68話の主役は、残り短い命を勇者への挑戦に懸けたハドラーと、ハドラーの意を汲んで、漢の挑戦を引き受けたダイ。
時系列で言うと、ダイがデルムリン島を出てからわずか3ヶ月でここまで成長すれば、レオナ姫がドキッとするのもうなずけます。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップ内面・実力を高評価した13人を徹底解説
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
- ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】
- 狙いは3つ?作者がポップのカイザーフェニックス解体シーンを描いた意図とは?
アニメ感想記事の一覧はこちら
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 |
25話 | 26話 | 27話 | 28話 |
29話 | 30話 | 31話 | 32話 |
33話 | 34話 | 35話 | 36話 |
37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
49話 | 50話 | 51話 | 52話 |
53話 | 54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 | 60話 |
61話 | 62話 | 63話 | 64話 |
65話 | 66話 | 67話 | 68話 |
69話 | 70話 | 71話 | 72話 |
73話 | 74話 | 75話 | 76話 |
77話 | 78話 | 79話 | 80話 |
81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
85話 | 86話 | 87話 | 88話 |
89話 | 90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 | 96話 |
97話 | 98話 | 99話 | 100話 |
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険アニメ68話感想・見どころ
ダイの大冒険67話の見どころは、冒頭で申し上げた通り、残り少ない命を勇者打倒に全振りするハドラーと、命をかけて自分に向かってくる宿敵に応える勇者ダイ。
残り少ない命を勇者打倒に全振りするハドラー
黒のコアを抜かれ、今や回復呪文すら受けつけなくなり、朽ちていくのを待つだけとなったハドラー。
これまではダイたちと戦う動機の1つが大魔王バーンのためであったが、バーンに裏切られた今となっては、バーンのために戦う気持ちもゼロ。
だからといってダイたちの味方になることもできない。
なぜならハドラーはダイたちの師アバンを奪った張本人であったからだ。
ハドラーの取るべき道は1つだけ。
残り少ない人生を、これまでの人生のなかで最も心を沸かせてくれた者と戦って、自らの生きた証を見せること。
ハドラーは魔族の身体を捨ててまで勝ちたかった『勇者ダイ』を、人生最期の相手とすることを決めたのでした。
命をかけて自分に向かってくる宿敵に応える勇者ダイ
ハドラーは自らを生きた証を示すために、ダイに1対1の決闘を申し出ます。
しかし、レオナが指摘した通り、ダイたちの一番の目的は打倒大魔王バーンであり、ここでハドラーと戦うことは得策とは言えません。
ダイも合理的な考えができるほうで、以前の戦いではバランが竜の騎士の誇りにかけて1人で戦おうとした際に、確実な道を歩むよう2人で戦うように助言をしています。
そんな柔軟な発想ができるダイですが、今回はレオナの助言を振り切り1人で戦うことを決意します。
ダイはハドラーが残された命を賭けて誇りのために戦おうとし、その相手に自分を選んでくれたことに気がつき、ここで挑戦を拒めば男でいられなくなると感じたからです。
ダイ自身も理屈で言えば、正しい選択でないことはわかっており、レオナに対し『後でいっぱい怒っていいよ』と伝えます。
これまでダイにとってハドラーは、大魔王バーンの前座に過ぎなかったけど、今はもう打倒バーンと同等の扱いになったわけです。
ダイの大冒険アニメ68話『最後の挑戦』の概要
68話はミナカトールの発動とハドラー親衛騎士団との再会となります。
ダイの大冒険アニメ68話のあらすじ
メルルの命を懸けた告白のおかげで、ついに魂の力を目覚めさせたポップ。
さらに彼は、その強い思いで賢者へと覚醒し、毒に冒され息絶えたかに思われたメルルを回復させる。
気持ちを新たにしたポップが加わり、ダイたちはミナカトールの儀式を再開させると、バーンの結界を解除し、大魔宮バーンパレスへ乗り込むことに成功する。
どこか気まずい空気を抱えながらも、先に進む五人。
すると、彼らの前に予期せぬ人物が現れる。
それは、ハドラーと親衛騎団だった。
自らの死期が近いことを悟ったハドラーは、自分の誇りをかけた最期の戦いの相手としてダイを選び、1対1の勝負を申し込みに来たのだ。
ダイはそんなハドラーの意思を理解し、勝負を受けて立つ。
同時に、ハドラー親衛騎団は、シグマがポップを、ヒムがヒュンケルを、そしてアルビナスがマァムをそれぞれバーンパレスの別の場所へと連れ出し、ハドラーの一世一代の大勝負に手出しをさせないため、それぞれに戦いを仕掛ける。
仲間を想う気持ちはみな同様で、互いに負けられない事情を抱える者同士、三局の戦いが幕を開けた!
ただ、ハドラー親衛騎団のうちアルビナスだけは何か別の考えがあるようで……?
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ68話の主な登場キャラ
>ダイ
公式サイトより引用
大魔王バーンを倒すために魔王軍と戦う勇者。
赤ん坊の頃、今は亡きアルキード王により異国の地に追放されるが、途中で船が難破してしまいデルムリン島に流れつき、モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。
竜の騎士の一族であるが、父バランと違い、正統たる竜の騎士ではない。(人間と竜の騎士のハーフ)
大魔王との敗北で一度は心が折れるもポップのサポートがあり復活。
さらには夢の中で両親に出会い、打倒バーンの決意表明をする。
ハドラーの意を汲み、1対1の決闘に挑む。
>ポップ
公式サイトより引用
アバンの使徒の1人であり、デルムリン島からダイと共に旅をする親友。
職業は魔法使いで、メラ系を得意とするほか、師マトリフのオリジナル呪文も使用できる。
最初は頼りない部分があったが、戦いの中で精神面・戦闘面ともに大きく成長を果たした。
心のどこかで自分は仲間たちと違い、凡人であることに劣等感を持っていたが、メルルの勇気ある行動がきっかけで解放。
さらに自分を庇って瀕死の重傷を負ったメルルを救うために、回復系呪文も使える賢者にランクアップした。
>>ダイの大冒険ポップの実力・内面を高評価した13人を徹底解説
>マァム
公式サイトより引用
アバンの使徒の1人であり、ロモスの魔の森でダイたちと出会う。
両親はアバンの仲間で父は戦士・母は僧侶。
当初はアバンから授かった魔弾銃で戦っていたが、魔弾銃の破損後は父譲りの力に気づき、武道家に転職。
武道家らしく素早さは高く、力においてもクロコダインを驚かす場面もある。
性格は男勝りである一方、慈愛な部分も併せ持っており、アバンにしるしも慈愛の心に反応した。
ただし、恋愛そのものはかなりの鈍感であり、ポップの気持ちには気づいていなかった。
>レオナ
公式サイトより引用
パプニカの王女であり、ダイとはデルムリン島からの付き合い。
ダイを勇者と認め、かつてアバンを家庭教師として手配した経緯もある。
リーダーシップがあり、周りからも信頼を置かれ、仲間が慌ただしくしているときでも冷静な判断を下せる。
フローラより5番目のアバンの使徒の推薦を受け、破邪の洞窟でミナカトールを習得した。
言いたいことはハッキリ言うタイプで人の恋話には敏感。
>ヒュンケル
公式サイトより引用
アバンの使徒の1人目であり、魔王軍時代はミストバーンを師としていた。
義に熱い戦士でありラーハルトの遺志を受け継ぐため武器を剣から槍に変更。
己の命すら武器にしてしまう強靭な精神力の持ち主であり、ミストバーンの暗黒闘気を利用して覚醒を果たした。
>ハドラー
公式サイトより引用
元魔軍司令官。
打倒アバンの使徒を生涯の目標とするため、魔族の体を捨て超魔生物に改造する。
大魔王バーンに黒のコアを仕掛けれたことをきっかけに反旗を翻す。
残り少ない人生を、打倒勇者に懸け、ダイに決闘を申し出た。
>アルビナス
公式サイトより引用
ハドラー親衛騎団:女王
ハドラー親衛騎団の統括者。
ヒム同様にハドラーに対する忠誠心は高いが、ハドラーの意を汲んで行動するヒムと違い、ハドラーのためなら、ときとしてハドラーの意を汲まずに行動することもある。
最後の相手としてダイ・ポップ・ヒュンケル以外の相手を引き受けることになるが、レオナはゴメちゃんに邪魔されたため、マァムと戦うことになる。
>ヒム
公式サイトより引用
ハドラー親衛騎団:兵士
近距離戦での戦いが得意で、左拳に熱を集中させる必殺技『ヒートナックル』を使用。
性格はイケイケな感じであるが、ハドラーに対する忠誠心は極めて高く、性格もハドラーに似ている。
最後の戦いの相手としてヒュンケルを選ぶ。
>シグマ
公式サイトより引用
ハドラー親衛騎団:騎士
口調は紳士的。
素早さが高く武器と盾を使いこなす。
盾『シャハルの鏡』は伝説の武具であり呪文を跳ね返す効果がある。
最後の相手としてポップを戦いの相性が良いポップを選ぶ。
ダイの大冒険アニメ68話で登場した呪文・技
>ミナカトール
使用者:レオナ
ダイの大冒険のオリジナル呪文。
破邪の洞窟地下25階で習得した伝説の大破邪呪文。
原作のミナデイン同様に味方単体でなく全員の力を合わせて使用する呪文。
ダイ・ポップ・マァム・ヒュンケルの魂の力を合わせて発動したことでバーンパレスの結界を解き、動きも止めた。
しかしながら、バーンやハドラーの力を抑えるまでは達しなかった。
>ルーラ
使用者:ポップ
イメージした場所へ瞬間移動する呪文。
移動呪文であるため、天井やバリアなどがあると、ぶつかって敗してしまう。
>ニードルサウザンド
使用者:アルビナス
閃光のような無数の針を広範囲に放つギラ系統の必殺技。
威力はベギラゴン級なうえ、溜め動作なしで放てるのが特徴。
ダイの大冒険アニメ68話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- ポップが賢者に覚醒した際、ダイが『ポップすごいよ』と喜ぶ場面が追加。
- ミナカトールが成功した際、原作では無言の笑顔であったが、アニメでは『ついにやり遂げたか』とセリフが追加。
- ミナカトールが成功した際、ザボエラが悔しがる場面が追加。
- 前回に続きチウと裏切り小僧2匹のやり取りがカット。
- ルーラでかつて敗れた場所に到着した際、ポップが『散々壊れいたくせに直ってやがる』とバーンパレスが綺麗になっていることに驚くセリフが追加。
- ダイとハドラーの素手による戦い場面が、アニメではより多く描かれている。
原作ではダイとハドラーの序盤の戦いは、拳がぶつかるだけで終わってしまったのに対し、アニメでは肉弾戦をしっかり描いてくれたのは高評価でした。
全体を見ても大きな変更点は、前回に続くチウと裏切り小僧2匹のやり取りがカットされたぐらいです。
ダイの大冒険アニメ68話のネットの口コミ・感想
マァムはアルビナスに"同情"してるけど、ハドラー達を救う"具体案"は出せていない。
だからアルビナスからすれば綺麗事にしか聞こえない。
まさにアバンの言っていた「力無き正義」になってしまってるんだね。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/LHuu20hHbv— ヘーボン@マンガ・ラノベ感想 (@kaikun8078) February 5, 2022
#ダイの大冒険
ハドラーと親衛騎団も良かったけれども一番は冒頭のこのセリフ。
「この『勇気』の光は…メルルのもんだ…!おれなんかよりも彼女の方が何倍も勇敢だったっ…!
「絶対に……絶対に無駄にしねぇ!」
いや、本当にカッコいいよ。 pic.twitter.com/EoFIbIeXk0— 緋色 (@Pan8YTLjRs58A30) February 5, 2022
ハドラー
ホントに終盤になるにつれて好きになったわ(*´ω`*)あと、今思えば…
アバン先生の復活フラグは、フローラ様から渡された『カールのまもり』と、この台詞から匂わせ始めていましたな〜#ダイの大冒険 pic.twitter.com/2qxGuN1n11— りっど (@riddo_konoka2) February 5, 2022
ハドラー自身も泣かせる事を言うようになったとファン達は感慨深くなってるよ
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/M1Ph4ubPpL— ぽん酢@推しが生きている喜び (@Ponzu_SHT) February 5, 2022
ダイの大冒険のこのハドラーたちとの最後の戦い。
これが、「まだ未熟」な四人の、最後の仕上げとなっているのよ。
それぞれの「まだ足りない部分」を相反する戦士たちと対することで、最後の成長を遂げる。
卒業試験みたいなもんなのよな。— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) February 5, 2022
遂にきたー!アバンの使徒vsハドラー&親衛騎団!マァムvsアルビナスが一番好き。アルビナスの理屈じゃない、女性故の行動が凄いわかる。これを受け止めるのはやっぱりマァムなんだよ!#ダイの大冒険 #マァム #アルビナス #女の戦い #次回 #愛の超激突 #これも愛 #あれも愛 #たぶん愛 #きっと愛 pic.twitter.com/yaXyQgK8RF
— 秋元辰美 (@atamaZ) February 5, 2022
ダイの大冒険アニメ68話感想まとめ
68話ではハドラーの決意と、ハドラーの意を汲んで理屈抜きで決闘に挑んだ勇者ダイに心を惹かれました。
次回はハドラーに対し特別な感情を抱くアルビナスと慈愛の心を持つマァムとの戦い。
アルビナスの戦闘変形とマァムのアムド姿が今から楽しみですね。

- 初回30日間は無料で視聴できる
- 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
- ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
- 倍速機能は備わっていない
ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。
アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。
UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。
さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。
- 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
- 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
- Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
- Amazonセールで一般会員より優遇
Amazonプライムビデオの登録手順
- Amazon公式サイトより『プライム』を選択
- Amazonアカウントにログインする
- 支払い方法と請求先住所を入力
- 『30日間の無料体験を試す』を選択
- 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
- 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
- 大人向けの漫画も充実
- 年3回のセール時のポイント還元がお得
- 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
- 小説や実用書などのジャンルは少なめ
- 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)
文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。
さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。
運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。
品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)
男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。
過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。
DMMブックス登録手順
- DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
- 『認証メールを送信する』を選択
- 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス
- 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
- 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
- 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
- 毎月1200ポイントが付与される
- ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
- 総配信数もアニメ配信数も業界1位
- 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
- アダルト作品も5万本が見放題と充実
- 料金は月額2,189円と高め
『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。
31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。
動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。
また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。
男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。
料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。
クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。
注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。
U-NEXTの無料登録手順
- U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
- 個人情報を入力
- 支払情報を入力
- 登録完了したらホームボタンをクリック