次からはcoco13で指名検索してください。

聖剣伝説3トラウマレベルの敵トップ5【10周超プレイヤーの思い出】

こんにちは、聖剣伝説1・2・3が大好きなcoco13世です。

 

どんなゲームでもトラウマとなる敵が存在しますが、

「聖剣伝説3(無印版)」も、トラウマレベルの敵は存在します。

 

そして、このトラウマレベルの敵たちは、周回プレイを積み上げていくと、よりトラウマ度が高まってきます(‘Д’)

 

では早速、独断と偏見で選んだトラウマレベルの雑魚敵を、ランキング形式で紹介していきます。

聖剣伝説3のトラウマ敵5位

獣人ルガー

聖剣伝説3ルガー戦

 

月夜の森のボス

全体必殺技がとにかくヤバイ!!!!!

 

特にケヴィンの闇クラス3の必殺技に当たる、

 

朱雀飛天の舞

青竜殺陣拳

 

この2つはタイミングが悪いと、一撃で全滅もあり得る恐ろしい技( ゚Д゚)

 

そのため常に残りHPを、常に気にする戦いとなる。

 

魔法や必殺技を使用するとカウンターで、これらの攻撃が来る可能性があるので、打撃オンリーで挑もう!

 

月属性のため弱点がないのも、地味に厄介。

 

ボスの直前に回復はできないが、セーブは可能であることが救い。

 

聖剣伝説3のトラウマ敵4位

スライムプリンス

聖剣伝説3スライムプリンス

 

宝石の谷ドリアンに出現

遭遇するやいなや、こちらに急接近し、高頻度で「ポイズンバブル」を使う嫌な敵。

 

この時点で300戦後のダメージは、地味に痛い(>_<)

 

また宝石の谷ドリアンは、ラストを除く全ダンジョンの中で、1・2を争う広さである。

 

そのため、必然的にスライムプリンスともよく戦う羽目になり、記憶に残る敵となった。

 

もしアンジェラがメンバーにいるなら「サンダーストーム」で瞬殺しておきたい。

 

聖剣伝説3のトラウマ敵3位

ビル&ベン

聖剣伝説3ビルベン2戦目

 

ローラント城、灼熱の砂漠のボス

必殺技である「影潜り」は、HPの少ないキャラを一撃で死に至らしめる厄介な技である。

 

1戦目となるローラント城では、「影潜り」を連発されると、戦闘不能を回復する「天使の聖杯」が尽きる可能性もある。

 

2戦目も相変わらず強いが、それ以上に厄介なことが1つある。

 

それはセーブポイントがないこと!!

 

灼熱の砂漠はかなり広いうえに、途中にあるオアシスの村を経由しなくても、ビル&ベンの場所にたどり着けてしまう!

 

そのため長い灼熱の砂漠を彷徨った挙句、突如ビル&ベンと遭遇してしまう可能性もある。

 

また戦闘面では、忍術も地味に厄介である。

 

特にこちらの攻撃力を下げる「すいとんの術」を使われると、戦闘も長引く。

 

戦闘は長引くと、こちらが不利になっていくので、できるだけ短期戦で倒しておきたいボス!!

 

数あるボスBGMのなかでも、緊張感とスピード感のあるBGMであるのも特徴的!

 

聖剣伝説3のトラウマ敵2位

シルバーウルフ

聖剣伝説3シルバーウルフ

 

月読みの塔に出現

獣人系の雑魚敵は、聖剣伝説2同様、HP・攻撃力・移動速度が速く、追いかけまわし攻撃をしてくる!

 

そのうえに、「全体ヒールライト」も高頻度で使う、非常に厄介な敵。

 

戦闘を逃げようとして、仲間が一人、二人とサンドバックにされ、殺されていったのは古き良い思い出。

 

聖剣伝説2同様に、獣人系は一番基礎能力が高い!

 

ちなみにシルバーウルフも、ケヴィンの光クラス3の必殺技も使ってくるが、単体対象なのが救い。

 

月読みの塔の難易度が高いのは、シルバーウルフのせいと言っても過言ではない!

 

聖剣伝説3のトラウマ敵1位

ナイトブレード

 

ガラスの砂漠、闇の洞窟に出現

聖剣3プレイヤーならば、一度はこいつに苦汁を飲まされたことがあるはず!!

 

遭遇するやいなや、ラスボスの必殺技と同威力の「分身斬」で、全体に500程度のダメージって反則じゃねーか!

 

こいつに限らず、このゲームは総じて、雑魚キャラの必殺技の威力が高すぎるんだよ!

 

聖剣伝説3で全滅のシーンを思い出すと、真っ先にナイトブレードを思い浮かぶ(>_<)

 

ナイトブレードの存在を知ってからは、必ず戦闘が終わったら、最低仲間一人は全回復しておくようになった(゚∀゚)

 

またナイトブレードは「武器防具の種」をドロップするため、リスクを冒してでも、こいつを最後に倒していたことも、良き思い出である。

 

聖剣伝説3のトラウマ敵まとめ

聖剣伝説3も、これまでのシリーズ同様、ルックスは可愛い目の敵が多いです。

 

しかしながら、中身は一般のRPG同様、凶悪な敵が多く、油断の出来ないゲームであります。

 

そのため周回プレイでも、緊張感をもってプレイを楽しめます(^^♪

 

ここで挙げた以外にも強ボスや、不意に全滅級の必殺技を放つ雑魚敵はいますので、

 

まだプレイされていない方

久しくプレイされていない方

 

そんな方は是非、聖剣伝説3(無印版)を楽しんでください(^^)/

 

switchで聖剣伝説1・2も含んだ「聖剣伝説コレクション」が販売されています。

 

聖剣伝説シリーズ最高潮の2・3と、原点となる1を含んだ「聖剣伝説コレクション」は、コスパ最強のソフトなので、是非プレイしてみてください。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

\やり込みプレイヤーが考察/

あわせて読みたい

こんにちは、聖剣伝説シリーズが大好きなcoco13世です。 聖剣伝説シリーズの中で、一番やりこんだのが聖剣伝説3です。 そして、同志たちと最も話題になるのが「クラスチェンジ」と、物語中盤の「神獣攻略の順番」です。 クラスチ[…]

聖剣伝説3光の神獣

 

\より楽しむために全クラスを知ろう/

あわせて読みたい

こんにちは、子ども時代は聖剣伝説シリーズにお世話になったcoco13世です。   聖剣伝説3はゲーム開始時に、6人のメンバーから3人を抽出します。   そしてメンバーは最終的に4つのクラスに別れること[…]

聖剣伝説3クラス評価

 

\パーティ編成で悩むあなたへ/

あわせて読みたい

こんにちは、子どもに聖剣伝説3リメイクを実況しながらプレイを楽しむcoco13世です。   聖剣伝説3は、メンバーやクラスをプレイヤーに委ねられていることから、自由気ままにプレイできる名作ですね(^^) &nbs[…]

聖剣伝説3メンバー構成

 

\聖剣伝説3の概要・評価はこちら/

あわせて読みたい

聖剣伝説3 スクエア1995-9-30 難易度:C(SFC版) やりこみ度:A   こんにちは、やるときは徹底的にゲームをやりこむcoco13世です。   本日は聖剣伝説コレクシ[…]

 

\聖剣3リメイクの評価はこちら/

あわせて読みたい

こんにちは、聖剣伝説3リメイク(トライアルズオブマナ)を発売日と同時に購入したcoco13世です。 追記:5/11裏ボス撃破   聖剣伝説3の原作は大好きで、10周以上は軽くプレイしていました。 (どれだけ[…]

聖剣伝説3リメイク、評価

 

\聖剣初心者は2もオススメ/

あわせて読みたい

聖剣伝説2は1993年にスーパーファミコン向けにスクエアから発売されたアクションRPGです。 聖剣伝説シリーズ2番目の作品ですが、シリーズ唯一のミリオンセラーを達成しており、聖剣伝説と聞いたら本作品が思い浮かぶ方も多いのでは? […]

 

\聖剣伝説の原点はこちら/

あわせて読みたい

聖剣伝説 スクエア1991-6-28 難易度:B(GB版) やりこみ度:C   こんにちは、ゲームをこよなく愛するcoco13世です。   本日は2017年6月1日にNinten[…]