後列からひたすらサンダー連発。

BOSSヘリガンナー攻略

バレット、エアリス、レッドXIIIで応戦。

ハンドレッドガンナーと全く同じ戦法。(全員サンダー連発)

BOSSルーファウス

クラウド1人で応戦。

後列配置にして、お供をサンダーで仕留める。

ルーファウスはお供のバリアでダメージが軽減されるため魔法で攻撃。

魔法は基礎攻撃力がサンダーより強いバイオ連発がおすすめ。

ルーファウスには毒が効くので、毒が決まれば勝手に自滅する。

BOSSモーターボール

ちょっと強敵。

バックアタックを受けるので、まずは逃げるコマンドで背後からの攻撃を回避。

全体特殊技として、やや威力の高いツインバーナー(80ダメージほど)と強力なローリングファイア(200ダメージほど)を使用。

対策として最大HPの少ないエアリスの防具にマテリア『ほのお』『ぞくせい』を装着して軽減。

攻撃手法は全員が後列からサンダー連発。

全体ケアルは対ローリングファイア用に温存しておく。

カーム~ロケット村

クラウドの凶斬りによるマヒ効果やチョコボ&モーグリのストップ効果が役立つ。

武器に関しては運搬船以降、無料で随時入手できるため、物理攻撃がメインとなる。

防具も新たな加入キャラの装備を有効活用できるので、お店で新たに防具を購入する必要はなし。

今後の冒険に欠かせないマテリア『HPアップ』はコスモキャニオンで購入可能。

ボスの関門は運搬船のジェノバとニブル山のマテリアキーパー。

マテリアキーパー対策として、コレル山の釣り橋で出現するボムから低確率で盗めるボムの右腕が大活躍。

STEP

カーム

カーム到着後は入口にある宿屋でクラウド回想イベントを見る。

イベントが終えたら、メンバーが集まっている部屋の棚を5回調べラストエリクサーを入手。(棚から落ちてくる)

また各民家の棚やタンスなどからエーテル3つとピースメーカー(ヴィンセント武器)を拾得。

お店ではマテリア『ちりょう』『だいち』があるが『ちりょう』は購入不要。(ちりょうはエスナ習得がAP12,000とハードル高い)

マテリア『だいち』のクエイクは、基礎攻撃力がサンダー系よりやや強いうえ、土属性が弱点のボスもいるため1つ購入しておくこと。

敵からアイテムを盗む機会は多いので、マテリア『ぬすむ』を2つ購入して、全員が盗めるようにしておく。(1つ1,200ギル)

マテリア『ぬすむ』は装着時に素早さ+2になるためステータス強化でも役立つ。

用を済ませたらチョコボファームを目指す。

STEP

チョコボファーム

牧場にいるチョコボに話しかけ、召喚マテリア『チョコボ&モーグリ』を入手したらミスリルマインを目指す。

インターナショナル版はチョコボックルが弱体化しているのでラーニングする価値はなし。

マテリア『チョコボよせ』は2,000ギルで購入可能だが、飛空艇入手後にチョコボファームの牧場で拾得できるので購入する必要なし。

STEP

ミスリルマイン

ミスリルマインに行くためには湿地帯を通る必要があり、湿地帯を歩くとハイスピードで大蛇ミドガルズオルムが接近してくるため、移動速度が速いチョコボをゲットしてから湿地帯に行くのが本来の手順。

しかし大蛇ミドガルズオルムが接近したら一旦セーブしてリセットし、再び移動する方法を取ればミドガルズオルムと戦うことなく湿地帯を通り抜け可能。

ミスリルマインではマテリア『えんきょりこうげき』を必ず拾得しておくこと。

マテリア『えんきょりこうげき』はクラウドが装着し、クラウドを常時後列にしておくこと。

STEP

ジュノン

ミスリルマインを抜けたらコンドルフォートは素通りしてアンダージュノンへ。

街に入ったら入り江に向かいボス戦投入。

ボス撃破後、人工呼吸のイベントを経て、街に戻った後に再び入り江に行き、クラウドのみアルジュノンへ侵入。

パレード参加のミニイベント後に自由行動できるので、上級者の館(アルジュノン最奥に入口あり、地下1階)で必ずマテリア『てきのわざ』を拾得しておくこと。

2回目のミニゲームはルーファウスの前でポーズ披露であり、60~90点を獲得すると、レベル上げ縛りに欠かせないマテリア『HPアップ』を入手できるが、ハードルは厳しい。

ミニゲーム終了後に運搬船に移動。

BOSSボトムスウェル攻略

ボスは遠距離攻撃しか当たらない。

風属性が弱点なので、バレットは武器にマテリア『チョコボ&モーグリ』と『ぞくせい』を装備して、チョコボ&モーグリ使用後は通常攻撃。

ボトムスウェルは毒耐性がないのでクラウドはバイオ連発。

エアリスはサンダーで攻撃しつつ回復役。

水球に捕獲されると、HPが減少してくので魔法攻撃で水球を狙って(わかりにくいのでヘルプ表示推奨)解除。

水球は魔法攻撃(バイオは対象外)でしか破壊できないので、全員が魔法攻撃を使用できるようにしておくこと。

STEP

運搬船

スタート地点のフロアでエーテルとマテリア『ぜんたいか』を拾得。

全員に話しかけた後、エアリスに再び話し、船の先端にいるバレットに話しかけ機関室へ移動。

機関室で兵士と話しかけるとボス突入になるので、兵士と話しかける前に同じフロアにある宝箱(風斬り:ユフィの武器)を拾得しておくこと。

風斬りはマテリア成長2倍であり、終盤でも使用することから売却しないこと。

ボスの攻撃は強力なので全員後列にしてクラウド、バレットは通常攻撃、ティファはMPが尽きるまで魔法攻撃。

ボス撃破後にマテリア『イフリート』を忘れずに拾得しておくこと。

BOSSジェノバ・BIRTH攻略

ちょっと強敵。

無属性の特殊技レーザー、Wレーザーを多用。

無属性ゆえに対応できず弱点もないので真っ向勝負となる。

全体攻撃のテイルレーザーも使用してくるほかストップも使用。

全員後列にして魔法(クエイク・サンダー等)でひたすら攻撃。(毒は無効)

テイルレーザーに備えて、全員が全体化ケアルを使用できるようにしておくこと。

STEP

コスタ・デル・ソル

橋を渡った先にある売り家(別荘)の地下でティファの武器モータードライブとアクセサリー炎の指輪を拾得。

炎の指輪は今後ボスとして戦うレッドドラゴン、ツインヘッド、ジェノバDEATH、ダイヤウエポン戦で重宝するので取りこぼさないこと。

マテリア『そせい』は1つ購入。

マテリア『ふうじる』は不要。

ビーチに宝条博士がいるが、話さなくてもシナリオ上の支障はなし。

STEP

コレル山

橋が落ちる箇所はあえて落下し、右側(星のペンダント)と左側(ウィザードロッド)を目指しアイテムを入手。

橋が落ちるフロアでは宝箱からバレットの武器(Wマシンガン)を拾得できる。

線路を架ける小屋から少し進んだ先の崖の斜面を登り、鳥(コカトリス)を倒す選択を取ると、フェニックスの尾を10個入手できる。

終盤のつり橋では、ボムから強力な攻撃アイテム『ボムの右腕』を盗むことができるので、全員にマテリア『ぬすむ』を装備して5個以上盗んでおく。

盗む際は戦闘スピードを最大にしてアクティブモードにしておくと時間の削減が図れます。

STEP

北コレル~ゴールドソーサー

北コレル到着後は所持金3,000ギル用意して、そのままゴールドソーサーへ。

ゴールドソーサーに入場したらワンダースクエアでケットシーと話しかけ、バトルスクウェアへ向かう。

バトルスクウェアでイベント発生しコレルプリズンへ移動。

STEP

コレルプリズン

ケットシーの装着マテリアを外し、ケットシーの初期装備である銀の腕輪を他の弱い防具と入れ替える。

銀の腕輪はタイマン戦を控えているバレットに装備。

セーブポイントそばの建物でバレットと再会し、ダインと話し合うためにメンバー加入。

コーツがいるトラックの運転席で一休みして全回復した後、北にあるダインのアジトへ向かいバレットとダインの一騎打ち。

ダイン撃破後は自動的にコーツの元へ移動となり、そのままチョコボレースに参加する流れとなる。

チョコボレースの待合室では召喚マテリア『ラムウ』を忘れずに拾得しておくこと。

チョコボレースではRを押し続けることでスタミナが回復する技を使用すれば、余裕をもって勝利できる。

チョコボレースに勝利するとバギ―がもらえ、コレルプリズンから脱出となる。

BOSSダイン攻略

攻撃が強力なのでHPが250を下回ったらケアルで回復。

毒になるまでバイオを使用し、毒状態にしたら通常攻撃に切替する。

HP残に注意すれば強敵ではない。

STEP

コスモキャニオン

バギー入手後は川を横断してコスタ・デル・ソル付近の砂浜で出現するビーチプラグをケットシーの初期装備のマテリア『あやつる』であやつり、低レベルクリアに欠かせないマイティガードをマテリア『てきのわざ』2つにラーニングさせる。(戦闘に勝利しないとラーニングしないので注意)

マイティガードは防御として強力な反面、MP消費も激しいので必ず2人以上が使えるようにしておくこと。

ラーニングが終了したらゴンガガを素通りしてコスモキャニオンへ。

コスモキャニオン付近でバギーが故障し、コスモキャニオンに寄るとレッドXIIIが一時離脱。

パブの奥のフロアでエリクサーを入手。

階段にいるレッドXIIIに話しかけブーケンのもとへ。

その後は1人仲間を連れて再びブーケンのもとへ行き、ライフストリームの話を聞く。

村の中心でたき火イベントが発生するので仲間全員と話しかけ、レッドXIIIと仲間1人を連れてギ族の洞窟へ。

洞窟へ向かう扉のフロアを下に行くとマテリア屋があり、低レベルクリアに欠かせないマテリア『HPアップ』を販売しているのでお金のある限り購入。(エーテル、未使用キャラの拾得した武器、アクセサリーを一旦売却してでも購入する価値あり、本記事では現時点で2つ購入したものとみなし説明)

ユフィの武器である風斬り、アクセサリーであるパワーリスト、防弾チョッキ、炎の指輪は売却しないこと。また初期の防具は入替のために3つは残しておくこと。

STEP

ギ族の洞窟

ダンジョン内はセーブポイントがないので注意。

マテリア『ついかこうか』とエクスポーションを拾得しておくこと。

ギ族の洞窟は二度と立ち寄れず、マテリア『ついかこうか』は重宝するので必ず拾得すること。

蜘蛛の巣を通るとスティンガーと強制戦闘に突入。

スティンガーは500前後のダメージを受ける単体技を使用してくるうえHPも2,200と高いが、ミニマムが効くのでマテリア『へんしん』(ケットシーの初期装備マテリア)を装着しておくこと。

ボスはワイザーロッドをドロップし、ボス撃破後はマテリア『じゅうりょく』を入手できる。

奥に進むとレッドXIIIのイベントが発生し、武器であるセラフコームを入手できる。

BOSSギ・ナタタク攻略

エクスポーションもしくはエリクサーを使用すれば一撃で撃破可能。

レッドXIIIのイベントが終了したら、今後の強敵に備えて、洞窟内で得たアイテム(フェアリーリング、ブラックメガホン等)を売却してマテリア『HPアップ』を購入しておく。(本記事では1つ購入したものとみなし説明。現時点で3つ所持)

STEP

ニブルヘイム

ティファの家と宿屋隣の建物(よろず屋)にいる黒マントに話しかけ、エーテルターボ、エリクサー、ティファの武器プラチナフィストを入手。

神羅屋敷ではヴィンセント加入や召喚オーディンを入手できるほか、バレット、ユフィ、ケットシーの武器も拾得できますが、本記事では寄り道なし縛りプレイなので割愛します。

STEP

ニブル山

クラウド、ティファ、レッドXIII、ヴィンセントの武器を拾得できるほか、マテリア『ぞくせい』(クラウド回想編でマテリアの説明をしていたフロア)やマテリア『せんたいか』も入手できる。

ニブル山で拾得できるクラウドの武器ルーンブレイドはマテリア成長2倍であり、終盤のボスで使用するため売却しないこと。

マテリア『ぞくせい』は若干寄り道となるが非常に役立つので拾得しておくこと。

1番から5番のダクト穴があるフロアでは、最初に階段を下りて、はしごを降ろした後に戻って2番と4番に入りアイテム(マテリア『せんたいか』、ティファ武器)を拾得。(タイムを気にするのであれば無理して取る必要なし

ボス撃破後はマテリア『カウンター』を入手できる。

BOSSマテリアキーパー攻略

強敵。

ヘルコンボという即死級に単体物理攻撃のほか、雷属性のトラインも使用。

またケアルラで1,000以上の回復もしてくる。

トラインはまともに受けると即死または瀕死になるため、クラウドとエアリスは防具にマテリア『ぞくせい』と『ラムウ』『いかずち』を装着。

トラインでバレット死亡した場合は、クラウドがフェニックスの尾で蘇生させた後に、リミット技『癒しの風』で回復。

トラインはマテリア『てきのわざ』を装着していればラーニング可能なので、クラウドとエアリスは必ず装着してラーニングすること。(終盤まで役立つ)

エアリスのリミット技『癒しの風』が役立つので、エアリスが死なないように防弾チョッキとマテリア『HPアップ』を装備。

常時マイティガード状態にして被ダメージ軽減を図っていく。

攻撃面ではバレットは毒状態になるまでバイオ連発で、毒状態にしたら通常攻撃に切替。

クラウドは武器にマテリア『ついかこうか』と『チョコボ&モーグリ』を装備して、ストップの状態異常を狙っていく。

ニブル山で拾得できるルーンブレイドは連結穴がないため、武器は初期のバスターソードかハードブレイカーに切替。

マテリアキーパーはマヒ耐性がないため、クラウドのリミット技である凶斬りが有効。

エアリスは回復を優先しつつ、手が空いたときはクエイクで攻撃。

エアリスがリミット技『邪気封印』を習得しているのであれば積極的に活用していく。

4,000以上ダメージを与えたらボムの右腕を2つ使用して一気に仕留める。(同ボスのHPは8,000)

STEP

ロケット村付近の森

ニブル山を乗り越えたら森でユフィを仲間にする。

ユフィはジュノンエリア以降の森に出現するが、ウータイに近づくほど出現率が高まり、ロケット村付近の森が最も出現率が高い。

ユフィ撃破後の手順は以下の通り。(セーブポイントは無視する)

  • もう1回勝負だ!:興味ないね
  • アタシの強さにビビッてんだろ!:・・・まぁな
  • ホントにいっちゃうからね!:ちょっと待った
  • このアタシといっしょに来てくれと!:・・・そういうこと
  • アンタらについていってやるよ!:・・・先を急ごう

ユフィ加入後はバレットと入替。

STEP

ロケット村

ロケット村中央でロケットを眺める老人に3回話しかけ、クラウドの武器である陸奥守吉行を入手。

シドの家でバレットの武器であるドリルアーム拾得後に裏庭でタイニーブロンコを見て、シエラにシドの話を聞く。

その後、シドに会いに北にあるロケットに行き、シドの家に行くとイベント発生し、ボス戦に突入。

ボス撃破後にタイニーブロンコを入手。

BOSSパルマ―攻略

ファイラ、ブリザラ、サンダラと同等の性質を持つ魔晄銃を使用。

クラウド、エアリスはマテリアキーパー戦同様に、防具にマテリア『ぞくせい』と『ラムウ』『いかずち』を装着してサンダラ対策、ユフィは炎の指輪を装備してファイラ対策をする。

マテリアキーパー同様に毒、マヒ、ストップが効くので、初期武器装備のユフィにマテリア『ついかこうか』と『チョコボ&モーグリ』を装着し、通常攻撃

エアリスはバイオで毒状態にした後は通常攻撃、クラウドはロケット村で入手した武器でひたすら通常攻撃。

パルマ―は物理攻撃を仕掛けてこないので、エアリスは前列にしておくこと。

タイニーブロンコ入手~竜巻の迷宮

ボスとのレベルの差が広がっていくため、力任せの突破は難しく、属性軽減(無効化)の装備やマテリア『ぞくせい』による属性対策が重要になってきます。

マテリア装着の度重なる変更は思っている以上にタイムロスに繋がるので、ある程度は定めておくと時間の節約に繋がります。

古代種の神殿以降は著者が実際にプレイしたときの装備とおすすめ装着マテリアもお伝えします。

とくにアイシクルロッジ以降は武器の買い替えにより装着できるマテリア数も増えるため、キャラの役割に基づいて装着するマテリアも定めておく必要があります。

ボス戦においては火力不足から全般的に苦戦します。

12時間以内クリアの場合、ツインヘッド戦終了で8時間が目安。

STEP

ゴールドソーサー

タイニーブロンコを入手したら、これまでバギーで横断してきた川を突き進み、ゴールドソーサーへ向かう。

シドが装備している金の腕輪はクラウドが装備。

ゴールドソーサー入場料として3,000ギル必要となるため、お金が足りない場合は北コレルでアイテムを売却して資金を工面。

ゴールドソーサーの闘技場にあるキーストーンを調べると、ディオとの会話が始まり、闘技場イベント発生

1戦目で負けても問題ないのでタイムアタック中なら自分を攻撃してさっさと終わらす。

闘技場のイベントが終わるとホテルに移動し、客室から出ようとすると、これまでの冒険で最も好感度が高いキャラとデートイベントが発生。

その後、ケットシーの裏切りイベントが発生し、古代種の神殿に向かうことになる。

ケットシーの裏切りイベント後に客室に戻るので、冷蔵庫からエリクサーを拾得しておく。

STEP

古代種の神殿

古代種の神殿に寄る前にコンドルフォートエリアに寄り、草原に出現するゼムゼレットをマテリア『あやうる』を使って、てきのわざ『ホワイトウィンド』をラーニング。

ラーニング後はタイニーブロンコで南下し、ミディールエリアの砂浜に出現するシーウォームから攻撃アイテムである海龍のウロコを10個盗んでおく。

ボムと違い盗める確率は高いので収集に時間はかかりません。

準備が整ったら古代種の神殿へ向かう。

古代種の神殿はクリア後まで出られないので予備セーブは確保しておくこと。

古代種の神殿の時計フロアはⅣ、Ⅴ、Ⅶ、Ⅷでアイテムが拾得できる。

とくにⅤで入手できるリボンはラスボス戦まで役立つので必ず入手しておくこと。

時計フロアのⅥから次のフロアに行くと、爺さんが鍵を持って穴に逃げるので、中央段の右から2番目の穴に入り捕獲。

爺さんを捕まえると壁画の間に入ることができ、ボスであるレッドドラゴンと戦闘。

ボス戦後、召喚マテリア『バハムート』を入手できる。

レッドドラゴンはドラゴンに腕輪を落とすのでユフィに装備。

次のボス戦後はエアリスが永久離脱するため、エアリスの武器を中盤で得た装備に変更、防具も銀の腕輪に変更、アクセサリーはなし。

レッドドラゴン撃破後は時計フロアをまっすぐ進むと再びボス戦に突入。

ボス戦終了後にイベントが発生しゴンガガへ移動。

BOSSレッドドラゴン攻略

クラウド

陸奥守吉行えんきょりこうげき

カウンター
金の腕輪イフリート+ぞくせい

かいふく

かばう
パワーリスト

ユフィ

風斬りかいふく

HPアップ

てきのわざ
銀の腕輪ほのお+ぞくせい

ぬすむ
1つは自由
防弾チョッキ

エアリス

プリセンスガードかいふく+ぜんたいか

いかずち+ぜんたいか

ぬすむ
HPアップ
1つは自由
エジンコートどく

てきのわざ

ラッキー

HPアップ

だいち

そせい
炎の指輪
いかずち+ぜんたいかはマテリア成長を促すために装着
  • 見た目、名前通り炎攻撃を使用してくるため、クラウドとユフィはマテリア『ぞくせい』で炎攻撃を半減。
  • エジンコートは連結穴がないため、エアリスは炎の指輪で炎系を無効化。

ちょっと強敵。

通常の噛みつき攻撃も強いので、全員後列かつマイティガードは必須。

レッドドラゴンは毒とマヒ耐性がないので、クラウドの凶斬りが勝敗のポイントとなる。

クラウドのリミットが溜まるようにマテリア『かばう』とついでに『カウンター』をセット。

クラウドの武器は強いので、アクセサリーはパワーリストを装備して通常攻撃とリミット技で攻めていく。

エアリスは毒状態になるまでバイオ連発で、毒状態後は魔法攻撃、マイティガード、回復役を担当。

ユフィは通常攻撃、マイティガード、回復役を担当。

BOSSデモンズゲイト戦

クラウド

陸奥守吉行えんきょりこうげき

カウンター
金の腕輪シヴァ+ぞくせい

かいふく
+ぜんたいか
パワーリスト

ユフィ

風斬りHPアップ

HPアップ

てきのわざ
ドラゴンの腕輪
(冷気半減)
かいふく+ぜんたいか

ぬすむ
ぬすむ
2つは自由
防弾チョッキ
素早さを上げるため、ぬすむを2つ装着

エアリス

ウィザードロッドかいふく
バハムート
HPアップ
銀の腕輪れいき+ぞくせい

ぬすむ

てきのわざ
なし
  • デモンズゲイトが使用する落盤は冷気属性のため、クラウドとエアリスはマテリア『ぞくせい』で冷気攻撃を半減。
  • ユフィはドラゴンの腕輪装備で冷気系は半減。
  • 魔法系マテリアは力とHPが減少するため最低限度にする

強敵。

ボムの右腕が3つ以上ないと厳しい戦いになる。

魔法防御が非常に高く、海龍のウロコですら500弱しかダメージを与えられないため、物理攻撃メインとなる。

ただし魔法防御無視のバハムートは通用するので、戦闘開始直後にエアリスが使用。

マテリア『てきのわざ』はユフィとエアリスに装着させ、常時マイティガード状態にしておく。

マイティガード中はケアルも半減するため、ケアルとハイポーションを使い分ける。

ボムの右腕は物理ダメージのため1,200ほどダメージを与えられるので、エアリスが余裕があるときに使用。

心配であればボムの右腕を5つ以上持参した状態で挑むこと。

STEP

ゴンガガ

古代種の神殿から宿屋に強制移動。

宿屋の宝箱からエクスポーション、奥にある村長に家からホワイトメガホンを入手したら一旦フィールドに出て、再び中に入り、魔晄炉の奥を調べ召喚マテリア『タイタン』を拾得。

続いてジャングルフロアを奥に進み、マテリア『ひっさつ』を拾得。

STEP

ボーンビレッジ~サンゴの谷

ゴンガガから中央の川を通ってロケット村のほうから時計周りでボーンビレッジに向かう。(位置的にはコスタ・デル・ソルの北)

発掘作業では眠りの森を通過できるルナハーブを見つけることが目的。

ルナハーブは梯子を上がった先にあるので、テント付近に作業員を3人ほど配置すればピンポイントで見つかります。

眠りの森では召喚マテリア『クジャタ』が動いているので忘れずに拾得。

サンゴの谷では水属性を吸収できる水の指輪を拾得。

次に戦うボスは水属性を使用するので、水の指輪の有無で難易度が大幅に変わります。

STEP

忘らるる都

原作版のDISC1最後のダンジョン。

入ると十字路があるので、まずは左へ進み最奥で冷気属性を吸収する極光の腕輪を拾得。

今後戦うボスのツインヘッド戦では極光の腕輪の有無で難易度が大きく変わるので必ず拾得。

続いて十字路を右へ進むと休むイベントが発生。

休んだ後は同建物にあるマテリア『てきのわざ』とエリクサーを拾得して、十字路の奥へ進み建物に入ったらマテリア『いんせき』を拾得。

マテリア『いんせき』のコメットは強力だがMP消費は70と高いので、現時点では使い勝手はよくない。

下に進むとセーブポイントがあり、さらに進むとボス戦へ。

BOSSジェノバ・LIFE攻略

クラウド

陸奥守吉行えんきょりこうげき

カウンター
極光の腕輪かいふく
+ぜんたいか
HPアップ
てきのわざ
パワーリスト

ユフィ

十字手裏剣タイタン+ぞくせい
てきのわざ
ドラゴンの腕輪
かいふく+ぜんたいか

HPアップ

HPアップ

ぬすむ
ひっさつ
自由

バレット

アサルトガンだいち+ぞくせい
金の腕輪
かいふく+ぜんたいか

バハムート
ぬすむ
水の指輪
(水無効)
  • ユフィとバレットは連結穴がある序盤の武器にマテリア『ぞくせい』で土属性を付与。
  • 攻撃力が一番高いクラウドに『カウンター』を装着。

ちょっと強敵。

クラウドはひたすら通常攻撃で、凶斬りでマヒも狙っていく。

凶斬りでマヒさせたらユフィは『ひっさつ』を優先し、クラウドとバレットが立て直し。

バレットは水の指輪を装備させ、開始戦後にバハムートを放ち、以後は回復役。

アクアブレスは直撃すると即死するので常時マイティガード状態にしておく。

マイティガードの切れそうなタイミングで、凶斬りを使用してマヒさせると安全に継続できる。

マテリア『HPアップ』はクラウドとユフィに装備させ、アクアブレスに耐えられるようにしておく。(マイティガード発動時でも700弱のダメ―ジ)

勝てない場合は陸奥守吉行と水の指輪を装備したクラウドがひたすら通常攻撃。

陸奥守吉行は戦闘不能キャラが多いほど攻撃力を増し、水の指輪を装備すれば攻撃は吸収できるので楽。

STEP

サンゴの谷

谷は真ん中の亀裂から登り、最初は左に行き天雷の腕輪を拾得。

天雷の腕輪は雷属性を吸収するほか、防御力・魔法防御力面でも優秀。

続いて右を突き進み、亀裂を下に行きヒュプノクラウン拾得後に上に向かいラストエリクサーを拾得。

最後の梯子は下に行きマテリア『マジカル』を拾得。

STEP

アイシクルロッジ

今後の戦闘に備え、これまで拾得したアイテムを売却してバレットとユフィの武器を購入。

今後、一時的に主力メンバーに参加するティファとシドは絶壁内部と竜巻の迷宮で武器を拾得できるので、現時点で所持している武器はルーンブレイド、風斬り、軍手以外は売却しても支障なし。

レッドXIIIも現時点ではイベントで入手したセラフコーム(売却不可)が最強なので、それ以外は売却してお支障なし。

街の奥に進むとイリーナとのイベントが発生し、空き家(ガストの家)に移動するのでエーテルターボを拾得したら宿屋に行きエクスポーションを拾得。

さらに一番右側に家に行き、大氷河の地図と英雄の薬とワクチンを拾得。

最後に入口正面の民家の子どもに話し、スノーボードを入手したら街の奥へ再び進む。

大氷河と絶壁内部では炎属性を弱点とする敵との戦闘が控えているので、ユフィとバレットの武器にマテリア『ぞくせい』装着で炎属性を付与しておく。

大氷河・絶壁内部の装備

クラウド

陸奥守吉行えんきょりこうげき

てきのわざ
極光の腕輪
(冷気吸収)
かいふく+ぜんたいか

ぬすむ

ほのお
防弾チョッキ

ユフィ

ホークアイほのお+ぞくせい

バハムート

マジカル
HPアップ

HPアップ
烈火の腕輪かいふく+ぜんたいか

ぬすむ

てきのわざ
リボン

バレット

マイクロレーザーイフリート+ぞくせい

ぬすむ
HPアップ

2つは自由
ドラゴンの腕輪
(冷気半減)
かいふく+せんたいか

カウンター

かばう
2つは自由
パワーリスト
STEP

大氷河

大氷河でやるべきことは3つ。

  • マテリア『ついかぎり』を拾得
  • アクセサリー『サークレット』をスノウから盗む
  • 召喚マテリア『アレクサンダー』を入手
大氷河
ファイナルファンタジー7 (FF7) 攻略簿より引用

大氷河のスタート地点はスノボのコースによって4つに分かれる。

最短ルートはスノボのコースを右→左で選んだスタート地点。

上記マップの一本杉に出るので右へ進み、たてがみ岩の分岐点は右奥へ進むと斜面でマテリア『ついかぎり』を拾得。

マテリア『ついかぎり』は組み合わせたマテリア使用時に通常攻撃を繰り出す効果があるため、バレットにマテリア『ひっさつ』とセットで装着。

『ひっさつ』はミスかクリティカルの2択だが、『ついかぎり』をセットすることでミスした場合も必ず通常攻撃は繰り出すので、ダメージ期待値は単純計算で2倍)

斜面を進むと双子池に出るので、左側の池(温泉)に触れる。(温泉に触れるイベントを発生させないと雪女のイベントフラグが立たない)

双子池を先を進むと大雪原に出るので、真っ直ぐ北に進み目印となる洞穴を目指す。

大雪原では吹雪で方向を狂わされるので、目印となるポールを利用して今進んでいる方角を見失わないようにする。

洞穴に入るとマテリア『ぜんたいか』を拾得できるが、現時点だとありがたみはなし。

洞穴に着いたら西へ進む。

雪女の谷の分岐点に出たら洞窟に進み、雪女(スノウ)と会話の後に戦闘。

冷気半減のドラゴンの腕輪と冷気吸収の極光の腕輪を装備していれば苦戦はしない。

ただしブリザラは対策なしだと900ほどのダメージを受けるため、全員にヘイストをかける効果もかねてマイティーガードを推奨。

スノウから魔力と精神が上がるサークレットを必ず盗んでおく。

スノウ撃破後は召喚マテリア『アレキサンダー』を入手して大雪原へ来た道を戻り、目印となる洞穴に着いたら北に進み山小屋を目指す。

山小屋で休んで全回復したら、ガイアの絶壁を目指す。

大氷河は一定時間移動していると寒さで倒れ、自動的に山小屋に運ばれます。

STEP

絶壁内部

1回目のアイスクライミング後の絶壁内部では状態異常無効のリボンがあるので必ず拾得しておく。(最初のフロアの上層にあるので、一旦別のフロアに移動してからたどり着ける)

リボンはクラウドに装備。

リボンと同フロアにあるジャベリン(シド武器)も忘れずに拾得。

アイスクライミングは26℃を下回ると山小屋に強制帰還となるので注意。

2回目のアイスクライミング後の絶壁内部は、つららを3つ落とすと先に進む道ができるが、つららを落とす都度、戦闘になる。

つららを落とす通路で炎属性を吸収する防具『烈火の腕輪』を必ず拾得すること。

取り忘れると次のツインヘッド戦とジェノバ戦の難易度が大幅に上がります。

つららとの戦闘はイビルヘッド4体とつららが出現するので、クラウドがトラインでイビルヘッド4体を一掃しユフィとバレットがつららを攻撃。

つららはHP3,000あるが、武器に炎属性を付与すれば時間をかけることなく撃破できる。

つららを落とすのは3つでよいが、最後の4つ目を落とした先にラストエリクサーがあるので時間に余裕があれば拾得しておく。

3回目のアイスクライミング後の絶壁内部にはセーブポイントがあるほか、水たまりで全回復もできる。

ボス撃破後は竜巻の迷宮で強制加入となるティファとバレットを入れ替える。

ツインヘッド撃破後、同フロアに出現する雑魚敵から逃げられない仕様なので注意。たまに出現するブルードラゴンは雑魚敵ながらもかなり強い。

BOSSツインヘッド攻略

クラウド

陸奥守吉行いんせき

てきのわざ
極光の腕輪
(冷気吸収)
かいふく+ぜんたいか

ラムウ+ぞくせい
炎の指輪
(炎無効)

ユフィ

ホークアイてきのわざ

ぬすむ
バハムート

マジカル
HPアップ

HPアップ
烈火の腕輪
(炎吸収)
かいふく+ぜんたいか
シヴァ+ぞくせい
サークレット

バレット

マイクロレーザーひっさつ+ついかぎり

ぬすむ

HPアップ

アレクサンダー
1つは自由
ドラゴンの腕輪
(炎・冷気・雷半減)
かいふく+せんたいか

4つは自由
パワーリスト
  • 属性攻撃のみのボスのため、装備やマテリアも属性対策を重視。
  • 最も多い炎・冷気攻撃は全員が装備とマテリアで対策。
  • カウンターの土属性は無視
  • ファイナルアタックの雷属性はクラウドとバレットが対策
  • 味方のカウンター攻撃も敵のカウンターのカウントに入るため、マテリア『カウンター』は除外。

運要素が絡む強敵。

左首は冷気ブレス(900ダメージほど)、右首は火炎ブレス(900ダメージほど)、左首は5回、右首は6回ダメージを受けると、カウンターでクエイガ(650ダメージほど)を仕掛けてくる。

またHPが0になるとファイナルアタックとして雷属性の全体技(1,200ダメージほど)を仕掛けてくる。

まずはクラウドかユフィがマイティガード。

続いてバハムート(ダメージ2,800ほど)、アレクサンダー(ダメージ2,600ほど)、海龍のウロコ(ダメージ3,000弱)を3つ使用。

5回目の攻撃で左首がカウンターでクエイガを仕掛けてくるが、マイティガード中であればそれほど脅威でない。

その後はコメットやリミット技で、冷気攻撃を仕掛けてくる左首だけを5回以内の攻撃で倒す。

ファイナルアタック技はマイティガードと属性軽減でダメージは300ほど。

クラウドとユフィは戦闘不能になっても、右首の攻撃はカウンターとファイナルアタックを除き無効化できるので、バレットさえ生き残れば立て直しは簡単。

右首は6回ダメージでカウンターが来るので、左首のファイナルアタックによるダメージを回復してから1回攻撃してクエイガを発動させておく。

右首の火炎ブレスはクラウトとユフィはダメージを受けないので楽。

バレットの残HPに注意しつつ、コメット、トレイン、ひっさつ、リミット技など6回以内の攻撃で右首を仕留める。

運が良いと炎無効、冷気吸収のクラウドに攻撃が集中し、結果ほとんどダメージを受けずに撃破でき、運が悪いとユフィに冷気ブレスが集中、バレットに火炎ブレスが集中し、属性対策が最大限活かさない結果になる。

STEP

竜巻の迷宮

1つ目のセーブポイントのフロアにある召喚マテリア『バハムート改』はボス戦で大活躍するので必ず拾得。

竜巻の迷宮は後戻りできのでアイテム等はすべて回収すること。(すべて道なりにある)

気流通過は失敗すると強制戦闘になるので注意。

2つ目の気流の次のフロアでボス戦突入なので、マテリア『バハムート改』を忘れずに装着しておく。

ボス撃破後はマテリア『MPターボ』を拾得しておく。

3つ目の気流の次のフロアに行くと長いイベントが始まり、クラウドが当面メンバーから外れるのでクラウドのパワーリストとティファのマテリア全てと炎の指輪を外しておく。(クラウドのマテリアは自動的に外れる)

BOSSジェノバ・DEATH攻略

クラウド

陸奥守吉行HPアップ
HPアップ
ギガ―スの腕輪
(力30アップ)
(マテリア成長なし)
イフリート+ぞくせい
ひっさつ+ついかぎり

カウンター
パワーリスト

ユフィ

ホークアイてきのわざ

タイタン
バハムート

バハムート改

マジカル
クジャタ
烈火の腕輪
(炎吸収)
かいふく
シヴァ
アレクサンダー

ラムウ
サークレット

ティファ

軍手マテリア穴なし
金の腕輪かいふく
そせい
てきのわざ

ぬすむ
炎の指輪
(炎無効化)
  • 魔法防御力が高いのでクラウドは物理攻撃を最大限に引き出す装備。
  • ユフィとティファは炎対策の装備でノーダメージが実現。
  • ノーダメージはリミットが溜まらないデメリットがあるため、凶斬り使いのクラウドがダメージを受ける役を担う。

苦戦はしないがHPが高く(HP25,000)、有効打が少ないため撃破に時間がかかるボス。

上記装備でジェノバ・DEATHの主たる攻撃である炎属性の赤い光のダメージを、クラウドは350ほどに軽減、ユフィとティファはノーダメージ。

ジェノバ・DEATHの攻撃は後列でもダメ―ジ軽減できないため、クラウドは前列に変更。

クラウドは装備で物理攻撃力を最大まで上げ(攻撃力140)、通常攻撃で550ほど、凶斬りで1700ほどのダメージ。

マヒ耐性がないため凶斬り後はマヒし、マヒ中はひっさつが必ず当たる。

ユフィは装備とマテリアで召喚の火力を最大まで上げ(魔法攻撃力102)、アレクサンダーで1,100ほど、バハムートで3,500ほど、バハムート改で3,800ほどのダメージ。

魔法マテリアはHPと力が下がりますが、召喚マテリアはHPしか下がらないので召喚マテリアの方がステータス面では優れています。

アレクサンダーは消費MP120、バハムートは消費MP100なので、最大MPは220に達しない場合は低レベルの召喚マテリアをマテリア『いんせき』と入替。

召喚を2つ使用したらエーテルターボでMP回復し、バハムート改を使用。

ジェノバ・DEATHは魔法防御力が高く、魔力を高めたユフィのトラインでも550ほどしかダメージを与えられないので、召喚使用後は通常攻撃に切替。(MPはホワイトウィンドのために温存)

ティファはマイティガード使用後、海龍のウロコ(ダメージ1,200ほど)を2回使用しつつ、後はクラウドの回復を優先。

ユフィかティファがサイレスで沈黙したらホワイトウィンドで回復。

ジュノン~大空洞内部

4つのヒュージマテリアの奪還がメインイベント。

奪還に失敗すると時間のロスが発生するので4つ全て成功を狙っていく。

難所はコレル魔晄炉の10分の制限時間。

超難所は海底魔晄炉のボスであるキャリーアーマー戦。

複数のボスがいるが、マテリア装着の大幅な変更はなし。

物理攻撃より魔法攻撃が活躍するようになってくる。

12時間以内にクリアを目指す場合、キャリーアーマー撃破時に10時間~10時間半が目安。

STEP

ジュノン

竜巻の迷宮のイベント終了後はジュノンへ移動となり、バレットが操作キャラとなる。

戦闘が控えているのでバレットの装備・マテリアを変更する。

マイクロレーザーラムウ+ぞくせい

カウンター

かばう
HPアップ
じゅうりょく
ドラゴンの腕輪かいふく+ぜんたいか
ひっさつ+ついかぎり

てきのわざ
HPアップ
リボン

ティファと一緒に連行され、ティファがガス室連行後にケットシーと共に親衛隊と戦闘になるのでトライン連発で撃破。

親衛隊は眠り技の頻度が高いため、状態異常完全無効化のリボンは必須。

ガス室の扉を調べた後はエアポートへ行き、道中でユフィを仲間にした後にハイウインドを目指す。

操作キャラがティファ変更後は足で鍵を寄せた後、頭と足のボタン同時押しで鍵をくわえ、頭と右手の同時押しで右手の鍵を外し、頭と左手の同時押しで左手の鍵を外します。

スマホ版は同時押しに苦労します。

ガス室脱出後は道なりに移動し、スカーレットとのビンタミニゲームの後、ハイウインドを入手してジュノン脱出。

STEP

ミディール

マテリア『ふういん』を入手するためにはミメットの野菜が必須なため、ハイウインド入手後はチョコボファームに寄り、チョコボ小屋でミメットの野菜を1つ購入してからミディールへ。

ミディールでは崩壊前に限り、武器屋の扉を調べた後、左の高台の民家の裏で鍵を拾うことができ、再び武器屋の扉を調べて正直に申し出ると呪いの指輪を入手できる。

呪いの指輪は各種ステータスがかなり上がる代わりに死の宣告状態になるデメリットがあるが、防具にマテリア『ついかこうか』と『しょうめつ』を組み合わせることで、死の宣告終了時に死ななくなるので入手しておく。

これまで拾得したアイテムを売却してマテリア『HPアップ』(8,000ギル)を3つ、マテリア『しょうめつ』(9,000ギル)を1つ購入。

マテリア『しょうめつ』のデバリア(バリア・マバリア消滅)はコレル魔晄炉のボスのほか、ラスボス戦でも役立つ。

絶壁内部、竜巻の迷宮で拾得したエンハンスソード、カイザーナックル、リフレクトリングを売却すれば19,500ギルになる。

奥に進むと魔晄中毒のクラウドと再会しティファが抜け、シドがリーダーとなる。

今後のヒュージマテリア奪還に備え、装備とマテリアを装着。

シド

ジャベリンてきのわざ

えんきょりこうげき
3つは自由
天雷の腕輪
かいふく+ぜんたいか
HPアップ
しょうめつ
リボン

ユフィ

ホークアイいかずち+ぞくせい
てきのわざ

バハムート

バハムート改

マジカル
烈火の腕輪
かいふく+ぜんたいか
HPアップ

HPアップ
リボン

バレット

マイクロレーザーラムウ+ぞくせい

カウンター

かばう
HPアップ
じゅうりょく
ドラゴンの腕輪かいふく+ぜんたいか
ひっさつ+ついかぎり

HPアップ
HPアップ
パワーリスト
ジュノンからてきのわざをHPアップに変更、アクセサリをリボンからパワーリストに変更。
STEP

コレル魔晄炉

北コレルからコレル魔晄炉を目指す。

列車バトルは制限時間が10分とかなりシビアなので、戦闘スピードMAX、アクティブモードにしておく。

セーブポイント通過後、コレル魔晄炉で親衛隊と戦闘になるのでトライン2発で一掃。

親衛隊は睡眠技を多発してくるため味方2名にリボンは必須。

電車で追いかけるミニゲームはボタンを交互に連打すれば30秒ほどで追いつく。

列車では5回戦闘。

1回目はガスダクター1体なのでトライン連発と通常攻撃で撃破。

超有害スモッグは沈黙を含む各種状態異常になるため、トライン使用者はリボンを装備してないと時間のロスが発生する。

2回目はガスダクター2体なのでトライン2発と通常攻撃で撃破。

3回目と4回目は後述。

5回目は親衛隊員1人なのでトラインと通常攻撃で一掃。

時間の目安として4回目の戦闘終了時に残り時間が2分は確保しておきたいところ。

戦闘が全て終了したらボタン同時押しで列車を止める。(押すボタンは1回目と逆)

列車を無事止めるとヒュージマテリアのほか、マテリア『アルテマ』を入手でき、全回復する。

マテリア『アルテマ』はAP5,000に達するまでアルテマを使用できないが魔力が上がり、順調に進めていけば終盤のボスであるタークス戦で使用できるようになるので、ユフィに装着させておく。(バハムートと交代)

BOSSウルフラマイター攻略

3回目の戦闘で登場。

グラビデが効くのでグラビデ→トレイン→グラビデ→海龍のウロコ→トレインの順で攻撃。

グラビデは割合ダメージのため、グラビデがミスした場合は当たるまでグラビデを使用し、ヒット後に海龍のウロコを使用。

水属性が弱点のため海龍のウロコで3,800ほどのダメージを与えることが可能。

時間をより短縮するならグラビデを当てた後、海龍のウロコを2つ使用で撃破。

ウルフラマイターがマイティーガードを使用した場合はマテリア『しょうめつ』のデバリアで解除。

攻撃力は高いので油断は禁物。

BOSSイーグルガン攻略

HPは17,000と高いがグラビデが効くほか、雷属性が弱点なのでバレットはグラビデでHPを削りつつ、ユフィとシドはトライン連発。

グラビデのダメージが減ってきたらバレットはひっさつで攻撃。

攻撃力は高くないので戦闘自体は緩い。

イーグルガンからはレアアイテムのウォーリアバングルが盗めるが実用性はイマイチ。

盗む場合は全員にマテリア『ぬすむ』を装着し、マイティガードでヘイスト状態にしておく。

また前戦のウルフラマイターも海龍のウロコを2つ以上使用して早期に撃破して時間を確保する必要がある。

STEP

コンドルフォート

梯子を上った先にいる爺さんに話した後、さらに梯子を上がり小屋にいる兄さんに4,000ギル以上所持した状態で話すとシミュレーションバトルが開始。

シミュレーションバトルに負けるとボスとの戦闘になるが、良質な防具であるインペリアルガードを落とすので、シミュレーションバトルは負け狙いでヒーラー1体だけ配置に留めてゲームスタート。

シミュレーションバトル開始後はゲームスピードをMAXにして小屋に敵が進入したらボス戦。

ボス撃破後に召喚マテリア『フェニックス』を拾得。

再び爺さんに話すとヒュージマテリアを入手できる。

BOSS CMDグランドホーン攻略

雑魚。

グラビデが通用するので、グラビデでHPを削りつつ、バハムート、トライン、ひっさつで攻撃。

STEP

ミディール(2回目)

お金に余裕があればマテリア『HPアップ』を2つ購入。

ただし今後の買い物のために6,000ギルは残しておく。

マテリア購入後、クラウドとティファの元へ向かうとアルテマウエポンが襲撃してくるため戦闘突入。

戦闘終了後、クラウドの過去の真相イベントが発生し、イベント終了後はクラウドが加入してハイウインドへ移動。

再び崩壊したミディールの高台に行き、白チョコボにミメットの野菜を与え耳の裏をこちょこちょしてマテリア『ふういん』を入手。

『ふういん』入手後は海底魔晄炉へ行くためマテリアを変更しなおして(下記、海底魔晄炉参照)変更が終わったら白チョコボの近くににる看護師に話して全回復しておく。

BOSSアルテマウエポン

3回攻撃に耐えれば戦闘終了。

初手でクエイラがくるため、全体ケアルラ→全体ケアルラ→マイティガードを使用。

クエイラは1,300ほどダメージを受けるため、魔法系・召喚マテリアを外し最大HPを1,400以上にするか、マテリア『ぞくせい』と『タイタン』『だいち』でクエイラのダメージを軽減する必要がある。

クエイラの後は通常攻撃とアルテマビームだが、マイティガード状態で防御すれば問題なし。

STEP

海底魔晄炉

クラウド加入後はシドのマテリア(武器と防具はそのままでよい)を外し、一旦装備とマテリアを整理する。

クラウド

陸奥守吉行てきのわざ

いんせき
インペリアルガード
かいふく+ぜんたいか

しょうめつ+ついかこうか

バハムート

HPアップ
呪いの指輪

ユフィ

ホークアイてきのわざ

アルテマ
ふういん
バハムート改

マジカル
HPアップ
烈火の腕輪
かいふく+ぜんたいか
HPアップ

HPアップ
サークレット

バレット

マイクロレーザーラムウ+ぞくせい

カウンター

かばう
HPアップ
クジャタ
ドラゴンの腕輪かいふく+ぜんたいか
ひっさつ+ついかぎり

HPアップ
HPアップ
パワーリスト

アンダージュノンで10ギル払いアルジュノンへ。

アルジュノンでマテリア『そせい』を2つ購入。

テント所持数が0なら5つ購入しておく。(1つ以上所持していれば購入は次のロケット村でよい)

ダイヤウエポン戦ではユフィの風斬りとクラウドのルーンブレイドを装備するため、拾得忘れや誤って売却してしまった場合はアルジュノンで購入しておく。(風斬りは武器屋でなく道具屋で販売している)

強制戦闘となる神羅潜水兵はトラインと通常攻撃で一掃していく。

神羅潜水兵からは低確率ながら203ミリ砲弾を盗めるのでキャリーアーマー戦が心配ならば盗んでおく。

海龍のウロコを使い切っている場合は203ミリ砲弾を3つほど所持しておくことを推奨。

セーブポイントを通過して神羅兵との3回の戦闘を経て、ヒュージマテリアが運ばれるイベントを見た後、一旦セーブポイントに戻ってテントで全回復してからボスのもとへ。

ボスは超強いのでバトルスピードは真ん中以下でウエイトモードにしておく。

ボス撃破後はバトルスピード最速に戻し、宝箱から突撃ラッパ(ケット・シー武器)、青竜偃月刀(シド武器)、水神様のうろこを拾得。

ボス撃破後に神羅潜水兵と3回に連続戦闘があり、3回目は挟み撃ちになるため油断は禁物。

潜水艦に侵入しセーブポイントを通過すると、かつてジュノンでお世話になった隊長と対面し、戦闘か捕虜か選択できるので時間のロスを減らすため捕虜を選択。

潜水艦ミニゲームはゲーム開始後、敵の潜水船をミサイル連打すれば1分以内に撃破可能。

潜水艦ミニゲームは操作法に慣れるまで若干の時間がかかる。2分以上かかると相手は遠くに逃げて見つけるのに時間がかかるのでリセットしたほうがよい。

潜水艦入手後は下記マップの①で古代種の鍵、③でヒュージマテリアを入手してからロケット村へ向かう。

FF7海底マップ
ファイナルファンタジー7 完全攻略より引用
BOSSキャリーアーマー攻略

超強敵。

運が良くないと戦闘開始直後のラピスレーザ―を放たれ壊滅。

また右腕と左腕に捕まり、戦力ダウンしたところでラピスレーザ―で殲滅。

まずは最優先でマイティガードを使用。(ラピスレーザ―も半減できる)

両腕に捕まると両腕を破壊まで助けられないので、全員が召喚(バハムート、バハムート改、クジャタ)を使用し全体攻撃。

苦戦するようであれば、海龍のウロコもこの戦闘で全て使い切っても問題なし。

召喚使用後はクラウドとユフィはトライン連発して、1回目のマイティガードが切れる前に両腕を破壊。

本体のみになってもラピスレーザ―が怖いので、常にマイティガード状態にしておく。

ユフィとクラウドはひたすらトライン連発、バレットはひっさつで攻撃。

運が悪いと1回目のマイティガードが切れたタイミングでラピスレーザーを放たれ全滅。

一発逆転されないためにもエリクサーやエーテルターボは惜しみなく使用し、2回目のマイティガードが切れる前には撃破すること。

STEP

ロケット村

ロケット村ではシドをメンバーに入れる必要があるためバレットと入替。

続くダイヤウエポン戦もシドを使用するため、バレットのマテリアを一旦全て外す。

シド

青龍偃月刀
(マテリア成長3倍)
いんせき

ふういん
ドラゴンの腕輪かいふく+ぜんたいか
いかずち
そせい
HPアップ
カウンター
炎の指輪
(炎無効)

クラウドとユフィはマテリア『いんせき』『ふういん』をシドに移動させ、代わりにマテリア『HPアップ』を装着。

クラウドとユフィのアクセサリーは親衛隊員の眠り技対策としてリボンに変更。

ロケット村のヒュージマテリアイベントでは親衛隊員・上級戦闘員との戦闘3回後、ボスであるルードと戦闘。

ルードからは防御力最強かつ全属性半減のザイドリッツを盗めるが、マテリア穴がないため使い勝手はよくない。

ルード戦後に上級戦闘員との戦闘あり。

親衛隊員と上級戦闘員はクラウドとユフィのトラインと通常攻撃で一掃。

ユフィとクラウドのリミットは溜まってもルード戦まで温存。

ロケット内部ではヒュージマテリアを入手するイベントがあり、解答がわかっていれば一発で入手できる。

スマホ版パスコード解答

『AXBB』

ロケット脱出後は再度ロケット村へ戻り、武器屋で宝箱から防具フォースブレスを拾得する。

フォースブレスは魔力が20上がるためユフィに装備させる。

BOSSルード攻略

まずはマイティガードでルードの地走りダメージを軽減。

ルードはマヒ耐性がないので、クラウドのリミットが溜まっていたら凶斬りを優先。

ユフィとクラウドはお供の雑魚敵一掃も兼ねてトライン連発。

シドは後列配置に切替え、MP尽きるまでコメット連発。

MPが尽きたらSマインに切替。

ルードはHPが減るとバリアを使用するため、マバリアで解除すること。

STEP

コスモキャニオン(2回目)~忘らるる都(2回目)

コスモキャニオンに着いたら道具屋でテントを4個以上所持するまで買い足す。

またフェニックスの尾を10個以上所持するまで買い足す。

買い物終了後、道具屋のフロアからマテリア『フルケア』とエリクサーを拾得し、ブーゲンハーゲンに元へ向かう。

最後の買い物スポットになるので、マテリア『HPアップ』も購入しておいてもよい。

ヒュージマテリアを預けたら、青色のヒュージマテリアを調べて召喚マテリア『バハムート零式』を入手。

ブーゲンハーゲンの部屋を出ると、自動的にハイウインドに移動

忘らるる都へ移動後、最初の十字路を左に進み、奥の祭壇を調べるとイベント発生。

イベント終了後にフィールドに出るとダイヤウエポン出現イベントが発生。

ミッドガルエリアで迎え撃つことになるが、上陸するまでの間は原作通り待つことになる。

ダイヤウエポン戦はインターナショナル版限定であり、原作ではなかったユフィの武器ライジングを盗める。

BOSSダイヤウエポン攻略

クラウド

ルーンブレイド
(マテリア成長2倍)
HPアップ
HPアップ
HPアップ
HPアップ
烈火の腕輪
(炎吸収)

てきのわざ
フルケア
かいふく+ぜんたいか
リボン
ルーンブレイドはメテオ襲来後のアルジュノンの武器屋で購入可能

ユフィ

風斬り
(マテリア成長2倍)
HPアップ
マジカル

アルテマ
フォースブレスかいふく
HPアップ
バハムート零式
フェニックス
てきのわざ
サークレット
風斬りはメテオ襲来後のアルジュノンの道具屋で購入可能

シド

青龍偃月刀
(マテリア成長3倍)
いんせき

ふういん
インペリアルガードかいふく+ぜんたいか
いかずち
そせい
HPアップ
カウンター
炎の指輪
(炎無効)
シドの装備とマテリアはルード戦から変更なし
  • ダイヤウエポンは攻略法さえ気をつければ強くなく、APが3,500も入手できるため、マテリア成長2倍、3倍の武器を使用してマテリアを一気に成長させる。
  • クラウドはニブル山で拾得したルーンブレイド、ユフィは運搬船で拾得した風斬りを装備。
  • マテリアは成長させると戦闘が有利になるものと、魔力やMPがあがるものを優先(ダイヤウエポン戦では魔法攻撃のみ使用)
  • マテリア『HPアップ』はレベルアップが見込まれるものを優先して装着。
  • マテリア『HPアップ』はレベルアップするとHP20%増しとなるので、複数のマテリア『HPアップ』をレベル2まで上げておくと、以降のボス戦が楽になる。
  • アルテマやコメテオをダイヤウエポン戦後に解放できると、これまで不足気味だった火力面が一気に上がる。

ダイヤウエポンは炎属性の攻撃を仕掛けてくるほか、残HPが最も高いキャラに踏みつけをしてくる傾向があるため(ダメージ1,000ほど)、HPが一番高いクラウドに烈火の腕輪を装備。

これで踏みつけからの炎攻撃で撃沈のパターンを防げる。(むしろ炎攻撃で回復する)

また普段は物理攻撃が効かないが、リミット技や召喚を2回使用したり、一定の時間が経つとコアが開き物理攻撃が効くようになる。

ただしカウントダウン終了後に沈黙効果とHPが1/8になるダイヤフラッシュを放たれ、その後の追い打ちで戦闘不能に陥りやすい。

対策としてリミット技と召喚技は控え、ユフィとクラウドはトライン、シドはサンダラでひたすら攻撃。

上記装備でユフィはダメージ2,000ほど、クラウドは1,100ほど、シドは750ほど与えらえる。

ユフィは単体炎攻撃で700ほどのダメージを受け、ふみつけも1,000ほどのダメージを受けるためマイティガードはかけておく。

ダイヤフラッシュを沈黙効果もあるため、クラウドはリボンを装備しホワイトウィンドで味方の回復と沈黙を治す。

ダイヤフラッシュ時は明鏡止水→ホワイトウィンドの順番にすると味方全員がマイティガード中でも円回復と状態異常が一気に回復できる。

STEP

八番街地下~螺旋トンネル

ミッドガル上空に向かうとミッドガル侵入のイベントが発生。

全回復するのでダイヤウエポン撃破後、マテリア装着を変更したら、そのままミッドガルへ。

ケットシーに誘導され地下侵入後、最初の分岐点(階段下りるor先へ進む)は階段を下りずに先に進み、次の分岐点を左に行くとエリクサー、わかりにくいが右へ行くとラストエリクサーを拾得できる。

最初の分岐点で階段を下りて、次のフロアの左右の分岐点は左へ進むと回避率高めのエイジスの腕輪を拾得できる。

右へ進むと床が崩れてエイジスの腕輪を拾得できなくなるので注意。

1つ目のダクトを通過した後、上に進む階段と下に進む梯子があるが、梯子の先にバレットの強力な武器があるため梯子を下りダクトを通って武器マキシマムレイを拾得。

上に進む階段を進むとセーブポイントがあり、ダクトを通って螺旋トンネルの出るとボスであるタークス3人(レノ、ルード、イリーナ)と戦闘。

ルードからはザイドリッツ、レノからは体力と精神が50上がるタフネスリング、イリーナからは炎・冷気・聖・重力を無効化できるミネルバブレスを盗むことができる。クリアするだけならどれも不要。

各種攻略サイトではタークスと戦闘するかどうか選択できると記載があるが、選択できるのはウータイのイベントを済ませた場合のみ。

線路と線路の間(分岐点付近)を移動することで、タークスの出現そのものを回避する、通称タークス避けはスマホ版でも健在。

BOSSタークス攻略

クラウド

陸奥守吉行てきのわざ

えんきょりこうげき
烈火の腕輪
(炎吸収)
かいふく+ぜんたいか

バハムート

ふういん
パワーリスト

ユフィ

ホークアイてきのわざ
HPアップ
HPアップ
マジカル

いんせき
フォースブレス
(魔力+20)
かいふく+ぜんたいか
HPアップ
バハムート零式+MPターボ
サークレット
(魔力+30)

バレット

マキシマムレイかいふく+ぜんたいか

カウンター

かばう

HPアップ

HPアップ
ギガ―スの腕輪
(力+30)
しょうめつ+ついかこうか

ひっさつ+ついかぎり

バハムート改
呪いの指輪
(力+35)
  • バレットは物理重視、ユフィは魔法重視、クラウドは支援重視。
  • ギガ―スの腕輪はマテリア成長なしのため成長しにくいものを選択。
  • イリーナの炎全体攻撃に備えクラウドは烈火の腕輪を装備。

3人全員を倒す必要はなく1人を倒せば勝利なので、一番HPが少ないレノを集中攻撃。

攻撃が激しいため最初にマイティガードを使用。

その後は各自が強力な召喚でダメージを与え、クラウドはフリーズ、ユフィはコメット、バレットはひっさつでリミット技を織り込みつつ攻撃。

ユフィのバハムート零式で9,000ほど、バレットのリミット技で4,000ほど

Sマイン、ボムの右腕、203ミリ砲弾があれば惜しみなく使用。

手堅く回復しながら戦えば、それほど苦戦はしない。

STEP

八番街地上~魔晄キャノン

タークス撃破後に奥へ進み、分岐点を左へ進むとボスであるプラウド・クラッドと戦うことになるので、セーブと回復をするために一旦セーブポイントに引き返すこと。

タークス撃破後、奥へ進まず手前へ進むと、マテリア『Wアイテム』のほか、神羅ビルで各キャラの武器を拾得することができるが、タイムアタック時は取りに行く価値はない。

プラウド・クラッドを撃破するとクラウドの武器ラグナロクを入手。

プラウド・クラッド撃破後、次のフロアではセーブポイントがあるほか、最強防具と名高いミスティールを拾得できる。

セーブポイントの次のフロアではバレットがメンバーにいると、最強武器ミッシングスコアを拾得できるが、マテリア成長が反映する特殊武器のため、タイムアタック時はマキシマムレイの方が強い。

ミッシングスコア拾得の次のフロアでボスである宝条と戦闘。

宝条撃破後、イベントを経てラスダンである大空洞に移動。

BOSSプラウド・クラッド攻略
  • タークス戦からの変更点は、ユフィのマテリア『HPアップ』2つを『アルテマ』『フルケア』に変更、クラウドの防具を極光の腕輪に変更のみ。
  • ユフィは魔力とMPが上がる代わりにHPが大幅に減少するが、ボスは強力な攻撃を仕掛けこないため問題なし。

HPが異常に高いだけの雑魚ボス。

プラウド・クラッドは本体とアーマーに分かれ、アーマーはHP20,000、本体はHP60,000もあり、撃破に時間がかかるので、バトルスピードを最速、アクティブモードにしておく。

冷気攻撃に備えクラウドの装備を極光の腕輪に変更。

魔法防御は高めであり、なおかつ機械であるが雷が弱点でないため、アルテマ、メテオ、フリーズなど強力な魔法を使用。

まずは全員にヘイストを目的としたマイティガード。

その後は召喚でダメージを与えた後、バレットはひっさつ、クラウドはフリーズで本体を攻撃。

海龍のウロコやボムの右腕など全体攻撃アイテムはここで使いきる。

ユフィはアルテマ連発でアーマー破壊後はメテオに切り替える。

リミット技は全て本体を対象とする。

タイムアタックを意識するのであれば、エーテルターボやエリクサーも惜しみなく使用すること。

BOSS宝条攻略

クラウド

ラグナロクてきのわざ

えんきょりこうげき
フルケア
HPアップ
HPアップ
HPアップ
ミスティールかいふく+ぜんたいか

バハムート

ふういん

フェニックス

HPアップ
リボン
  • プラウド・クラッド戦からのユフィの変更点は、マテリア『フルケア』と『HPアップ』を入替し、アクセサリーをリボンに切り替え。
  • バレットの変更はなし。

第3形態まで連続して戦闘。

第1形態はクラウドとユフィがトライン連発、バレットがひっさつで攻撃。

第2形態は右腕が強烈な攻撃を仕掛けてくるためマイティガードでダメージ軽減。

右腕はHP5,000ほどだが再生するため、召喚、アルテマ、トラインで本体と同時にダメージを与えていく。

右腕破壊後は本体のみ集中して攻撃。

左腕は状態異常魔法を使用してくるがリボンを装備していれば脅威ではない。

バレットが状態異常に陥った場合はホワイトウィンドで回復。

第3形態もリボンを装備していれば脅威ではない。

第3形態のHPは30,000と高いが、1体のみなのでユフィはアルテマからコメテオに切替。

ラスダン最深部までの最後のボスとなるため、エーテルターボやエリクサーは惜しみなく使用。

時間がかかりそうなら第3形態時にラストエリクサーを使用するのもあり。

STEP

大空洞

主力メンバーはクラウド、ユフィ、バレット。

最初の螺旋フロアでセーブ場所を作成するセーブクリスタルを拾得。

ひたすら下に降りていき、最初の分岐点でメンバーを全員の行き先を指示。

続いて次の分岐点も行き先を指示することになる。

おすすめは以下の通り。

キャラ名分岐点入手アイテム
ティファ1回目を右ミスティール
レッドXIII1回目を左
2回目を左上
マテリア『シールド』
ケットシー1回目を右エリクサー
シド1回目を左
2回目を左上
インペリアルガード

クラウド、バレット、ユフィは1回目を左、2回目を左下の分岐を選択。

風の音が聞こえる螺旋フロア(宝箱からラックアップが取れるフロア)に出たら、時計の7を示すあたりでセーブポイントを作成。

時計の9を示すあたりまで行くと仲間合流イベントが発生してしまうため注意。

仲間合流イベント発生前に来た道を戻れば、上記アイテムを重複して入手できるため、ミスティールを計3個(1個は魔晄キャノンで拾得済)揃えることができる。

大空洞:ジェノバ、セフィロス戦

別れたメンバーと合流してアイテムを入手。

ジェノバ戦までの雑魚戦は全て逃亡。

鉄巨人は攻撃力がかなり高いので残HPに注意。

ジェノバは物理攻撃と魔法攻撃の混合で攻める。

セフィロス戦は魔法攻撃主体で攻める。

低レベルのため、リバース・セフィロス戦は1パーティのみ。

ボス戦は戦闘スピードを中、ウエイトモードにしておく。

STEP

ジェノバ戦

クラウド

ラグナロクてきのわざ

えんきょりこうげき
HPアップ

HPアップ

HPアップ

ふういん
ミスティール
かいふく+ぜんたいか

バハムート

フェニックス

ぬすむ

ぬすむ
リボン

ユフィ

ホークアイてきのわざ
HPアップ
HPアップ
マジカル

いんせき

アルテマ
フォースブレス
(魔力+20)
かいふく+ぜんたいか
HPアップ
バハムート零式+MPターボ
サークレット
(魔力+30)

バレット

マキシマムレイかいふく+ぜんたいか

カウンター

かばう

HPアップ

HPアップ
ギガ―スの腕輪
(力+30)
しょうめつ+ついかこうか

ひっさつ+ついかぎり

バハムート改
呪いの指輪
(力+35)
  • バレットは物理攻撃に特化した装備とマテリア
  • ユフィは魔法攻撃に特化した装備とマテリア
  • クラウドは魔法攻撃にやや特化しつつ補助メイン。

クラウドは最初にマイティガードをかけ、その後はトラインとリミット技。

バレットは本体にひたすら『ひっさつ』とリミット技。

ユフィはアルテマ2発とトラインで両触手を倒したら、本体相手にメテオ。

ユフィのMPが尽きたらエーテルターボかエリクサーで回復。

状態異常はクラウドのホワイトウィンドで回復。

カウントダウンへ突入したら、バハムート零式→バハムートorバハムート改で一気に仕留める。

カウントダウンで倒せそうにない場合は、マイティガードを使用しファイナルアタックのアルテマに耐える。

STEP

リバース・セフィロス戦

クラウド

ラグナロクてきのわざ

えんきょりこうげき
HPアップ

HPアップ

HPアップ

いんせき
ミスティール
かいふく+ぜんたいか

バハムート

フェニックス

ぬすむ

ぬすむ
リボン

ユフィ

ホークアイかいふく+ぜんたいか
HPアップ
HPアップ
マジカル

フルケア
フォースブレス
(魔力+20)
ふういん+ついかこうか

HPアップ
バハムート零式+MPターボ
サークレット
(魔力+30)

バレット

マキシマムレイかいふく+ぜんたいか

カウンター

かばう

HPアップ

HPアップ
ミスティールてきのわざ
アルテマ
ひっさつ+ついかぎり

すべてぜんたいか

しょうめつ
リボン
  • セーファ・セフィロス戦のスーパーノヴァの状態異常対策のため、クラウドとバレットはリボン装備。
  • ユフィはマテリア『ふういん』『ついかこうか』で厄介な混乱・石化を防げる。(トルネドまで解放していることが条件)
  • バレットは物理攻撃の火力を落とし、守りと魔法攻撃を重視。
  • ユフィはジェノバ戦に続き、魔法攻撃による最大火力を保つ。

マイティガード後、アルテマと通常攻撃で両腕を破壊し、コア防御解除。

コア防御解除後はバハムート、アルテマでコアを優先して撃破。

本体のみになったらフレア、メテオ、ひっさつで集中攻撃。

STEP

セーファ・セフィロス

マイティガード後はバハムート零式、フレア、コメテオ、アルテマなど最大火力の魔法攻撃。

スマホ版ではウォールで物理と魔法攻撃が軽減されるので、デバリアですぐに解除する。

演出がナイツオブラウンド級のスーパーノヴァは割合ダメージ+状態異常と厄介な技であり、無対策だと瀕死の状態で混乱した味方の同士討ちで全滅リスクがあるが、上記装備の場合、同士討ちリスクはないのでラストで立て直す。

シャドウフレア、ブレイクといった強力な魔法も放ってくるが、ミスティールを装備していれば、意外と回避してくれる。(魔法回避率60%)

HPは80,000あるが、バハムート零式で9,999、フレアで5,500、アルテマで3,800、コメテオで4,500ほどのダメージを与えられるので、意外と早く決着がつく。

FF7スマホ版縛りプレイのシナリオ・ボス攻略まとめ

本記事ではFF7スマホ版の縛りプレイの攻略手順についてお伝えしました。

原作でもタイムアタックを含む縛りプレイの経験はありましたが、インターナショナル版以降はチョコボックルが弱体化したため、タイムアタックは難易度が高いと思い一歩をなかなか踏み出せませんでしたが、いざプレイしてみると明確な抜け道があると確信できました。

歴代RPGのなかでも上位クラスにランクインするFF7を、今ではスマホでいつでもプレイできる素晴らしい環境なので、興味を持っている方はぜひ本記事を参考にFF7を堪能してください。

長文ながらここまで読んでいただき、ありがとうございました。

宣伝:FF7の2年後の映画を見るならU-NEXT

あの戦いから2年。セフィロスがもたらした大破壊から立ち直りつつあった魔晄都市「ミッドガル」に、「星痕症候群」と呼ばれる謎の病が流行し、治療方法が見つからないまま人々は倒れていく。そして、この病に呼応するかのように新たなる敵が出現。平和と引き換えに大事な仲間たちを失い、深い自責の念に心を閉ざしていたクラウドは、迫りくる避けようのない戦いに対して思い悩むが、葛藤の末に戦うことを決意する。

FF7本作から2年後を舞台としたFF7アドベントチルドレンはU-NEXTで配信されています。

内容の評判も良いのでFF7好きであれば、一度は目を通しておきましょう。

  • 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
  • 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
  • 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
  • 最大4つのアカウント作成が可能
  • 料金は月額2,189円だけど毎月1200ポイントが付与
  • 購入ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
  • 総配信数もアニメ配信数も業界1位
  • 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
  • アダルト作品も5万本が見放題と充実

『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。

31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。

動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。

動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。

男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。

料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。

クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイント払いで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』を入手することもできます。

coco

U-NEXTはオールマイティ―なサービスなので、電子書籍も動画視聴を定期的に楽しむのであればコスパは高いです。

U-NEXTの無料登録手順

  • U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
  • 個人情報を入力
  • 支払情報を入力
  • 登録完了したらホームボタンをクリック

無料体験中の解約なら料金の支払いはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents