2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、アニメを楽しむだけでなく、ファンを1人でも多く作る責務があります。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
公式サイトより引用
ダイの大冒険6話:獣王クロコダインの感想
アバンの遺志を継いで大魔王バーンを倒すため、ダイは島を出ることを決意する。
ポップもダイと共に船に乗り込み、ロモス城を目指す。
道中の魔の森で二人はモンスターに襲われてていたところを、魔弾銃(まだんガン)を操る少女・マァムに救われる。
マァムたちと別れたダイたちが再び道に迷っていると、彼らの前に、ハドラーからダイ討伐の命を受けた百獣魔団の軍団長・獣王クロコダインが現れる。
ポップは強大なパワーを持つクロコダインに恐れをなして、その場から逃げだしてしまう。
残されたダイは大地斬で応戦するも、クロコダインはびくともしない。
攻守に隙のないクロコダインを前に、ダイはじりじりと追い詰められていく……。
ダイが苦戦しているその頃、ポップは、ゴメちゃんを届けるためにダイたちを追いかけていたマァムと合流していた。
マァムがアバンのしるしを持っていることに気付いたポップは、彼女と共にダイの元へと戻る。身体がしびれて動けず危機に瀕していたダイに、マァムは魔弾銃を放つ――!
公式サイトより引用
6話の主な登場人物
>ダイ
公式サイトより引用
この物語の主人公であり勇者に憧れを持っている。
赤ん坊の頃、船が難破してデルムリン島に流れつくが詳細は不明。
呪文はいまいちだが、剣技の素質は勇者アバンも認めている。
額にドラゴンの紋章が出現すると驚異的に強くなる。
アバンの意志を受け継ぎ大魔王バーンを倒すためにデルムリン島から旅立つ。
>ブラス
公式サイトより引用
ダイの育て親。
モンスター種別は鬼面導士。
ダイからブラス爺ちゃんと呼ばれている。
マホカトールの効果があるデルムリン島から出ると凶暴化してしまうため、旅立つダイを見送る。
>ゴメちゃん
公式サイトより引用
謎のゴールデンメタルスライム。
ダイの一番の親友モンスター。
魔の森でダイたちに忘れられる。
>ポップ
公式サイトより引用
ダイの大冒険のメインとなるキャラ。
職業は魔法使いであり、1年前にアバンの弟子入りしている。
初登場時からメラゾーマを使うなど炎系の呪文が得意。
性格はお調子者で臆病。
\ポップのことを深く知りたい人はこちらへ/
あなたは、ジャンプ黄金時代って言葉を知っていますか? 調べてみると、1983年(北斗の拳開始)~1995年(ドラゴンボール終了)までの期間を示すそうです。 今日は、そんな黄金時代に連載されていた、ドラクエ好き[…]
>マァム
公式サイトより引用
ダイの大冒険のメインキャラ。
初期メンバーと言えばダイ、ポップ、マァムの組み合わせ。
呪文を弾に込めた「魔弾銃」が使用武器。
巨大なライオンヘッドを棒で吹っ飛ばす腕力もある。
妹と母の3人暮らし。
>クロコダイン
公式サイトより引用
獣系モンスターを束ねる百獣魔団の団長。
肩書は「獣王」。
圧倒的なパワーを持っており、力だけならハドラー以上。
また攻撃力だけでなく防御力も高い。
>魔王ハドラー
公式サイトより引用
ダイの大冒険の最大の宿敵。
かつて世界を征服しようとした魔王だがアバンに倒される。
しかし、大魔王バーンの力により復活し、現在はバーンの全軍を束ねる総指令官”魔軍司令ハドラー”として活動。
ダイを仕留めるためにクロコダインに命令する。
\ハドラーのことを深く知りたい人はこちらへ/
maco ダイの大冒険で、序盤から大きく化けたキャラと言えばポップだよね。 coco13 そうだね!でも”化けた”と言えば、もう一人忘れていけないキャラがいるよ ダイの大冒険好きな[…]
6話の見どころ
クロコダインとダイとの戦い。
アバン流刀殺法も使用されます。
アバンとの修行で身に着けた力を発揮する場面もあり、緊張感ある戦いでした。
6話で登場した呪文・技
>メラ
使用者:ポップ
【メラ系】【炎】の初級呪文。
リカント相手にダメージは与えるも、倒すには至らなかった。
クロコダインには、使用するも吐く息だけで打ち消された。
>アバン流刀殺法「大地斬」
使用者:ダイ
力で相手を斬り裂くパワーの技。
クロコダインに使用し防具は破壊するも、肉体に傷は負わせなかった。
>アバン流刀殺法「海波斬」
使用者:ダイ
炎や吹雪を斬り裂くスピードの技。
クロコダインが使用する真空の斧による風を斬り裂き、クロコダインにダメージを負わせた。
>バギ(真空の斧)
使用者:クロコダイン
【バギ系】【真空】の初級呪文。
クロコダインが使用する真空の斧は、バギの呪文の力を兼ね揃えている。
ダイとの戦いの最中や、駆け寄ってきたポップやマァムの足止めに使用した。
>ヒートブレス(焼けつく息)
使用者:クロコダイン
対象を麻痺させる息攻撃
時間経過でも治るが、満月草、キアリク(回復呪文)を使用すれば即座回復できる。
ゲームでは全員麻痺で全滅というナンバリング作品もあるため、地味に恐い状態異常である。
ダイの大冒険6話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- マァムの胸をつつく際に、アニメ版では胸のアップの描写がカット。
- ダイが魔の森で迷子にならないと確信した理由が、アニメ版ではデルムリン島と同じだから大丈夫に変更。
- 原作では描写があったネイル村が、アニメ版では完全カット。
- ネイル村カットに伴い、ゴメちゃんとマァムの初対面場所がネイル村から魔の森に変更
- 原作ではライオンヘッドと戦いの最中にクロコダインが登場したが、アニメ版ではライオンヘッドのくだりはカットされ、いきなりクロコダイン登場。
- 原作ではダイを逃げて置いたポップが、ライオンヘッドの尻尾を踏んで起こしてしまうが、アニメ版では寝ているライオンヘッドに体当たりして起こしてしまう。
- マァムのアバンのしるしにポップが気づいた際、原作では胸を無意識に揉んでしまうが、アニメ版では触れる程度に変更。
ネイル村やライオンヘッドがカットされたこともあり、テンポは早い感じはあります。
しかしながら、クロコダインとの戦いはノーカットで緊迫感が伝わります。
ダイの大冒険6話レビュー
ダイ大を知らないナウな
ヤングの皆様へ。メインヒロインはお姫様
でも巨乳僧侶でもなく
このワニ野郎です。信じられないって?
半年後には、貴方は
信じてます(断言) pic.twitter.com/teucVaOKhp— 浅葱 縹 (@asagihanada173) November 7, 2020
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第6話。みんな大好きクロコダインさん登場回!レオナ姫と並ぶメインヒロイン・マァムの初登場回でもあるのにサブタイの時点で既に「獣王クロコダイン」なの分かり過ぎてるでしょ…。ここから先のクロコダインさんの見せ場も楽しみなのです。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/aiDg1Rhdzv
— 鳴神 (@seimei7777) November 7, 2020
なんでマァムはタイツになったのって言ってる人いるけど、マァムは僧侶職の一種だからタイツは正装に入るんです#ダイの大冒険 pic.twitter.com/6hJDRrIwtx
— N・M・M (@NMM_jumon) November 7, 2020
ダイの大冒険5話観ました
島の皆との別れ、そしてマァム登場
えちえちで強気な女の子もいいものですね
すぐにクロコダイン戦に移るのもテンポ良し
原作完結済みだと無駄な引き伸ばしが無くてとても観やすいです
ポップは今は情けないが、これからどう変わっていくのかは楽しみ#ダイの大冒険 pic.twitter.com/68yJCwdHMB— メガ石 (@megaishianime) November 7, 2020
中の人同士は夫婦だし登場回も一緒だけど別にクロコダインとマァムは恋仲とかではない#ダイの大冒険 pic.twitter.com/yT1N570gTM
— ぽん酢@ニチアサ/Fate絵描き (@Ponzu_SHT) November 7, 2020
初対面は最悪の印象なポップとマァム…
いわゆる古典的ラブコメのソレですね( ゚∀゚)最近こういうの見なくなったなぁw
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/KKwLhVhRDi— 閃光の狼牙 (@L_BeoWulf) November 7, 2020
マァム派かレオナ派かは、フローラとビアンカ論争に通ずる永遠の議題#ダイの大冒険 pic.twitter.com/dBU8VJnawW
— ハルハル/パズドラー&アニオタ系女子/ (@haruharu_pad2) November 7, 2020
どちらも男まさりの性格なのが、ビアンカ・フローラ対立構造との大きな違いですね。
ダイの大冒険6話感想まとめ
6話は新天地での新たなキャラ(マァムとクロコダイン)の登場で、いよいよ本格的な冒険の始まりとなりました。
ポップはまだまだ未熟なところがありますが、今後はカッコいい姿も見せつけてくれるので、今は暖かい目で見守りましょう。
次回のダイと魔王六団長クロコダインの戦いは期待です。
最後にダイの大冒険を無料で視聴したい方に朗報!
▷無料体験中の解約なら料金の支払いなし
U-NEXTの場合、専門の漫画読み放題サービスと比較すると、読み放題できる漫画は少ないですが、
- 動画
- 漫画
- 雑誌
- 書籍
この4つを一度に楽しむことができるので、漫画もアニメも楽しみたい方には、最もおすすめのサービスです。
漫画アニメ好きだけど、動画配信サービス(VOD)が多すぎて、どれに加入すればいいか分からない…… アニメ漫画好きならUNEXTが一番失敗しないよ。 […]
maco いろいろな動画配信サービス(VOD)のおすすめサイト見ていると、業界最大手のU-NEXTがおすすめ上位に常にランクインしているけど、他社と比較して具体的に何が優れてるの? coco1[…]
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
リンク