ミンサガのイベント攻略ルートをやりこみプレイヤーが徹底解説【中盤編】

当ページのリンクには広告が含まれています。
二つの月の神殿のミニオン・ワイル

こんにちは、ロマンシングサガ‐ミンストレルソングに500時間以上捧げた暇人coco13世です。

本記事は下記記事の続きとなります。

ミンサガ攻略の中でも高難易度とも言われている「皇帝の奇病」を中心に考察していきます。

序盤のイベントを如何に効率よくクリアしたかどうかで、中盤のイベント難易度は大きく変わるので、初心者の方は【序盤編】の記事から読むことをおすすめします。

contents

皇帝の奇病イベントまでに準備する7つのこと

  • 知力を下げる技「弓技:イド・ブレイク」「打槍技・衝槍技:脳削り」を閃いておく。
  • 各キャラのクラスレベルは「3」まで上げておく。
  • 火力のある技を閃いておく。
  • 強い武具を購入するための軍資金を調達する。
  • 攻撃力30以上の武器を2人以上装備しておく。
  • 体防具「フィールドアーマー」を1人以上装備しておく。
  • 術を購入しておく。

①知力を下げる技「弓技:イド・ブレイク」「打槍技・衝槍技:脳削り」を閃いておく。

二つの月の神殿入口の強敵ボス「ミニオン・ワイル」は、上記2つの技を閃ているかどうかで大きく難易度が変わります。

なぜなら、ミニオンの攻撃手法は全てだからです。

したがって、術の基礎となる「知力」を削ると、術の威力が一気に弱まり、戦闘難易度を大幅に下げることができます。

もし、閃いていなければ、トマエ火山のフレイムタイラント道場(ジャンプスキル2が必須)へ通いましょう。

原作ではタイニィフェザー道場がおすすめでしたが、リマスター版では全体攻撃を使用するようになったのでフレイムタイラント道場のほうがおすすめです。

②各キャラのクラスレベルは「3」まで上げておく。

二つの月の神殿では高ランクの敵と連戦になるため、ダンジョン内でも技を閃く機会は多いです。

また、ボス戦では長期戦は避けられないため、EPおよびBPを減らす意味でもクラスレベルは全員レベル「3」まで上げておく必要があります。

神殿内はとにかく高ランク敵との連戦ですので、EPの出し惜しみは避けたいところ。

③火力のある技を閃いておく。

二つの月の神殿ではLPブレイクを使う敵がいるため、早めに撃破する必要が出てきます。

これまでのイベントで序盤の技しか閃いてなければ、トマエ火山のフレイムタイラント道場へ通いましょう。

敵も味方も高火力な技で戦うのが、ロマサガシリーズの特徴です。

ましてミンサガはWPを廃止したので、技を使うことのハードルが低く高火力な技での戦闘を前提としています。

④強い武具を購入するための軍資金を調達する。

下記記事で紹介したイベントを全てこなし、ダンジョン内の宝をゲットしていても、金欠は続きます。

手っ取り早く、資金を調達する方法が、高値で売れるアイテムの収集です。

序盤で手に入り高値で売れるアイテムは以下の通りです。

キットンソックス

イトマス城のディアナの部屋から入手可能。

城内にいるパワーデビルを撃破すると金1,500が手に入るが、パワーデビルは強いので挑むなら「⑮皇帝の奇病」の直前ぐらいが良い。

キットンソックス入手だけなら、パワーデビルとの戦闘は避けられる。

ところで、なぜ靴下が高く売却できるのか!?

それはディアナの使用済の靴下だからです!

考察するまでもありませんね。

タイニーフェザーの羽根

スカーブ山頂上に、たどり着けば入手可能。

慣れてしまえば、頂上までの雑魚戦は、ほぼ避けられます。

タイニーフェザー道場もあるので「⑮皇帝の奇病」イベント発生前に、頂上まで登っておきたいところ。

ただし、ダンジョンは長く雑魚敵も多いため、ステルスや忍び足のマップアビリティスキルが低いと雑魚戦が増え、結果的にシナリオ進行度が増えるため注意が必要です。

恐竜の卵

リガウ島、草原の洞窟の奥で入手可能。

恐竜の穴から卵を盗むだけ。

卵を盗むと恐竜が猛スピードで追いかけてきますが、マップアビリティ「ステルス」があれば気づかれずに運び帰れます。

「殺してでも奪い取る」が必ずしも最適解とは言えない良い事例です。

ミイラ

イベント「⑥ミイラ商人」クリアで入手可能。

調合すると更に高値で売れるが物語後半はお金が余るので、金欠である序盤にミイラのまま売りさばいて問題ない。

⑤攻撃力30以上の武器を、2人以上装備しておく。

  • 長剣「スキアヴォーナ」
  • 曲刀「青竜刀」
  • 片手斧「フランシスカ」
  • 両手大剣「モーグレイ」
  • 両手斧「グレートアクス」
  • 打槍「ハルバード」
  • 衝槍「バトルフォーク」
  • 弓「強化弓」

上記のうち2つは購入しておきたいところ。

これらの武器はラストまで活躍してくれます。(弓は除く)

弓に関しては攻撃力34(販売価格7,800)の「戦闘弓」でなく、攻撃力28(販売価格3,500)の「強化弓」をあえて挙げた理由として、他の武器と違い、販売品で上位互換の攻撃力44(販売価格19,999)のクジャラートの弓や、イベントで確実に手に入る攻撃力49の藤娘が存在することです。

弓使いは少し武器の質を抑えて、浮いたお金で防具を充実させましょう。

⑥体防具「フィールドアーマー」を1人以上装備しておく。

ボス「神獣」は、腕力値が高いパワー系のボスです。

ボス「ゾディアーク」は物理攻撃の他に冷気攻撃も使います。

特に全体攻撃の「冷気」は驚異的です。

そのため、冷気耐性ありで防御力36と購買品の中では最も高価なフィールドアーマー(販売価格12,600)が必須です。

フィールドアーマーもラストまで活躍します。

装備するキャラは、おとりを前提とした前衛ポジションのHPの高いキャラ、最大LPの低いキャラ、戦闘不能になったら戦局が一気に傾くキャラ当たりでしょう。

防具はフィールドアーマーを最優先で購入し、手持ち資金が12,600円を下回ったら、頭防具の「スマートヘルム」を買っておきましょう。

こちらは防御力は14と、腕防具の「ドミナントグラブ」や、足防具の「レッグメイル」と大差ありませんが、「スマートヘルム」については他の2つと違い、マイナスの補正がないぶん有利です。

⑦術を購入しておく。

序盤のボスは短期戦で終わらせることが可能であったが、ミニオン・ワイル、神獣、ゾディアクはHPも高く長期戦となります。

したがって、技だけでなく以下の術も必要となります。

①水術・・・癒しの水

購入価格金200と安くBPコストも低い。

金欠であれば、術は「癒しの水」だけにして、メンバー全員の水術スキルレベルを2まで上げるだけでも良い。

②火術・・・セルフバーニング

火術を使うキャラがいる場合は相反する水術が使えないため、吹雪や物理攻撃を防ぐセルフバーニングがおすすめ。

BPコストが高めなのと、術者自身にしか使えないのがネック。

③光術・・・ムーンライトヒール

購入価格は「癒しの水」の4倍でBPコストも高いが、回復量は高く精神異常も回復できる。

神獣の技「咆哮」精神状態異常(50%の確率で行動不能)をもたらすため、HP回復と精神状態異常を一度に回復できる、ムーンライトヒールがあると心強いです。

ムーンライトヒールは最後まで活躍するので、ジュエルとお金に余裕があるなら、2人ぐらいは修得(光術レベル2まで上げる)させておきたい。

ミンサガ中盤攻略

中盤イベントの難所は繰り返しとなりますが、「皇帝の奇病」です。

「皇帝の奇病」のイベント進行度の期限は70ですが、「皇帝の奇病」攻略中にイベント進行度が80に達すると「メルビル襲撃計画」のイベントが始まってしまい、「皇帝の奇病」の報酬がもらえなくなるからです。

「皇帝の奇病」では回避できない戦闘も多いため、イベントが発生したら最優先でクリアしておきましょう。

⑭勇者の証(火神防御輪)

  • シナリオ進行度0~
  • 難易度・・・B
  • 場所・・・・ローザリア(クリスタルシティ)

ダンジョン(スカーブ山)はかなり広く、雑魚敵も多く、また後半のクライミングに備えて、ステルスや忍び足も最小限に抑える必要があるため、雑魚との戦闘を避けて頂上を目指すなら、最短ルートを目指す必要があります。

このイベントに挑む前に、クライミングスキルを必ずレベル2に上げておくこと。

最後で泣きを見ます!僕は初見で見ました。

また、このイベントの目的は前述した、軍資金稼ぎのためのタイニーフェザーの羽根の売却と技閃きのタイニーフェザー道場であるため、「⑮皇帝の奇病」(シナリオ進行度45以上)が発生しているならば、よほどの理由(装備や技が軟弱過ぎる)がない限り、「⑮皇帝の奇病」を優先すること。

注意点として、ここで雑魚敵との戦闘回数が増え、結果的に「⑮皇帝の奇病」がイベント期限内にクリアできないという最悪の結果は招かないように注意が必要である!

⑮皇帝の奇病(古文書)

  • シナリオ進行度45~70
  • 難易度・・・A
  • 場所・・・・バファル帝国(メルビル)

ミンサガ中盤攻略の最大の山場。

ダンジョンも2つ(ジャングルの洞窟、二つの月の神殿)あり、高ランクの雑魚敵との強制戦闘も多いです。

雑魚敵との戦闘回数が積みあがるとシナリオ進行度が80に達してしまい、せっかくボスを撃破してもイベント期限切れのリスクがあります。

雑魚との戦闘を最小限に抑えても、イベントクリア後はシナリオ進行度60ぐらいになります。

ボス(ミニオン・ワイルとゾディアーク。神獣は任意)も強敵揃いであるため、このイベント発生までに効率よくメンバー育成をしておかないと、ボスに返り討ちにあいます。

二つの月の神殿のミニオン・ワイル

初めてミニオン・ワイルと戦ったときは、負けイベントかなと思わせる強さでした。

古文書イベントも、このイベント中に合わせて行うと効率が良いです。

「古文書」は、ホークがメンバーにいると金10,000で買う羽目になるので、必ずメンバーから外すこと!

「⑬迷いの蝶の」をクリアしておけば、古文書イベントは難なくクリアできます。

「皇帝の奇病」イベントは難しいですが、得られるアイテムも多いです。

魅力的なアイテムは以下の通り。

エスパーダ・ロペラ

名前がオシャレな細剣最強武器。

細剣使いならば必ず入手しておきたい。

イベントクリア後の皇帝からの報酬で「武器」を選ぶと手に入る。

ムーンストーン

気のディスティニーストーン。

これを装備しておけば、ラスボス3大最凶技の1つ「アニメート」を100%回避できます。

霊獣石の具足、兜、鎧

物語終盤まで役立つうえに高値で売れる。

ただし、霊獣石の鎧を手に入れるためには、ボス「神獣」に勝利する必要があります。

報酬ゲット後はそのままメルビル地下に行き、閉ざされた扉をぶち破り、海賊を粛清し、警備隊詰め所の警備員に報告すること。報告しておくことで、「メルビル襲撃計画」のイベントにおいて海賊の侵略を止めることができるうえ、「メルビル襲撃計画」イベント終了後にパイレーツコーストに行き、海賊シルバーを仲間にすることができます。

報告することにより本来、シナリオ進行度80で発生する「㉔メルビル襲撃計画」のイベントフラグを現時点で発生させることができます。

メルビル宿屋に泊まると、「俺たちゃ海賊♪」の歌が流れ、イベント発生となるが、ボスは複数いるうえに強敵揃いなので、現時点で無理してイベントを発生させる必要はありません。

メルビル地下の閉ざされた扉の先の部屋で手に入る「金のロッド」は弱いが高値で売れるので、さっさと売却しましょう。

⑯アクアマリン探索

  • シナリオ進行度55~80
  • 難易度・・・B
  • 場所・・・・ローザリア(クリスタルシティ)

イベントを引き受けるためには、アズベルト(悲劇の主人公)が、メンバーにいる必要があります。

イベントクリア条件は水のディスティニーストーン「アクアマリン」を手放すことになる。(ナイトハルトに献上してしまう)

イベントクリアのメリットはナイトハルト陛下(棒読み陛下)を仲間にできるだけ!

デメリットは多いです。

  • アクアマリンをナイトハルトに献上(奪われる)
  • 真サルーインと戦えない(アクアマリンを奪われるので全ディスティニーストーンを捧げられない)
  • 武神の鎧を入手できない(ナイトハルトが竜騎士を殺害するため)

デメリットを回避するのであれば、アクアマリン入手後はナイトハルトに会わないこと。

僕自身、ナイトハルトをメンバーにする目的がない周回は、わざわざ会いにいきませんでした。

アクアマリンはクリスタルレイクの場所さえ判明してしまえば、イベントを引き受けなくても取りにいけます。(クリスタルシティのPUBでクリスタルレイクの場所が判明します)

アクアマリンを守るボスのゴーストシップは状態異常耐性は低いという弱点はありますが、強力な攻撃を連発してくるため油断は禁物です。

おすすめの状態異常攻撃は風術のブラッドフリーズ(気絶効果)。

こちらがある程度強ければ一回限りですが技閃きの場に利用するのもありです。

⑰コンスタンツ誘拐

  • シナリオ進行度45~85
  • 難易度・・・B
  • 場所・・・・騎士団領(ミルザブール)

「⑦騎士団の誇りにかけて」のイベントでテオドール達を仲間に誘ってクリアした場合は、このイベントで全ての火術を販売しているバイゼルハイムの場所が判明します。

また、バイゼルハイムで手に入る術具「炎のロッド」は装備することにより、水術使いでも相反する火術が使えるという脅威のメリットを得られるため絶対に売却しないこと!

僕自身、最初の頃は売却していましたが、システムをより深く理解してからは「炎のロッド」必ず残しています!!

ダンジョンは簡易の仕掛けはあるも、広くはないので戦闘は避けやすい。

ボス戦はオーガ×2、ゴブリンメイジャン×2を一度に相手にするため、メンバー育成が不十分だと意外に苦戦します。(皇帝の奇病前に挑むと厳しい)

このイベントをクリアすると、終盤のイベント「㉗テオドール乱心」を解決するまでバイゼルハイムで火術を買えなくなるため、「リヴァイヴァ」「火の鳥」を購入予定の場合は必ず解決前に買っておくこと!

ミンサガ最難関イベントである「㉒ジュエルビースト」をクリアするためには、上記の術は必須です!

全くの余談ですが、本記事を作成中にコンスタンツとシェラハの声優が同一人物であることを知りました。

まだまだミンサガで知らないことは多いです。

可愛いが奇抜な服装のコンスタンツ。

ベールに包まれた謎の女性シェラハ。

しかし、その正体は○○で、解放した戦闘力は通常のラスボスはもちろんデスやジュエルビースト以上。

⑱ヴァンパイアの復活

  • シナリオ進行度50~
  • 難易度・・・B
  • 場所・・・・フロンティア(ウエストエンド)

イベントを発生させたら、まずはエスタミル地下道で「聖杯」を入手しましょう。

「聖杯」を手に入れることが、このイベントの一番の目的です。

聖杯は味方全員のBPを全回復させるという脅威の道具です。

真サルーイン戦や「㉒ジュエルビースト」では、必須の道具です。

ダンジョンは広いが雑魚敵は少ないので、接触の心配はしなくて良し。

各階ごとのヴァンパイアしもべは、終盤イベント「㉒ジュエルビースト」を少しでも楽にするために必ず撃破しておきましょう。

ボスは強力な全体攻撃の他に、仲間1人を魅了状態にする「下僕化」も使ってくるため非常に厄介です。

あまりに苦戦するようであれば聖杯で攻撃するのも手ですが、聖杯回復の手間を考えると聖杯に頼らず倒したいところ。

火術の「セルフバーニング」が役立つので、メンバー育成に不安があるならば、回復の術は光術の「ムーンライトヒール」、気術の「集気法」に任せ、「セルフバーニング」主体で戦うのも1つの手です。

なお、このイベントは物語終盤でジュエルビーストが覚醒しウエストエンドが壊滅すると、イベントを引き受けできなくなります。

⑲暗殺者ギルド

  • シナリオ進行度60~
  • 難易度・・・B
  • 場所・・・・クジャラート(南エスタミル)

ダンジョンは無限ループを採用しており、それなりに広い。

ボス戦はお供が4体おり耐久力もそれなりだが、お供は単純な攻撃しかしてこないので、1体1体を確実に仕留めていけば良い。

ボスの状態異常攻撃(睡眠、暗闇)が、地味ながら厄介。

敵の数が多いので、全体攻撃の技があると楽。

なお、記憶を取り戻したダークやミニオンの独り言から、主人公が戦ったアサシンギルドは偽物だったことが判明します。

アサシンギルド復活の真相を語るダーク

⑳ソウルドレイン

  • シナリオ進行度55
  • 難易度・・・C
  • 場所・・・・ドライランド(ウソ)

ダンジョンはなくボス撃破のみ。

イベントの注意点として、ボスと戦うためにはウソに訪れ、街の人の話を複数回聞く必要があります。

話を複数回聞くためにはイベント進行度を進める必要がありますが、終盤でイベントに取り掛かると複数回話を聞く前にイベント進行度が止まってしまい、ボス戦のフラグが立たなくなるので、皇帝の奇病が終わったら最優先で取り掛かりましょう。

ボス戦は特殊でありHPは30,000とラスボス級であるが、HPを0にする以外に状態異常追加攻撃能力低下追加攻撃を根気よくぶち込むことにより、HPが0にならなくても撃破できます!

打撃は効きにくいので、斬撃、射突の状態・能力低下攻撃を主体で攻撃しましょう。

ソウルドレインを語る者

写真はこのイベントの依頼人物。

黒幕と思いきや、ソウルドレイン戦のLPブレイク攻撃を無効化させる祝福を主人公達に与えてくれる良い人です。

人を見かけで判断してはいけません。

㉑魔の島

  • シナリオ進行度45~95
  • 難易度・・・B
  • 場所・・・・バファル帝国(メルビル)

挑戦できるのは1度っきり!

ダンジョンを出るとイベント未解決で終了となります。

マップアビリティ「カギ開け」「ワナ解除」をレベル4まで上げておくと、宝箱の中身を問題なくゲットできます。

ダンジョンに雑魚敵はいないが、ボスが少々厄介。

ボスとお供が2体出現しますが、ボスが後列にいるためお供2体を倒さないとボスに攻撃できません。

お供は倒しても2ターン後に復活する仕組み。

ボスは「イージスの盾」も使うため、攻撃を回避されやすいです。

攻略のポイントは2つ。

1つ目は回復役のキャラにアメジスト(バーバラの初期装備)を装備させること。

アメジストを装備すれば、ボスの厄介な魔術「ショックウェイヴ」は無効化できます。

2つ目が全体攻撃を主体で戦うこと。

全体攻撃であれば、お供がいてもボスに攻撃が届きます。(単体攻撃はお供を片付けないとボスを狙えない)

逆に言うと、全体攻撃の技や術がないとボス戦はかなり厳しいです。

お供を1ターンで撃破できる、火力の高い単体技があれば話は別ですが・・・。

イベント期限後だとボスとは戦闘にならず逃げられてしまい、魔のディスティニーストーン「エメラルド」は手に入らないので注意しましょう。

夜にプレイすると、ちょっと怖いイベントでもあります。

coco

ミンサガ中盤攻略はここまでとなります。

coco

一歩踏み込んだイベント考察や、各システムの応用力を養うためには、アルティマニアは欠かせません。ミンサガリマスター版でも問題なく使用できます。(移動中や出先でも気軽に読めるデジタル版あり)

coco

リマスター版のオリジナルサウンドトラックも販売されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents