ダイの大冒険77話の見どころは、ノヴァの勇者としての責務と、ノヴァの代わりに自己犠牲を選択したロン・ベルクの生き様。
ロン・ベルクとノヴァが師弟関係を結ぶ貴重な回でもあります。
アニメ初公開で作中に1回しか使われなったロン・ベルクの最強奥義『星皇十字剣』の炸裂も見逃せんません。
こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。
- ダイの大冒険 ポップ内面・実力を高評価した13人を徹底解説
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part1
- ダイの大冒険ファン必見! 感動の名場面ベスト20をまとめてみた!!part2
- ダイの大冒険で好きだった10の必殺技! 1位はもはや鉄板!!
- ダイの大冒険 ハドラーのかっこいい場面10選を画像付きで紹介!
- ダイの大冒険ミストバーンの3つの魅力【実は人間味あるキャラだった】
- ダイの大冒険フレイザードが今でも人気がある4つの理由とは?
- 【画像多数】ダイの大冒険お色気シーン15選【新作アニメでアウトの予感】
- ダイの大冒険【新アニメ】が小さな子どもにもおすすめできる5つの理由
- ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】
- 狙いは3つ?作者がポップのカイザーフェニックス解体シーンを描いた意図とは?
アニメ感想記事の一覧はこちら
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 |
25話 | 26話 | 27話 | 28話 |
29話 | 30話 | 31話 | 32話 |
33話 | 34話 | 35話 | 36話 |
37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 |
45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
49話 | 50話 | 51話 | 52話 |
53話 | 54話 | 55話 | 56話 |
57話 | 58話 | 59話 | 60話 |
61話 | 62話 | 63話 | 64話 |
65話 | 66話 | 67話 | 68話 |
69話 | 70話 | 71話 | 72話 |
73話 | 74話 | 75話 | 76話 |
77話 | 78話 | 79話 | 80話 |
81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
85話 | 86話 | 87話 | 88話 |
89話 | 90話 | 91話 | 92話 |
93話 | 94話 | 95話 | 96話 |
97話 | 98話 | 99話 | 100話 |
2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。
ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。
そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。
ダイの大冒険アニメ77話感想・見どころ
77話ではノヴァがこれまでで一番勇敢な姿を見せてくれ、その姿にロン・ベルクが感化されます。
ノヴァとロン・ベルクの初対面は、フローラなどが集まる作戦会議の場で、ノヴァのロン・ベルクの印象は遊び半分で決戦に挑む変わり者でした。
ノヴァは正義感が強く責任感もあるため、気ままに参加するロン・ベルクに良いイメージはありませんでした。
魔族として長年生きてきたロン・ベルクも、ノヴァのことを『坊や』と呼んでおり、1人の男として見ていませんでした。
しかしながら、いざ戦いの場でロン・ベルクの剣技も通用しない超魔ゾンビ相手に、ノヴァは口先だけでなく、文字通り生命を削って戦おうと決意します。
たとえ生命力を削った攻撃でも、超魔ゾンビには敵わずムダ死になるだけとわかっていたロン・ベルクは、ノヴァを止めようとしますが、ノヴァから意外な答えが返ってきました。
ノヴァ自身も自分の生命を削った攻撃で、超魔ゾンビを倒せないことは気づいていたのです。
それでも前に立ち向かう理由は、仲間たちに勇気を与えることができるからです。
ノヴァはダイとの稽古のなかで『真の勇者とは自らよりも、みんなに勇気を沸きおこしてくれる者である』ことに気づいたいのです。
そこに力の優劣は関係ありません。
自分が死んでも、皆に勇気を残せれば勇者として責務を果たせるのです。
ノヴァはフローラに号令を依頼すると、超魔ゾンビに特攻しますが、なんとロン・ベルクが体を張ってノヴァの攻撃を受け止めます。
さすがのノヴァもロン・ベルクの身を挺した行動に、攻撃の手を止めてしまいます。
なぜ、そこまでしてノヴァを止めたのか。
ロン・ベルクは魔族である自分も人間のノヴァも、命の価値は同じ認識であり、理由はどうあれノヴァをムダ死にさせたくないと感じたからです。
そして、どうせ生命を削る攻撃なら、若いノヴァでなく長生きした自分が適任と決意したからです。
若きノヴァの勇気ある行動と心意気に、ロン・ベルクが感化されたのです。
ロン・ベルクは使えば自滅するとわかっていた全力の必殺技『星皇十字剣』を使い超魔ゾンビを一撃で撃破。
ノヴァは自滅を知りながら、自分たちのために犠牲になってくれたロン・ベルクの行動に涙を流します。
自滅を選択したロン・ベルクの心残りが、もうダイたちのために武器を造ってあげられないことを口に出すと、ノヴァがロン・ベルクの代わりに鍛冶屋となり、ロン・ベルク未完の武器を完成させることを約束します。
ノヴァのなかでロン・ベルクは単に強い剣士でなく、種族の異なる自分たち人間のために自滅の道を選択した尊敬に値すべき人に昇格したのでした。
第一印象は悪かったロン・ベルクとノヴァでしたが、ここで新たな絆が生まれたのです。
ロン・ベルクの弟子入りOKとも取れる、最初の依頼『酒瓶を開けてくれ』で開けられず戸惑うノヴァの姿もカットされず良かったです。
ダイの大冒険アニメ77話『もうひとりの勇者』の概要
77話ではマトリフと同じ師匠枠であるロン・ベルクがノヴァの行動に感化され、全力で戦うことを決意します。
ダイの大冒険アニメ77話のあらすじ
窮地に追い込まれたザボエラが出した切り札・超魔ゾンビ。衝撃を吸収するそのボディは、ロン・ベルクの剣をもってしても切断不可能だった。
しかも、閃華裂光拳も、呪文も通用しない。
クロコダインや人間たちは攻め手を欠き、次第にザボエラに追い詰められていく。
その場にいる全員の士気が沈みかけるが、そのとき、ノヴァがひとり立ち上がった。
北の勇者のふたつ名を持つ彼は、自分の生命を剣へと変え、決死の覚悟で超魔ゾンビに向かっていこうとする。
だが、その力の差はあまりにも歴然だった。
ロン・ベルクは身を挺してノヴァを制止すると、自らが代わりにその役目を務めると名乗り出る。
彼専用の究極兵器・星皇剣を取り出したロン・ベルクは、あまりの威力ゆえに使い手の腕まで砕く最強の奥義・星皇十字剣を放つ!
次の瞬間、超魔ゾンビはあっけなくもその身を十字に切り裂かれ崩壊する。
ロン・ベルクは両腕を犠牲にしながら、ミナカトールの魔法円を見事に守り抜いたのだった。
こうして決着をみたロロイの谷の戦い。
ロン・ベルクの行動に心打たれたノヴァは自分の進むべき道を見つけ、人々は勝利の喜びを噛みしめる。
だが、ザボエラの命はまだ尽きてはいなかった――。
公式サイトより引用
ダイの大冒険アニメ77話の主な登場キャラ
>クロコダイン
公式サイトより引用
元魔王六軍団長の一人。
性格は義理堅く仲間への信頼度も高い。
パワーファイターであり闘気を利用した技も得意。
相手からよく攻撃を受けるイメージが強い(実際多い!)
>ロン・ベルク
公式サイトより引用
かつては魔王軍に所属していた魔界最強クラスの剣士。
魔王軍を離れた後は地上界で鍛冶屋をしていた。
ダイメンバー全員の武器を作ったり、ダイに剣術を指導したりと、面倒見はよい。
当人が強すぎて、自分のパワーに耐えられる武器がないことから、全力で戦うことができないジレンマと戦ってきた。
ノヴァの行動を見て、自滅覚悟で全力で戦うことを決意する。
>ノヴァ
公式サイトより引用
リンガイア王国出身で北の勇者と呼ばれている。
ダイたちと出会った当初は自己中な性格であったが、オリハルコン親衛騎団に敗戦後は心を入れ替えた。
責任感や正義感が強く、魔王軍との戦いで先陣で活躍する。
闘気の使い手でもあると同時に、マヒャドやルーラといった呪文も使いこなせる。
>ザボエラ
公式サイトより引用
魔王六軍団長の一人。
自ら戦線に出て戦うのは苦手。
誰かを利用して成果を上げるのが得意で、かつてはクロコダインを卑劣な策に乗せた。
性格は最低で息子ザムザが死んだ際も悲しむ素振りはなく、自身の今後の研究成果にしか興味を示さなかったが、研究者としては優秀で、これまでの超魔生物の課題をクリアしてきた。
超魔ゾンビを纏ったザボエラは、閃華裂光拳も物理攻撃も効かない圧倒的な強さであったが、ロン・ベルクの最強剣技によって十字に切り裂かれた。
ダイの大冒険アニメ77話で登場した呪文・技
>星皇十字剣
使用者:ロン・ベルク
ダイの大冒険オリジナルの必殺技。
ロン・ベルク流剣術の最強の奥義。
あまりの威力の高さから自身にも大きな反動がくるリスキーな必殺技。
ダイの大冒険アニメ77話の原作との変更点・カットシーン
原作を読み返しながらアニメを視聴して判明した変更点・カットシーンは以下の通り。
- 原作では超魔ゾンビの性質について具体的に語られているが、アニメでは簡潔に説明。
- 原作では超魔ゾンビのパーツ化したザボエラの配下たちに、事前に手を加えていた説明があったが、アニメではカット。(事前に手を加えていたかも不明)
- クロコダインがザボエラに頭を握られている際、チウがクロコダインを助けるよう獣王遊撃隊に号令をかける場面が追加。
- 原作ではノヴァが特攻を決意した際、父の元に寄り、父の剣を折って生命の剣を造るが、アニメでは近くに落ちていた剣で生命の剣を造った。
- ロン・ベルクの『魔界に生まれて10年もたたないうちに最強の剣技を極めてしまった』説明がカット。
- ノヴァが勇者について語っている際、父バウスン将軍がアニメでは涙を流して感動している。
77話では大きな変更点はなかったものの、ところどころのセリフた説明がカットされ、やや小走りな感じがしました。
星皇十字剣カッコよかったし、ノブくんの熱演にウルっと来たけど、「御免!」カットは残念だ。父親の剣を借りる、そして騎士の魂を折ることへの謝罪が描かれてるあそこが好きなので。 #ダイの大冒険 pic.twitter.com/COtEdgCGVG
— ナカノ・六苦❙❘: 改 (@fu_you_ka) May 14, 2022
ダイの大冒険アニメ77話のネットの口コミ・感想
誰にも媚びず、大魔王からの勧誘すら蹴って、正義にも悪にもならず、ひたすら自分と武器を鍛え上げてきたロン・ベルクさんは、ザボエラとは真逆よね。
ザボエラの超魔ゾンビもロン・ベルクさんには敗れたというのが痛快。
結論。ロン・ベルクさんマジかっこいい。
#ダイの大冒険— まり (@marie_amazing) May 14, 2022
「勇者とは何か?」
ドラクエファンなら一度は考えた事がある疑問に、一つの答えを示したセリフだね。ダイは良くも悪くも勇者に拘らないから、ノヴァはある意味ダイよりも勇者の在り様に拘った人物だと思う。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/HmRa7a9B1b
— ヘーボン@マンガ・ラノベ感想 (@kaikun8078) May 14, 2022
ハドラーとノヴァ同じ生命の剣を使った者同士、構え方が似てる。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/55M3dxGwJ7
— ネコDX (@DX99642899) May 14, 2022
ロンさんは数百年も生きて退屈している自分の前で、人間という寿命の短い生物、しかも年若い青年が命を燃やしている…
その輝きに心奪われたんだろうなあ…眩しいよねえ✨#ダイの大冒険— 小梅 (@koume_dai2) May 14, 2022
覚えておけエンジニア#ダイの大冒険 pic.twitter.com/d0zO8oizVr
— 3度目のヒロ (@hero_of_3dome) May 14, 2022
そういうことなんだね。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/KzmmlPwhRG
— しんちゃん@必ずもどってこいよ!北陸新幹線 (@JRed0302) May 14, 2022
ダイの大冒険アニメ77話感想まとめ
77話では超魔生物ザボエラをロン・ベルクの全力で撃破しました。
ただし、ザボエラ本体はまだ生き残っており、逃亡するもクロコダインに見つかってしまいます。
次回は初期の頃から関わりがあるザボエラとクロコダインの最後の対峙となるので、今から2人のやり取りが楽しみですね。

- 初回30日間は無料で視聴できる
- 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
- ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
- 倍速機能は備わっていない
ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。
アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。
UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。
さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。
- 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
- 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
- Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
- Amazonセールで一般会員より優遇
Amazonプライムビデオの登録手順
- Amazon公式サイトより『プライム』を選択
- Amazonアカウントにログインする
- 支払い方法と請求先住所を入力
- 『30日間の無料体験を試す』を選択
- 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
- 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
- 大人向けの漫画も充実
- 年3回のセール時のポイント還元がお得
- 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
- 小説や実用書などのジャンルは少なめ
- 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)
文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。
さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。
運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。
品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)
男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。
過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。
DMMブックス登録手順
- DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
- 『認証メールを送信する』を選択
- 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス
- 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
- 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
- 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
- 毎月1200ポイントが付与される
- ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
- 総配信数もアニメ配信数も業界1位
- 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
- アダルト作品も5万本が見放題と充実
- 料金は月額2,189円と高め
『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。
31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。
動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。
また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。
男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。
料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。
クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。
注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。
U-NEXTの無料登録手順
- U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
- 個人情報を入力
- 支払情報を入力
- 登録完了したらホームボタンをクリック