71話の見どころはダイ打倒のためにすべてを懸けるハドラーの姿。
忠誠を誓ってくれた仲間たちの姿を背負って立つハドラー。
完全に主人公の演出ですね。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップ内面・実力を高評価した13人を徹底解説
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
- ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】
- 狙いは3つ?作者がポップのカイザーフェニックス解体シーンを描いた意図とは?
アニメ感想記事の一覧はこちら
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 |
25話 | 26話 | 27話 | 28話 |
29話 | 30話 | 31話 | 32話 |
33話 | 34話 | 35話 | 36話 |
37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
49話 | 50話 | 51話 | 52話 |
53話 | 54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 | 60話 |
61話 | 62話 | 63話 | 64話 |
65話 | 66話 | 67話 | 68話 |
69話 | 70話 | 71話 | 72話 |
73話 | 74話 | 75話 | 76話 |
77話 | 78話 | 79話 | 80話 |
81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
85話 | 86話 | 87話 | 88話 |
89話 | 90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 | 96話 |
97話 | 98話 | 99話 | 100話 |
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険アニメ71話感想・見どころ
71話の見どころはハドラーの主人公気質です。
主人公要素の1つに仲間想いが挙げられますが、今回のハドラーは見事に当てはまっています。
ダイとハドラーの実力は五分五分でしたが、ダイの新必殺技『アバンストラッシュクロス』が直撃し、さらに2人の周りをまとっていた猛烈なエネルギーも受けてしまい、勝負は決したと思われました。
実際にこれまでアバンストラッシュは勝負を決する技として使われていたうえに、今回のクロスは通常アバンストラッシュの5倍以上(ヒュンケル談)だったからです。
しかしながら、ハドラーは立ち上がりました。
立ち上がるハドラーを見て不死身が代名詞のヒュンケルも驚きを隠せません。
ダメージも深刻なうえ、先の必殺技のぶつかり合いで全闘気を放出していたからです。
では、なぜハドラーは立ち上がれたのか。
立ち上がれた力の根源はハドラー親衛騎士団の存在です。
ハドラー親衛騎士団は一致団結し、ハドラーのために生命を懸けてくれました。
そんなハドラー親衛騎士団の忠誠にまだ応えていないと感じたハドラーは、自分の生命そのものを闘気に転換して、忠誠に応じようとします。
1度目の必殺技激突は、ダイに勝ちたいという自分の願望に対し、2度目となる今回は自分の願望+仲間のためということで、さらなる気概が感じられます。
他の漫画やアニメで、敵の超必殺技を喰らった主人公が一度はダウンするも、仲間たちのために立ち上がり、仲間たちの想いを乗せた一撃で敵を倒すパターンは見かけますが、ダイの大冒険では敵役であるハドラーが見事に再現してくれました。
ダイの大冒険アニメ71話『真竜の戦い』の概要
71話はダイとハドラーの戦いをヒュンケルやバーンが実況してくれます。
ダイの大冒険アニメ71話のあらすじ
ハドラー親衛騎団との戦いを制し、ダイの元に戻ってきたポップたち。
彼らが目にしたのは、ダイとハドラーの想像を絶するほどに激しい衝突だった。
互角のパワーがぶつかり合う二人の周囲には高密度のエネルギーの熱風が巻き起こり、何人たりとも近寄ることはできない。
その苛烈さは、まさに魔界の伝承にある、冥竜ヴェルザーと雷竜ボルクスが繰り広げた「真竜の戦い」の再来だった。
レオナたちはダイの身を案じつつも、戦況を見守るしかなかった。
ついに二人が剣に手をかける。ダイのアバンストラッシュと、ハドラーの超魔爆炎覇、両者の必殺技の真っ向勝負だ。
全員が固唾を飲んで見届けるなか、ダイとハドラーは互いに全身全霊を込めた一撃を放つ。
接戦を制したのは、ダイの新技「アバンストラッシュX(クロス)」だった!
ダイ渾身の超必殺技を真正面から受け、地面に倒れ込むハドラー。
誰もがダイの勝利を確信する。
しかし、戦いはまだ終わらなかった。
ハドラーは恐るべき執念で再び立ち上がり、散って行った親衛騎団の想いを背負い、自らの命を剣に変え、最後の一撃の構えを取る。
ダイもまた、最後の力を振り絞り、自らの力で迎え撃とうとしていた――!
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ71話の主な登場キャラ
>ダイ
公式サイトより引用
大魔王バーンを倒すために魔王軍と戦う勇者。
赤ん坊の頃、今は亡きアルキード王により異国の地に追放されるが、途中で船が難破してしまいデルムリン島に流れつき、モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。
竜の騎士の一族であるが、父バランと違い、正統たる竜の騎士ではない。(人間と竜の騎士のハーフ)
大魔王との敗北で一度は心が折れるもポップのサポートがあり復活。
さらには夢の中で両親に出会い、打倒バーンの決意表明をする。
ハドラーの意を汲み、1対1の決闘に挑む。
>ハドラー
公式サイトより引用
元魔軍司令官。
打倒アバンの使徒を生涯の目標とするため、魔族の体を捨て超魔生物に改造する。
大魔王バーンに黒のコアを仕掛けれたことをきっかけに反旗を翻す。
残り少ない人生を、打倒勇者に懸け、ダイに決闘を申し出た。
ダイの大冒険アニメ71話で登場した呪文・技
>アバンストラッシュクロス
使用者:ダイ
アバンストラッシュの応用技。
アバンストラッシュには闘気を飛ばすアロー型と突撃型のブレイク型があり、両者の長所・短所をひとまとめにするために編み出した新必殺技。
威力はアバンストラッシュの5倍以上であるも、成功には天才的センスが必要であり、剣術の達人であるヒュンケルでもマネできない技。
>超魔爆炎覇
使用者:ハドラー
超魔生物ハドラーの必殺技。
魔炎気をまとい相手に突撃する技。
使用の際には普段は隠れているオリハルコン素材の覇者の剣が出てくる。
ダイの大冒険アニメ71話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- 原作ではポップが初めてダイとハドラーの戦いを見たとき、エネルギーの嵐で姿が見れなかったが、アニメではカット。
- アバンストラッシュクロス使用時に地上で戦っているノヴァが気がつく場面が追加。
- ヒュンケルのアバンストラッシュクロス説明で『動物的なカン』『もはや人間技ではない』といった表現がカット。
前回に続きバーンパレスの戦いにノヴァが反応する場面が追加。
ノヴァはダイの新必殺技に貢献していたせいか、アバンストラッシュクロスを放ったことに気がついたとき、嬉しそうな感じでしたね。
ダイの大冒険アニメ71話のネットの口コミ・感想
負けた六大団長をそれでも最強と呼ぶハドラー。
ダイの大冒険って序盤の強敵が終盤でもちゃんと強キャラ扱いされてるのが良いよね。クロコダイン:不死身
ヒュンケル:不死身
ザボエラ:リスクを冒さない
フレイザード:空の技無いと倒せない
バラン:説明不要‼︎
ミストバーン:正体は…#ダイの大冒険 pic.twitter.com/8p0a71rB2Q— ヘーボン@マンガ・ラノベ感想 (@kaikun8078) February 26, 2022
ヒュンケルがわざわざこんな言い方をしているのは、以前ダイと戦った時にダイの剣技をバカにしてた過去の自分に対しての言葉なのかもしれないね
アバンストラッシュを受け継ぎ、進化させたダイに対しての称賛と脱帽が入り交じったセリフに感じるよ#ダイの大冒険 pic.twitter.com/PwBksplydj— じぇくてぃ (@twinslicerver00) February 26, 2022
〝アバンストラッシュX(クロス)〟
2つのストラッシュがX字に交差するという意味合いでのX(クロス)だが、XをCROSS表記にすると…
ARROW
↓
BREAK
↓
CROSSA→B→Cの流れをきちんと踏まえているよく練られたネーミングだと気付く。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/kvu4xOwi6y
— 真(まこつ) (@Makotsu54) February 26, 2022
本日は現地解説&実況、ヒュンケルさん。
スタジオコメンテーター、バーン様。な真竜の闘いにふさわしい豪華布陣でお届けします。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/mH0HRfGMIR
— ペロリスト(🍬) (@raging_storm121) February 26, 2022
ハドラーが言っていたように6大軍団長は確かに最強でした。でもダイ達に勝てない理由はハドラーに野望と保身しかなかったこと、軍団長同士の横の繋がりが弱く上手に機能しなかったからです。
個人がどれだけ優秀でも、組織として一枚岩でないので勝てず結果になりません。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/ctvjzuvTBG— ネコDX (@DX99642899) February 26, 2022
ハドラーがデルムリン島の初戦で元勇者と新勇者のストラッシュから受けた傷と同じ×の字のアバンストラッシュクロスで勝つというのが秀逸なんだよね・・・#ダイの大冒険 pic.twitter.com/XeZULNj02A
— アスカ@つべ依存症 (@asuka_x10a) February 26, 2022
ダイの大冒険アニメ71話感想まとめ
71話ではハドラーが主人公のような行動を起こしました。
今のハドラーに打ち勝つためには、ハドラーが敗北を受け入れざるえない技をぶち込むしかありません。
次回はダイの大冒険至上、最も強力な技が発動するので今から楽しみですね。

- 初回30日間は無料で視聴できる
- 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
- ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
- 倍速機能は備わっていない
ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。
アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。
UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。
さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。
- 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
- 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
- Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
- Amazonセールで一般会員より優遇
Amazonプライムビデオの登録手順
- Amazon公式サイトより『プライム』を選択
- Amazonアカウントにログインする
- 支払い方法と請求先住所を入力
- 『30日間の無料体験を試す』を選択
- 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
- 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
- 大人向けの漫画も充実
- 年3回のセール時のポイント還元がお得
- 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
- 小説や実用書などのジャンルは少なめ
- 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)
文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。
さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。
運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。
品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)
男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。
過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。
DMMブックス登録手順
- DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
- 『認証メールを送信する』を選択
- 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス
- 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
- 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
- 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
- 毎月1200ポイントが付与される
- ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
- 総配信数もアニメ配信数も業界1位
- 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
- アダルト作品も5万本が見放題と充実
- 料金は月額2,189円と高め
『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。
31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。
動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。
また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。
男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。
料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。
クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。
注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。
U-NEXTの無料登録手順
- U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
- 個人情報を入力
- 支払情報を入力
- 登録完了したらホームボタンをクリック