ダイの大冒険アニメ37話は、ダイがこれまでの戦い方を見直したり、『父』という存在について考えさせられる回かなと思いきや、マァムのきわどい攻めのアングルに気を取られ、気づいたらマァムの作画しか記憶に残っていませんでした。
新アニメでは黒タイツを履かせたことで、作画の制約を外すことに成功したのでしょう。(ハンターハンターの念能力てきなやつ!?)
控えめに言って最高の回でした。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップ内面・実力を高評価した13人を徹底解説
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
- ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】
- 狙いは3つ?作者がポップのカイザーフェニックス解体シーンを描いた意図とは?
アニメ感想記事の一覧はこちら
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 |
25話 | 26話 | 27話 | 28話 |
29話 | 30話 | 31話 | 32話 |
33話 | 34話 | 35話 | 36話 |
37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
49話 | 50話 | 51話 | 52話 |
53話 | 54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 | 60話 |
61話 | 62話 | 63話 | 64話 |
65話 | 66話 | 67話 | 68話 |
69話 | 70話 | 71話 | 72話 |
73話 | 74話 | 75話 | 76話 |
77話 | 78話 | 79話 | 80話 |
81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
85話 | 86話 | 87話 | 88話 |
89話 | 90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 | 96話 |
97話 | 98話 | 99話 | 100話 |
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険アニメ37話感想・見どころ
今回の見どころは、なんといってもマァムの攻めのアングル。
魔弾銃時代のマァムとは180度の方向変換です。
普段は文章で伝えていますが、今回に限り画像で伝えていきます。
蹴りフェイントからの閃華裂光拳
マァムの動きに見とれるポップとチウ
体全体で動きを表現するマァム①
体全体で動きを表現するマァム②
ザムザに吹っ飛ばされるマァム①
ザムザに吹っ飛ばされるマァム②
マァムの太ももの良さが感じられる作画
マァム流のかかと落とし
爆風で道着が舞うマァム
ダイの大冒険アニメ37話『一瞬にすべてを…‼』の概要
ダイの大冒険37話はマァムの大活躍とダイの一瞬のアバンストラッシュで、ザムザとの戦いに決着をつけます。
ダイの大冒険アニメ37話のあらすじ
武神流拳法と回復呪文(ホイミ)を組み合わせた武神流最大の秘奥義・閃華裂光拳は、無敵とも思われた超魔生物に対しても有効だった。
マァムは軽い身のこなしと閃華裂光拳でザムザを翻弄し、腹の口に飲み込まれていたダイの救出に成功する。
意識を取り戻したダイは、彼女の戦いぶりを見て、自分の戦い方との違いに気づく。
それは攻撃の一瞬に全パワーを集中して爆発させること。
紋章の力が底を尽きかけている中、そこに活路があることを見出したダイは、チウに自身を覇者の剣の元まで連れて行くよう頼み込む。
そんなダイの動きに気づいたマァムは、ザムザの注意を自分に引き付けるべく奮闘。
ポップも残り少ない魔法力を振り絞って彼女をサポートする。
ダイが覇者の剣に到達したとき、マァムが閃華裂光拳でザムザの右腕を破壊。
そして、次の瞬間、ダイは残る力のすべてをかけた渾身のアバンストラッシュを放つ。
見事ザムザに勝利したダイだったが、同時に剣は砕け散ってしまった。覇者の剣は偽物だったのだ。
ザムザは敗北を認めると、自らの研究成果を詰めた額当てを父ザボエラに送り、灰となって消えていった。
ザムザの父への思いに触れたダイはどこか共感を覚えるのだった。
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ37話の主な登場キャラ
>ダイ
公式サイトより引用
赤ん坊の頃、今は亡きアルキード王により異国の地に追放されるが、途中で船が難破してしまいデルムリン島に流れつき、モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。
竜の騎士の一族であり、額にドラゴンの紋章が出現すると驚異的に強くなる。
バランとの戦いのなかで、竜の紋章が額から右手に移動したことで必殺技の威力が増すようになったが、同時に耐えられる武器がない課題も浮き彫りになった。
>ポップ
公式サイトより引用
職業は魔法使い。
ダイの一番の友人であり、たとえダイが人間でなくても友情は変わらないと断言。
最初は臆病だったが強敵との戦いの中で勇敢になり、絶対に勝てない相手にも挑めるようになる。
また戦いの中で戦闘力も上がっており、敵サイドからも魔法力の高さは評価されている。
ダイの大冒険の主人公は誰なのか? ジャンプ三原則「努力」「勝利」「友情」と、ダイの大冒険では欠かせない「成長」を加味すると、残念ながら主人公はダイではなくポップとハドラーになります。 2人とも序盤の評価はイマイチでしたが、いざ全[…]
>マトリフ
公式サイトより引用
戦士と僧侶の血が流れており、力もあるがベホイミなど回復呪文も使用できる。
フレイザード編でアバンから授かった魔弾銃が破損してしまい、今後のダイメンバーの戦力にならないと判断し、武道家へのジョブチェンジを決意した。
父と母は勇者アバンのパーティであり、マァム自身はアバンの使徒の1人である。
>チウ
公式サイトより引用
元は近くの村で悪さをしていたおおねずみ。
しかしマァムの師匠でもあるブロキーナ老師に心身共に鍛えられ、邪悪な遺志も退けるようになった。
また言葉の勉強もしており流暢な人間の言葉を話すことができる。
不屈の精神を持ち、仲間のためなら勝てない敵にも挑む勇敢な熱きネズミ。
>ロモス王
公式サイトより引用
ロモス王国の王様。
根は良い人で兵士からの人望もあり、ダイたちに協力してくれる良い人。
ただし人を疑う能力が欠けているのか、1話ではニセ勇者に騙された過去もある。
新たに側近に加わったザムザの進言でロモス武術大会を開催した。
>ザムザ
公式サイトより引用
ロモス武術大会をロモス王に提案した張本人。
表向きは腕自慢を集めてロモス王国の国力増強を図る目的だが、本当の狙いは強靭な肉体を持つ人間をモルモットとして集めるためだった。
自らの肉体を超魔生物の実験ベースにしていることから、通常の姿でも強靭な身体になっている。
超魔生物変身後はパワーもスピードも格段に上がり、さらには自然回復までできるようになった。
ダイの大冒険アニメ37話で登場した呪文・技
>メラ
使用者:ポップ
メラ系【炎系】の初級呪文。
マァムの手についたザムザの粘液を溶かすために使用された。
>アバンストラッシュ
使用者:ダイ
アバン流刀殺法の奥義でありダイの大冒険で最も有名な技。
ザムザとの決着に使用。
>閃華裂光拳
使用者:マァム
武神流の最高奥義。
回復異常促進呪文マホイミと武神流拳法を組み合わせた技。
マホイミのMP消費はベホイミの数倍のため頻繁には利用できない。
ダイの大冒険アニメ37話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- 老師の回想シーンがダイを助けた後に変更。
- かつてチウを追い詰つめて薬草5つ使わせた敵が軍隊アリからモーモンに変更。
- マァムがザムザに蹴り飛ばされた際、原作ではスタングルが叫ぶがアニメではカット。
- 原作ではダイがザムザに攻撃する際「ザムザ、これをくらえぇぇぇ」と叫ぶが、アニメでは「アバンストラッシュ」に変更。
- ザムザが敗れる際、「バカな究極の超魔生物であるこのオレがこんなゴミみたいな連中にー!」というセリフが追加。
- ザムザが敗れ元の姿に戻った際、「一度は竜の騎士すら倒したのに」というセリフがカット。
今回の一番の変更は、チウと戦った相手がドラクエ2初登場の軍隊アリからドラクエ9初登場のモーモンに変更されたこと。
ちょっぴり時代の流れを感じました。
ダイの大冒険アニメ37話のネットの口コミ・感想
マァムが劣勢に立たされているのにこっちはどんどん元気になってきた#ダイの大冒険 pic.twitter.com/puMJ9c0kBd
— 総裁は衰退しました (@murasaki_sousai) June 19, 2021
何なんすか。今日の作画は何なんすか?マァムに黒タイツを履かせた意味をこれでもかってくらいわからせようえしてるんすか?破廉恥ですよ。
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/wKW5yIIETV— ナカノ・六苦❙❘: 改 (@fu_you_ka) June 19, 2021
ローションに見える…
マァム「お客さん、ウチ初めて?」#ダイの大冒険 pic.twitter.com/ERLwTo0DgA— 総裁は衰退しました (@murasaki_sousai) June 19, 2021
今日のマァムがあんな感じだったので、ずっと先での鎧化はどーなるんかと思ったがこりゃがっつりだなと確信した(爆)
— カズサ@ポンコツ (@westxwest) June 19, 2021
マァムの「生脚・パンチラはNGだけど、タイツ履いてるから開脚股間ドアップでもOK」って、洋ゲーの「人間を銃で撃つゲームはNGだけど、ゾンビならブチ殺してOK」って言う倫理観に近い。
#ダイの大冒険— いしみず (@rockystream) June 19, 2021
今回のマァムだけで全国の男子たちの新しい扉が開きそうだな・・w #ダイの大冒険 pic.twitter.com/anjLlf4gOW
— ワトソン士 (@watoson43) June 19, 2021
今回のお話は新たなトビラを開くには十分すぎる作画でした。
・・・は・・・ず・・・
この2文字だけで最後の言葉の印象が真逆になるのが凄い
字面だけ見れば潔いこと言ってるけど、それはザムザ自身の覚悟から出た言葉じゃなくてザボエラの洗脳によるものなんだよね。そして自分でも本当は疑問を持っていた事が最後の2文字から伝わってくる。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/hztbFaoQIF— ヘーボン@マンガ・ラノベ感想 (@kaikun8078) June 19, 2021
ダイの大冒険アニメ37話感想まとめ
37話でマァムの生足封印は上方修正だったことが分かりました。
マァムのアングルについては今回前例を築き上げたことで、今後も同レベルのアングルが期待できそうです。
今後のマァムの戦闘が今から楽しみですね。

- 初回30日間は無料で視聴できる
- 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
- ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
- 倍速機能は備わっていない
ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。
アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。
UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。
さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。
- 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
- 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
- Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
- Amazonセールで一般会員より優遇
Amazonプライムビデオの登録手順
- Amazon公式サイトより『プライム』を選択
- Amazonアカウントにログインする
- 支払い方法と請求先住所を入力
- 『30日間の無料体験を試す』を選択
- 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
- 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
- 大人向けの漫画も充実
- 年3回のセール時のポイント還元がお得
- 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
- 小説や実用書などのジャンルは少なめ
- 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)
文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。
さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。
運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。
品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)
男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。
過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。
DMMブックス登録手順
- DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
- 『認証メールを送信する』を選択
- 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス
- 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
- 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
- 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
- 毎月1200ポイントが付与される
- ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
- 総配信数もアニメ配信数も業界1位
- 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
- アダルト作品も5万本が見放題と充実
- 料金は月額2,189円と高め
『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。
31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。
動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。
また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。
男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。
料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。
クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。
注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。
U-NEXTの無料登録手順
- U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
- 個人情報を入力
- 支払情報を入力
- 登録完了したらホームボタンをクリック