次からはcoco13で指名検索してください。

ダイの大冒険アニメ第66話感想 ロン・ベルク本領発揮!!

大魔王リベンジ戦では、強力なキャラの助っ人と既存キャラの覚醒により味方メンバーが強化されますが、ダイの大冒険アニメ66話では、用心棒として名乗りでした助っ人キャラの1人、ロン・ベルクの戦闘力の高さが明らかになります。

 

これまで鍛冶屋のイメージでしたが、実は大魔王バーンも一目置いていたキャラであることが判明。

 

これまでも伏線として、ダイとヒュンケルの修行に付き合ったときも、一流の剣の使い手である2人相手に息一つ乱していなかった場面もあったことや、大魔王バーンとも関わりがあったことから、どことなく強キャラ感はありましたね。

ミストバーンと互角に戦うロン・ベルク

それにしても鍛冶スキルだけでなく、剣スキルも一流と2つのスキルが超越しているのは羨ましい限りですね。

 

こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。

 

 

アニメ感想記事の一覧はこちら

1話 2話 3話 4話
5話 6話 7話 8話
9話 10話 11話 12話
13話 14話 15話 16話
17話 18話 19話 20話
21話 22話 23話 24話
25話 26話 27話 28話
29話 30話 31話 32話
33話 34話 35話 36話
37話 38話 39話 40話
41話 42話 43話 44話
45話 46話 47話 48話
49話 50話 51話 52話
53話 54話 55話 56話
57話 58話 59話 60話
61話 62話 63話 64話
65話 66話 67話 68話
69話 70話 71話 72話
73話 74話 75話 76話
77話 78話 79話 80話
81話 82話 83話 84話
85話 86話 87話 88話
89話 90話 91話 92話
93話 94話 95話 96話
97話 98話  99話  100話

 

2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。

 

小学生の頃に視聴していたアニメの完全新作版を、小学生の子どもと一緒に視聴する日が訪れるなんて…

ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。

 

そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。

coco13
『新装彩録版』のサイズはジャンプコミックスの単行本版と同じですが、表紙が新たに書き下ろしされ、連載時のカラーページを再現収録しているため、単行本版や文庫版の上位互換と言えます。(内容は変わりません)
ここから先はネタバレ含みます!

ダイの大冒険アニメ66話感想・見どころ

ミストバーンと互角に戦うロン・ベルク

ダイの大冒険66話の見どころは、ロン・ベルクの実力とポップのアバンのしるしが光らない2点ですが、ポップのアバンのしるしは来週に持ち越しするため、今回はロン・ベルクの見どころについてお伝えします。

 

一言でいうと理想的な壮年キャラ。

敵味方超えて絶賛される強さのロン・ベルク

ロン・ベルクに対する敵・味方の評価は以下の通り。

バーン・・・最強の軍団の指揮を任せられる魔界随一の剣の達人

ダイ・・・オレとヒュンケルが2人がかりでも、あしらわれちゃったもんな

ヒュンケル・・・互角だ、あのミストバーンと

ノヴァ・・・別次元の戦いですね(ロン・ベルクとミストバーンの戦いを見て)

クロコダイン・・・凄い男だ

もちろんロン・ベルクと戦っているミストバーンも戦いに全集中していることから、ロン・ベルクの実力は認めています。

 

coco13
アニメでは原作以上にミストバーンと派手な戦いをしたことから、より凄い人物であることが伝わってきましたね。

誰にも媚びることのないロン・ベルク

大魔王バーンより破格の待遇条件を提示されるも、部下になることを拒絶するロン・ベルク。

 

もちろん、ロン・ベルクも大魔王バーンが自分より強いことは認識している。

 

それでも、自由を束縛されたくない思いから、自分の意志を貫いた過去があります。

 

人間界に来てからも同じで、職人気質で同じく媚びないスタイルの気難しいポップの父とは気が合い、友人関係となりました。

 

coco13
強者にも屈することなく、我が道を貫く姿は渋いですね。

武人としての心構えもあるロン・ベルク

大魔王バーンが破格の条件を提示し、願い出たにも関わらず拒絶したロン・ベルク。

 

大魔王バーンを誰よりも崇拝してるミストバーンから見たら、許せぬ事案です。

 

ミストバーンは大魔王バーンの意向に逆らってまで、立ち去るロン・ベルクの前に現れ、始末しようと攻撃を仕掛けます。

 

ところが、ロン・ベルクはミストバーンの攻撃を避けずに顔に傷を負います。

 

さすがに戸惑うミストバーン。

 

ロン・ベルクは自分の意志を貫くために、ミストバーンの主である大魔王バーンの顔に泥を塗ったことは自覚していたのです。

 

だからこそ、主を侮辱されたミストバーンの気持ちを汲み、落とし前として、あえて攻撃を受けたのでした。

 

coco13
自ら落とし前を取ることから、自分に厳しい一面も感じ取れますね。

ダイの大冒険アニメ66話『五色の光』の概要

66話ではアバンの使徒たちが力を合わせミナカトールを使用するため、準備に入ります。

 

ミナカトールの準備中は邪魔が入らないよう、ロン・ベルクや獣王遊撃隊やノヴァたちが戦闘役を引き受けます。

ダイの大冒険アニメ66話のあらすじ

ついに五人のアバンの使徒が集結した。

ミストバーンはミナカトールを阻止するために向かい来るが、彼の前にはロン・ベルクが立ちはだかる。

かつてバーンと袂を分かった武器職人とバーンの腹心。

長きに渡る因縁の二人が、超次元の激闘を繰り広げる。

クロコダインやフローラ、ノヴァ、チウたちも、ミナカトールの成功を信じ、大量のモンスター相手に立ち向かう。

エイミもまた、さまざまな想いを託してヒュンケルに蘇った鎧の魔槍を手渡した。

仲間たちの奮闘に報いるべく、アバンの使徒たちはいよいよミナカトールの儀式に取り掛かる。

だが、アバンのしるしを光らせられないポップだけは未だに不安を拭えずにいた。

ミナカトールは、アバンのしるしを五角形に配置することで、強力な破邪魔法陣を完成させる呪文。

それにより、バーンパレスの結界は解除され、敵の本拠地に乗り込むことができる。

円陣を作り、一人ずつ順番に魂の力を高め、次の者へと繋いでいくアバンの使徒たち。

そして、ついにポップの番が来た。

必死に祈るポップだったが、やはり彼のアバンのしるしは光らない。

そのとき、ザボエラが超強力なモンスターを戦場に投入し、戦局は危機的に状況に陥るのだった。

公式サイトより引用

 

coco13
アニメ第66話は原作25巻の”ロン・ベルクの秘密”から原作26巻の”魔王軍団包囲網‼”の序盤までだよ。

 

ダイの大冒険アニメ66話の主な登場キャラ

>ダイ

ダイの大冒険登場キャラ:ダイ

公式サイトより引用

大魔王バーンを倒すために魔王軍と戦う勇者。

赤ん坊の頃、今は亡きアルキード王により異国の地に追放されるが、途中で船が難破してしまいデルムリン島に流れつき、モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。

竜の騎士の一族であるが、父バランと違い、正統たる竜の騎士ではない。(人間と竜の騎士のハーフ)

夢の中で両親に大魔王との戦いの決意表明をする。

 

>ポップ

ダイの大冒険登場キャラ:ポップ

公式サイトより引用

アバンの使徒の1人であり、デルムリン島からダイと共に旅をする親友。

職業は魔法使いで、メラ系を得意とするほか、師マトリフのオリジナル呪文も使用できる。

最初は頼りない部分があったが、戦いの中で精神面・戦闘面ともに大きく成長を果たした。

しかし、心のどこかで自分は仲間たちと違い、凡人であることにコンプレックスを持っている。

 

coco13
ポップのかっこよさを知りたい方はこちらの記事がおすすめ!

 

>>ダイの大冒険ポップの実力・内面を高評価した13人を徹底解説

 

>マァム

ダイの大冒険登場キャラ、マァム

公式サイトより引用

アバンの使徒の1人であり、ロモスの魔の森でダイたちと出会う。

両親はアバンの仲間で父は戦士・母は僧侶。

当初はアバンから授かった魔弾銃で戦っていたが、魔弾銃の破損後は父譲りの力に気づき、武道家に転職。

武道家らしく素早さは高く、力においてもクロコダインを驚かす場面もある。

性格は男勝りである一方、慈愛な部分も併せ持っており、アバンにしるしも慈愛の心に反応した。

ただし、恋愛そのものはかなりの鈍感である。

 

>レオナ

ダイの大冒険登場キャラ、レオナ(サミット編)

公式サイトより引用

パプニカの王女であり、ダイとはデルムリン島からの付き合い。

ダイを勇者と認め、かつてアバンを家庭教師として手配した経緯もある。

リーダーシップがあり、周りからも信頼を置かれている。

フローラより5番目のアバンの使徒の推薦を受け、破邪の洞窟でミナカトールを習得した。

 

>ヒュンケル

ダイの大冒険登場キャラ:ヒュンケル

公式サイトより引用

アバンの使徒の1人目であり、魔王軍時代はミストバーンを師としていた。

義に熱い戦士でありラーハルトの遺志を受け継ぐため武器を剣から槍に変更。

己の命すら武器にしてしまう強靭な精神力の持ち主であり、ミストバーンの暗黒闘気を利用して覚醒を果たした。

 

>ロン・ベルク

ダイの大冒険登場キャラ、ロン・ベルク

公式サイトより引用

人知れず森のなかで鍛冶屋を営む魔族。

ポップの父ジャンクとは親しい仲。

過去に大魔王バーンとも関わりがあり、鎧の魔装や光魔の杖なども造り上げた。

弱いほうに味方したほうが面白いという理由で最終決戦に参加。

実は剣の達人であり、その強さは大魔王バーンも一目置くレベルであった。

 

>ミストバーン

ダイの大冒険登場キャラ、ミストバーン

公式サイトより引用

魔王軍六団長の1人であり、大魔王バーンの右腕的存在でもある。

暗黒闘気を用いた技が得意。

口調は冷静で普段はほとんど話さないが、激情家であり意外とキレやすい性格。

 

>ザボエラ

ダイの大冒険登場キャラ,ザボエラ

公式サイトより引用

魔王軍六団長の1人、妖魔司教。

出世欲が高く狡猾な性格で、保身や出世のためなら主も平気で裏切る。

魔王軍メンバーからも信頼されていなかったが、バーンを助けた功績から『魔軍司令補佐の肩書を得る。

ダイの大冒険アニメ66話で登場した呪文・技

>ミナカトール

ミナカトールを使用するレオナ

使用者:レオナ

伝説の破邪呪文でダイの大冒険オリジナル呪文。

ミナデイン同様にメンバーみんなの力を集結させて発動させる呪文。

邪悪なる力を打ち払うだけでなく、ミナカトールの結界内であれば邪悪なる敵の力を抑え込む効果も期待できる。

 

>ノーザングランブレード

ノーザングランブレード

使用者:ノヴァ

大きく跳び上がりながら、集中させた闘気の剣で敵を一気に斬り伏せる必殺技。

発動時に闘気が十字に輝くのが特徴。

さまよう鎧たちを一気にせん滅するために使用。

 

>イオ

イオを使用するザボエラ

使用者:ザボエラ

イオ系【爆発】の初級呪文。

威力は弱いが連発使用が容易である。

岩山に隠していた魔法の筒を出すために使用。

 

ダイの大冒険アニメ66話の原作との変更点・カットシーン

ロロイの谷の戦いに参加するガルーダ

原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。

 

  • 原作ではロン・ベルクの過去は90年前の設定であったが、アニメでは100年近く前に変更。
  • ヒュンケルがロン・ベルクとミストバーンが戦う姿を見て、『あの人が来ていたのか』という驚くセリフが追加。
  • 原作ではクロコダインに寝ていていいぞと言われたバダックが寝転がる場面があるが、オリジナルでは寝転がった後に『寝ていられるかー』と自分にツッコミを入れて起き上がる場面が追加。
  • ヒュンケルは鎧の魔装を持って近づくエイミを見て、『君が渡してくれるのか?』と驚く場面が追加。
  • エイミがヒュンケルの元に駆けつける際、アニメではメルルとフローラも立ち寄る。

気になった変更点は2つ。

1つ目はエイミがヒュンケルに改めて今の気持ちを伝える際に、フローラとメルルが立ち寄ったこと。

 

エイミのヒュンケルに対する想いは、次の回の主役となるメルルの勇気ある行動の伏線的な扱いとも感じ取れます。

 

ロロイの谷は総力戦となりますが、恋愛においてもある意味、総力戦な感じがします。

 

2つ目がクロコダインの相棒ガルーダの再登場。

 

クロコダインが覚醒したダイに敗れた際もアニメではガルーダが助けに入ったりと、製作者側はガルーダに愛着があることが伝わってきます。

 

ダイの大冒険アニメ66話のネットの口コミ・感想

 

 

 

 

 

 

 

ダイの大冒険アニメ66話感想まとめ

ダイの大冒険アニメ66話まとめ

ダイの大冒険66話は助っ人キャラの1人であるロン・ベルクが活躍してくれました。

 

次回はいよいよポップの不安が現実に!

 

見ていて辛い場面でもありますが、ポップにとって最大の壁を乗り越える場面でもありますので、今から楽しみですね。

ダイの大冒険 アニメ視聴ならAmazonプライムビデオがおすすめ
  • 初回30日間は無料で視聴できる
  • 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
  • ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
  • 3台まで同時視聴可能
  • 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
  • 倍速機能は備わっていない

ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。

アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。

UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。

さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。

  • 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
  • 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
  • Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
  • Amazonセールで一般会員より優遇

 

>>【30日間無料】Amazonプライムを体験してみる

 

coco13
まずは無料体験で使い勝手を確認してから継続するかどうか決めましょう。電子書籍は小説やビジネス・経済雑誌も豊富なので、先ほど紹介したDMMブックスの穴埋めにもなります。

Amazonプライムビデオの登録手順

  1. Amazon公式サイトより『プライム』を選択
  2. Amazonアカウントにログインする
  3. 支払い方法と請求先住所を入力
  4. 『30日間の無料体験を試す』を選択

 

ダイの大冒険 おすすめ電子書籍はDMMブックス
  • 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
  • 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
  • 大人向けの漫画も充実
  • 年3回のセール時のポイント還元がお得
  • 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
  • 小説や実用書などのジャンルは少なめ
  • 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)

文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。

さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。

運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。

品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)

男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。

過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。

 

>>【登録無料】DMMブックスを体験してみる

 

coco13
DMMブックスは都度購入型の電子書籍サービスのため月額料金は一切かかりません。

DMMブックス登録手順

  1. DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
  2. メールアドレスとパスワードを入力
  3. 『認証メールを送信する』を選択
  4. 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス

 

ダイの大冒険 アニメ視聴も電子書籍も1つで満たすならU-NEXTがおすすめ
U-NEXT
  • 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
  • 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
  • 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
  • 毎月1200ポイントが付与される
  • ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
  • 総配信数もアニメ配信数も業界1位
  • 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
  • アダルト作品も5万本が見放題と充実
  • 料金は月額2,189円と高め

『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。

31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。

動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。

また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。

男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。

料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。

クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。

注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。

 

>>【31日間無料】U-NEXTを体験してみる

 

coco13
U-NEXTはオールマイティ―なサービスなので、電子書籍も動画視聴を定期的に楽しむのであればコスパは高いです。

U-NEXTの無料登録手順

  1. U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
  2. 個人情報を入力
  3. 支払情報を入力
  4. 登録完了したらホームボタンをクリック