22話はオリジナルシーンをかなり盛り込んでくれました。
とくにデパート場面は、これまでで一番遊び心を加えてくれた感じがあります。
- デパ地下の公開
- スラまん(スライムまんじゅう)
- スラタピ(タピオカジュース)
- 小さなメダル
- 黄金の馬のフン
- レオナのコスチューム(天使のレオタード・女商人姿)
期間限定でいいので、三越や松坂屋あたりのデパ地下で、ドラクエイベントをやってほしい。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップ内面・実力を高評価した13人を徹底解説
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
- ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】
- 狙いは3つ?作者がポップのカイザーフェニックス解体シーンを描いた意図とは?
アニメ感想記事の一覧はこちら
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 |
25話 | 26話 | 27話 | 28話 |
29話 | 30話 | 31話 | 32話 |
33話 | 34話 | 35話 | 36話 |
37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
49話 | 50話 | 51話 | 52話 |
53話 | 54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 | 60話 |
61話 | 62話 | 63話 | 64話 |
65話 | 66話 | 67話 | 68話 |
69話 | 70話 | 71話 | 72話 |
73話 | 74話 | 75話 | 76話 |
77話 | 78話 | 79話 | 80話 |
81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
85話 | 86話 | 87話 | 88話 |
89話 | 90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 | 96話 |
97話 | 98話 | 99話 | 100話 |
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険22話:デパートへ行こう
ダイの大冒険アニメ22話のあらすじ
度重なる激戦で傷んだ武器を新調するために、ベンガーナ王国のデパートに行くことにしたダイとレオナ。
ダイの力になるようにとマトリフに送り出されたポップも、彼らに同行する。
ベンガーナは、世界一ともいわれる経済力を持ち、豊富な武器・物資で魔王軍の侵攻を防いでいることから、「最も安全な国」と呼ばれる王国だ。
久しぶりに姫としての職務から解放されたレオナは、ダイとポップを振り回しながら買い物を満喫する。
一方、デパートに初めて入るダイとポップもまた、見たことのない武器や防具、アイテムの数々に心躍らせていた。
買い物のさなか三人は、ドラゴンの皮膚をも貫くという「ドラゴンキラー」のオークション会場で、口の悪い老女・ナバラとその孫・メルルという二人の占い師と出会う。
ナバラとメルルと別れたのちに、レオナがドラゴンキラーのオークションに参加していると、突如としてベンガーナの街をドラゴンの群れが襲撃。
人々は大パニックに陥ってしまう。
ダイたちは手分けをして、ドラゴンの迎撃と人々の避難誘導を行うことにする。
一方で、市街にいたメルルも、瓦礫に挟まれた人の手助けをしていた。
巨大なヒドラが迫り、絶体絶命のメルルのもとにダイが駆けつける!
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ22話の主な登場人物
>ダイ
公式サイトより引用
赤ん坊の頃、船が難破してデルムリン島に流れつくが詳細は不明。
モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。
剣技は光るものがあり、フレイザード戦でアバンストラッシュを完成させる。
額にドラゴンの紋章が出現すると驚異的に強くなる。
>ポップ
公式サイトより引用
ダイの大冒険のメインとなるキャラ。
職業は魔法使い。
最初は臆病だったが、強敵との戦いの中で勇敢になる
メラ系の呪文が得意。
\ポップのことを深く知りたい人はこちらへ/
ダイの大冒険の主人公は誰なのか? ジャンプ三原則「努力」「勝利」「友情」と、ダイの大冒険では欠かせない「成長」を加味すると、残念ながら主人公はダイではなくポップとハドラーになります。 2人とも序盤の評価はイマイチでしたが、いざ全[…]
>レオナ
公式サイトより引用
パプニカ王国の王女だが、中身はかなりぶっ飛んでいる。
言いたいことは、はっきり言うタイプ。
賢者の素質があり、ヒャド系呪文だけでなく回復呪文のベホマも使いこなす。
>マトリフ
公式サイトより引用
かつてアバンと共に魔王と戦った伝説の魔法使い。
年齢は百歳近いが魔法力は高く、あらゆる呪文を使いこなす。
また博識で、ポップからダイの額に出る紋章の話を聞き、ダイが”竜の騎士”であることにも気づく。
>メルル
公式サイトより引用
祖母ナバラと旅する占い師。
予知能力により、これまで難を逃れていたが、自分達だけが助かることに疑問を持っていた。
逃げ遅れた人を危険な状況にも関わらず助け行く勇敢さもある。
>ナバラ
公式サイトより引用
メルルと旅する占い師。
思ったことを口に出すタイプ。
ダイの大冒険アニメ22話の見どころ
22話の見どころは、何と言ってもデパートのなか。
原作ではベールに包まれていたデパ地下が公開。
原作ではデパート入ってすぐに、目的の武具屋に向かいましたが、新アニメではタイトルにも出てくるデパートを満喫するために、まずは地下へ移動。
デパ地下はリアル世界と同じく、食料関係が売られており、ドラクエファンなら一度は足を運んでみたいと思う品物も登場。
また、タピオカも登場していたので、令和とファンタジーが融合したデパートって感じでしたね。
その後の本題の武具屋でも、伝説の武具「どたまかなづち」が登場したり、レオナの試着によるファッションショーが歴代ドラクエの装備(服装)であったりと、ドラクエ原作を知る人ならニヤリとする場面も良かったです。
どたまかなづちの利点は、頭部の防御力を上げつつ、攻撃もできるところ。さらに両手は空くので剣と盾との組み合わせも可能なところ。
ダイの大冒険アニメ22話で登場した呪文・技
>ラリホー
使用者:レオナ
敵グループを眠らす呪文。
上位互換にラリホーマがある。
ドラクエ1から登場している攻撃呪文。
直接、呪文を発動する場面はなかったが、レオナはラリホーで兵士を眠らせ、パプニカ王国を気球で脱出した。
ダイの大冒険アニメ22話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- 原作ではエイミが旅立ちの決意をレオナに伝える場面があったが、アニメではアポロとマリンが旅立ちの決意をレオナに伝えているところを、エイミが扉越しに聞く場面に変更。
- レオナが小声で「ダイ君と(旅に)行くのは私」と言った際、バダックが感づく場面が追加。
- マトリフのベルトが外れないと気づく場面が、原作では装備時であったが、アニメではデパートで売却を求められて外そうとしたときに変更。
- ポップがこっそりダイとレオナを追って気球に追いついた際、レオナが「ダイ君と2人っきりだと思ったのに」というダイに好意を示すセリフが追加。
- 馬車ではしゃぐレオナに対し、原作ではポップが「どーゆう性格してんだよ。こいつ」と発していたが、アニメ版では”こいつ”の部分はカット。
- ポップの「おれの実家の武器屋の百倍ぐらいでかいぜ」というセリフは、原作では5階武器コーナーに対し、アニメではデパート入口に変更。
- デパート地下編が新たに追加。(スラまん、タピオカ、小さなメダルが新たに登場)
- 光り輝く馬のフンが新たに登場。
- デパート防具屋で”どたまかなづち”が販売。
- 防具と武器屋のフロアが逆転(4階⇔5階)したため、原作ではサイズの合っていない鎧を装備したダイが、階段を降りる際に転んだが、アニメでは階段を昇る際に転び落ちた。。
- レオナの試着コスチューム5つ全てが変更。
- ナバラに対して”ババア”と呼ぶモブのセリフがカット。
デパート内は、レオナのコスチュームも含めて大幅に変更(追加)となりました。
レオナのコスチュームは、予告時点では残念な意見が多かったですが、いざ天使のレオタードが公開されると、レオタード姿も原作のビキニアーマーと比較して良しという声が多かったです。
ダイの大冒険アニメ22話の口コミ
アニメオリジナル演出
スラまんは再販、スラタピはきっと今年中に発売するだろう
©ローソン#ダイの大冒険 pic.twitter.com/K6RIskLZJz
— りっど@木乃香 (@riddo_konoka) March 6, 2021
天使のレオタードも良いけど、レオナの商人コスが最強だった
DQ3の女商人大好きなんだ…#ダイの大冒険 pic.twitter.com/50D5RW8GRv— モモスケ (@jyuhen087) March 6, 2021
#ダイの大冒険
スタッフ「天使のレオタードはゲームの中で防御力が高いアイテムなんです!水着ではありません!防具なんです!!」
と言ってコンプラに勝った可能性があるのでは。— わたりんぬ羽衣@ゆる婚活始めたオーシャンヌ (@watarini) March 6, 2021
どたまかなづち、愛用しています!#ダイの大冒険 #どたまかなづち pic.twitter.com/dk6hCuXhGG
— スエキー (@no1sueky) March 6, 2021
メルルはDQ4のミネアが元ネタなの一目瞭然よね。
一方ナバラはどことなくDBの占いババの面影があったりす。ちなみに、旧作のナバラはCDシアター及びアベル伝説でミネア役だった江森浩子さんだったね。
一方今作のメルルは小原好美さんなのでどうしてもグルグルのククリが頭をよぎる…
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/nhUZpNeCaD— 閃光の狼牙 (@L_BeoWulf) March 6, 2021
このやりとり好き #dq_dai #ダイの大冒険 pic.twitter.com/tuEYntpElJ
— カピバラ×アルパカ=アルバラ6🦙🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar6) March 6, 2021
ダイの大冒険アニメ22話感想まとめ
22話は完全な息抜き回でしたが、後半では強そうなドラゴンたちが登場して、戦闘モードに入りました。
来週はドラゴンたちとの本格的な戦闘。
そして、ダイが自分の存在について悩むというシリアスな展開に突入していきます。
旧アニメはバラン編の途中で終わってしまったので、新アニメではバラン編をしっかり描いてほしいですね。

- 初回30日間は無料で視聴できる
- 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
- ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
- 倍速機能は備わっていない
ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。
アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。
UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。
さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。
- 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
- 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
- Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
- Amazonセールで一般会員より優遇
Amazonプライムビデオの登録手順
- Amazon公式サイトより『プライム』を選択
- Amazonアカウントにログインする
- 支払い方法と請求先住所を入力
- 『30日間の無料体験を試す』を選択
- 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
- 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
- 大人向けの漫画も充実
- 年3回のセール時のポイント還元がお得
- 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
- 小説や実用書などのジャンルは少なめ
- 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)
文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。
さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。
運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。
品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)
男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。
過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。
DMMブックス登録手順
- DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
- 『認証メールを送信する』を選択
- 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス
- 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
- 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
- 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
- 毎月1200ポイントが付与される
- ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
- 総配信数もアニメ配信数も業界1位
- 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
- アダルト作品も5万本が見放題と充実
- 料金は月額2,189円と高め
『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。
31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。
動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。
また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。
男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。
料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。
クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。
注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。
U-NEXTの無料登録手順
- U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
- 個人情報を入力
- 支払情報を入力
- 登録完了したらホームボタンをクリック