きたっ!
きたっ!!
きたっー!!!
ついに極大消滅呪文メドローアがアニメ初登場。
習得の流れもマトリフがポップのセンスを信じ、ポップもまたマトリフの思いを受けとり覚悟を決めた姿に感激。
それにしても46話は原作にないアニメオリジナル描写が多く見ごたえがありましたね。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を9つ(A4レポート55枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップの魅力,実力を認めた10人をランキング【1位は○○】
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、アニメを楽しむだけでなく、ファンを1人でも多く作る責務があります。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険アニメ46話感想・見どころ
ダイの大冒険46話の見どころはタイトル通り、弟子ポップと師マトリフによるメドローアの習得場面。
マトリフはポップのセンスを信じ、メドローアを相殺するように仕向けます。
難易度は激高なうえ相殺に失敗すれば『死』
ポップが全力で逃げたくなる気持ちは十分にわかります。
それでもポップは逃げませんでした!
なぜなら、メドローアは身体が悪いマトリフには負担が大きいにも関わらず、自分(ポップ)のために使用したことに気がついたからです。
「よけられねぇ‼この一発はただの一発とは重みが違うんだっ‼」
「こいつをよけたら…」
「二度のあの人を師匠を呼べないっ‼」
ポップはマトリフの思いを受けとり、逃げずにメドローアに立ち向かおうとします。
そんなポップの姿を見て、やや驚きの表情を見せるマトリフ。
マトリフ自身も、あのヘタレが逃げずに立ち向かう成長した姿に、驚きと満足気の表情を見せます。
マトリフのメドローアを自身のメドローアで相殺しようとするポップですが、メドローアは簡単な呪文でなく、危機的な状況。
普段はクールなマトリフですが、さすがに感情を露わにしてポップに声をかけ続けます。
そんなこともあり、なんとかメドローアを習得するポップ。
後日、マトリフにメドローアを見せ、マトリフは無意識的にポップを評価してしまいます。
調子に乗ってマトリフに『引退』という言葉を出しますが、そこにはマトリフに『これ以上無理をしず長生きしてほしい』という意図がありました。
家族のいないマトリフにとって、戦闘だけでなく精神的にも成長した弟子(ポップ)から気遣われたことは、嬉しかったに違いないでしょう。
ここからはアニメのオリジナル版。
マトリフがポップに、なぜ勇者や戦士でなく『魔法使い』を職業に選んだのか問われます。
どうやらポップはアバンに魔法使いとしてのセンスがあると言われ、魔法使いになったことが判明します。
また、アバンがポップをみて昔の仲間(マトリフ)を思い出すセリフもありました。
その話を聞いて、アバンを評価するマトリフ。
アバンが評価したポップは、最初はアバンの使徒とは言えないヘタレな弱いキャラでしたが、実は魔法使いとしてのセンスは十分にあり、自身の後継者に相応しい人間だったのです。
ダイの大冒険アニメ46話『極大消滅呪文メドローア』の概要
46話はこれからの決戦に備えた各キャラの修行回となります。
ダイの大冒険アニメ46話のあらすじ
パプニカ城で傷を癒すダイたちの耳に、バーンとの決戦が五日後に決まったという報せが入る。
作戦は、廃墟となったカール王国に前線基地を作り、そこを拠点に敵の総本山・死の大地へ侵攻するというもの。
ダイたちは、パプニカを出発するまでの時間を特訓に費やすべく、それぞれ城を飛び出していく。
ダイとヒュンケルは破損した武具を持って、ロン・ベルクの元を訪問していた。
二人はロン・ベルクから直接、実戦形式で剣術指南を受けることになる。
クロコダインはチウと共にバルジの大渦で技を磨き、マァムも滝つぼでスピードアップの訓練を積む。
そしてポップは、魔法が効かないハドラー親衛騎団に対抗する術を探るため、マトリフのもとを訪れていた。
ヒムの特徴から、ハドラーの精神面での成長を察したマトリフは、ポップに新たな呪文を教えることにする。
それは、炎系呪文と氷系呪文を同時に放ち最強の力を生み出す極大消滅呪文(メドローア)。
マトリフすらも使うことをためらう最強呪文だ。
師の思いを感じ取ったポップは、自らも消滅しかねない命がけの厳しい特訓に臨むのだった。
そのころ魔王軍では、バーンがキルバーンにバラン暗殺の命令を下していた――。
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ46話の主な登場キャラ
>ダイ
公式サイトより引用
赤ん坊の頃、今は亡きアルキード王により異国の地に追放されるが、途中で船が難破してしまいデルムリン島に流れつき、モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。
竜の騎士の一族であり、額にドラゴンの紋章が出現すると驚異的に強くなる。
また新しい武器「ダイの剣」はフルパワーにも耐えられ、竜闘気全開で戦うことが可能になった。
ただし剣の腕はまだまだなところがあり、ロン・ベルクにしごかれた。
>ポップ
公式サイトより引用
職業は魔法使いでダイの一番の友人。
最初は臆病だったが強敵との戦いの中で勇敢になり、絶対に勝てない相手にも挑めるようになり、ヒュンケルやクロコダインといった元敵サイドのキャラからも信頼を置かれている。
また戦いの中で戦闘力も上がっており、敵サイドからも評価されるようになってきた。
マトリフから呪文が効かない敵にも対抗できる極大消滅呪文メドローアを継承した。
ダイの大冒険の主人公は誰なのか? ジャンプ三原則「努力」「勝利」「友情」と、ダイの大冒険では欠かせない「成長」を加味すると、残念ながら主人公はダイではなくポップとハドラーになります。 2人[…]
>マトリフ
公式サイトより引用
かつてのアバンの仲間である大魔導士。
一分間のサシなら誰にも負けないという言葉は本物。
ハドラー戦では二つの呪文を同時に使用するという離れ業も見せた。
ただし持病もあり最近は寝込みがち。
ポップに極大消滅呪文メドローアを伝授した。
>ロン・ベルク
公式サイトより引用
かつて魔界の名工と呼ばれた男でポップの父とは武器繋がりで仲が良い。
ヒュンケルの魔槍を造ったほか、最近ではダイの剣も造り上げた。
また鍛冶屋だけでなく、実際に剣も使いこなすことができ、ダイとヒュンケル相手に息一つ切らさなかったことから、かなりの実力者。
>マァム
公式サイトより引用
アバンの使徒の1人であり両親はアバンの仲間。
武道家らしく力と素早さは優れている。
性格は大胆さと慈愛を併せ持つ。
閃華烈光拳が効かない敵のために滝つぼで修行に励む。
>ヒュンケル
公式サイトより引用
元魔王六軍団長の一人。
ミストバーンとの戦いで重傷を負うが回復。
ダイとともにロン・ベルクのもとで修行する形になる。
>クロコダイン
公式サイトより引用
元魔王六軍団長の一人。
打たれ強さとパワーに優れている武人。
亜人ながらバダックなど人間とも良好な関係を築いている。
決戦に備えバルジの大渦でチウと修行を行う。
>エイミ
公式サイトより引用
パプニカ三賢者の一人。
ヒュンケルの看護するなかで、ヒュンケルに恋心を抱くようになる。
ダイの大冒険アニメ46話で登場した呪文・技
>メドローア(極大消滅呪文)
使用者:マトリフ・ポップ
名前の由来はメラ+ヒャド+アロー。
名前の通りメラ系とヒャド系をミックスさせ弓ような状態にして放つ呪文。
威力は凄まじいという次元でなく、触れたものを文字通り消滅させてしまう極大消滅呪文。
ダイの大冒険に登場する技・呪文は多いが、知名度は極めて高く、アバンストラッシュと同等の人気ぶり。
ダイの大冒険アニメ46話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- 原作ではエイミが駆けつけたとき、ダイとヒュンケルがいなくなっているが、アニメではエイミがおつかいにいっている間に、ダイとヒュンケルが立ち去っている。
- 原作ではアポロがエイミに5日後の決戦の集合場所の話をするが、アニメではレオナがダイたちに5日後の話をしている。
- マリンがエイミをヒュンケルのことで茶化す場面が大幅カット。
- 決戦に向けての各王の動きについての説明がカット。
- ダイとヒュンケルがロン・ベルクに会う際、アニメではポップの父が同席していない。
- ポップがマトリフとオリハルコン軍団の話をしているとき、ポップが「全員がフレイザード以上か」というセリフが追加。
- 各キャラの修行の場面の順番が原作とアニメでは異なっている
- マトリフがポップに「メラ系とヒャド系をすべて言えるか」というセリフがカット。
- メラ系とヒャド系をミックスする描写がアニメでは気合をいれた描写になっている。
- レオナが「私も姫という立場でなかったら特訓したかったな」という場面が追加。
- 原作ではクロコダインがバルジの大渦で特訓する際、バダックが登場するが、原作ではチウしか登場しない。
- マァムの修行場面の服装がパンツ姿から短パン姿に変更。(遺憾)
- 原作ではポップがマトリフにメドローアを見せる場面で、打ち終わった後からの描写となるが、アニメではメドローアを打つ前から描写がある。
- なぜポップが「魔法使い」を職業として選んだのか、アニメでは描写がある。
一部セリフカットはありましたが、新しく補完された場面もあって良かったです。
また各キャラの特訓場面もあちこず飛ばず、各キャラごとにまとまっていたので、集中して視聴することができました。
くそ!短パンになってやがる!!! #dq_dai #ダイの大冒険 pic.twitter.com/xrGafOQDLS
— カピバラ×アルパカ=アルバラ7🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar7) August 28, 2021
あれ
メラ系、ヒャド系の
極大呪文って云々の件は
丸々カット?#ダイの大冒険— ミラージュ (@JI1SGX) August 28, 2021
ここの補完すごく良かったです。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/C3NpurYNhS
— しみた~🄿バンナムの🐕 (@simita377) August 28, 2021
ダイの大冒険アニメ46話のネットの口コミ・感想
極大消滅呪文メドローアの演出マジで最高だった…👏😭
親衛騎団との戦い楽しみすぎる✨#ダイの大冒険 pic.twitter.com/DXbexKy6sZ— みら (@miramira_777) August 28, 2021
メラゾーマ、マヒャドは片手で放てる。イオナズン(極大爆裂呪文)、ベギラゴン(極大閃熱呪文)など極大呪文は両手で放つ。
初期から極大呪文の設定をしっかり練り込んでいた原作。
メラ+ヒャド+アロー=メドローア(極大消滅呪文)というセンスのレベルも高い!#ダイの大冒険 pic.twitter.com/c5e5CQS6eP— 真(まこつ) (@Makotsu54) August 28, 2021
なぜメラゾーマやマヒャドは片手で打てるのか?実はそさらに上が存在していたから!という話は好き。
これ、初見には凄く分かりやすくて良かった!#ダイの大冒険 pic.twitter.com/CARnzde1vL
— 苑餡こあ (@__koa_) August 28, 2021
【ドラゴンクエスト #ダイの大冒険 :第46話】
ファンなら誰もが夢見たであろう、アニメでのメドローア…!作中屈指のカリスマ必殺技の初披露に相応しい迫真の演出に鳥肌が立った。
師匠との命懸けの特訓に臨む真剣さに加え、コミカルな顔も沢山見せてくれるポップに憧れと親しみがますます湧いた。 pic.twitter.com/6srmWMr6cS— Motoki (@sweet_nail) August 28, 2021
これが誇張表現一切無しなのが最高に痺れる
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/A7eQCnWhnZ— ぽん酢@推しが生きている喜び (@Ponzu_SHT) August 28, 2021
フレイザードがメドローア使えたら勝てなかったかもしれないって言われてるけど、結局使えた所で合成してる最中に空烈斬食らってメドローアが暴発して自分が消滅する図しか思い浮かばんのよね。バクチは外れたら痛い目見るから面白いを体現しそう。 #ダイの大冒険 pic.twitter.com/7HmYvL2q3k
— JET (@002_jet) August 28, 2021
ダイの大冒険アニメ46話感想まとめ
46話は修行回でありましたが、メドローアのおかげで戦闘回と同じぐらい盛り上がりました。
次回はいよいよ決戦の地へ向かいます。
各キャラの特訓の成果が早くも楽しみですね。
U-NEXTの特徴と登録手順の流れは以下の通りです。
- 日本最大級の動画サービス
- 映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、220,000本以上配信
- スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービス
- 動画以外にも雑誌やコミックも楽しめる
- 毎月1,200ポイントゲット
- 退会後も購入した動画・電子書籍は閲覧可能
登録手順は3ステップ>>
- 下記サイトにアクセスして、TOPページにある「まずは31日間無料トライアル」をクリック
- 必要な情報を入力して登録完了したらホームボタンをクリック
- 会員登録完了後、すぐに600ポイントをゲット
無料登録で600ポイントもらえるので、単行本1冊を購入することができます。
リンク