次からはcoco13で指名検索してください。

ダイの大冒険アニメ第87話感想 ドルオーラ連発だぁーー!

ダイの大冒険87話の1番の見どころは竜の騎士の切り札呪文であるドルオーラの連発。

 

かつてバランがドルオーラを使用した際に『呪文の域を超えていた』と一同を驚愕させましたたが、なんとダイはそんなドルオーラを連発します。

 

さすがのバーン様も完全に想定外で見事吹き飛ばしました。

ドルオーラ連発で吹き飛ぶバーン

 

こんにちは!ダイの大冒険が大好きすぎて、これまで当サイトでダイの大冒険関連の記事を11個(A4レポート60枚相当)も生み出したcoco13世です。

 

 

アニメ感想記事の一覧はこちら

1話 2話 3話 4話
5話 6話 7話 8話
9話 10話 11話 12話
13話 14話 15話 16話
17話 18話 19話 20話
21話 22話 23話 24話
25話 26話 27話 28話
29話 30話 31話 32話
33話 34話 35話 36話
37話 38話 39話 40話
41話 42話 43話 44話
45話 46話 47話 48話
49話 50話 51話 52話
53話 54話 55話 56話
57話 58話 59話 60話
61話 62話 63話 64話
65話 66話 67話 68話
69話 70話 71話 72話
73話 74話 75話 76話
77話 78話 79話 80話
81話 82話 83話 84話
85話 86話 87話 88話
89話 90話 91話 92話
93話 94話 95話 96話
97話 98話  99話  100話

 

2019年12月にダイの大冒険の再アニメ化が決定し、2020年10月3日から放送開始となりました。

 

小学生の頃に視聴していたアニメの完全新作版を、小学生の子どもと一緒に視聴する日が訪れるなんて…

ダイの大冒険の大ファンとして、単にアニメを楽しむだけでなく、1人でも多く方に興味を持ってもらいたいです。

 

そんなわけで、内容や感想そして原作との変更点についてお伝えしていきます。

coco13
『新装彩録版』のサイズはジャンプコミックスの単行本版と同じですが、表紙が新たに書き下ろしされ、連載時のカラーページを再現収録しているため、単行本版や文庫版の上位互換と言えます。(内容は変わりません)
ここから先はネタバレ含みます!

ダイの大冒険アニメ87話感想・見どころ

勝負に出るミストバーン

87話の見どころは、ミストバーン戦とバーン戦の2つのバトルの決着。

 

六軍団長のなかでも実力がベールに包まれており、バーンから信頼を得ているミストバーン。

 

通常攻撃ではダメージを与えることができず、これまでの戦闘でも余裕が見られるミストバーンでしたが、光の闘気を扱うヒム相手に初めて窮地に立たされます。

ヒムにボコボコにされるミストバーン

 

ヒムの実力を十分に認め、バーンに真の力を使用することを申請するミストバーンですが、バーンも余裕がなく許可申請に応じてもらえず、自身の最強暗黒闘気技で勝負に出ます。

 

最強技である闘魔最終掌はオリハルコンのヒムの体を砕く威力でしたが、ヒムの『肉を切らせて骨を断つ』作戦によるオーラナックルでミストバーンが初めて戦闘不能となりました。

ヒムのオーラナックルで吹き飛ぶミストバーン

 

バーン戦においても一応の決着となります。

 

バーンの光魔の杖による渾身の攻撃とカイザーフェニックスによる同時攻撃を仕掛けますが、ダイの捨て身のカウンターに敗れます。

カイザーフェニックスと光魔の杖による同時攻撃を仕掛けるバーン

 

さらにダイのドルオーラを光魔の杖で凌ぐも、想定外のドルオーラ連発で、さすがのバーンも動揺を隠せず焦り顔を見せます。

ドルオーラ2発に焦るバーン

 

そもそもドルオーラは通常時ですら超強い竜の騎士が、肉体強化された竜魔人状態でしか使用できない(通常時では肉体が耐え切れない)切り札の超呪文です。

 

そんな超呪文を真っ向から凌ぐだけでも、並大抵のことではありません。

 

魔界の神と呼ばれたバーンもドルオーラ単発は防ぐことができても、連発には耐えきれず消し飛びました。

ドルオーラ連発で吹き飛ぶバーン

 

余談ですが、ドルオーラの場面はドラゴンボールのかめはめ波を思い出させてくれますね。

 

振り返れば、ベジータ戦ではギャリック砲をかめはめ波で押し切り、セル戦やブロリー戦では撃破の決め手となりました。

ドラゴンボールのかめはめ波

 

エネルギー波による必殺技はいくつになっても心が躍りますね。

 

ダイの大冒険アニメ87話『勝負をかけた攻撃』の概要

ドルオーラの構えをとるダイ

87話ではバーン戦、ミストバーン戦で勝負をかけた攻防が繰り出されます。

ダイの大冒険アニメ87話のあらすじ

光の闘気をまとったヒムはミストバーンの天敵ともいえる存在だった。
闘魔滅砕陣を打ち破り、これまで誰もダメージを与えられなかったミストバーンを怒涛の攻撃で追い詰めていく。
右腕を犠牲にミストバーンの切り札・闘魔最終掌を撃破し、ヒムはついにホワイトガーデンの戦いを決着させるのだった。
ヒュンケルはミストバーンの素顔にバーンに直結する秘密があるとにらみ、ヒムに仮面を取るように言う。
しかし、ロン・ベルクからミストバーンに『闇の衣』を取らせないよう聞いていたクロコダインは、危険な気配を察知してそれを制止する。
一同が処遇について議論を交わすが、その間、ミストバーンの顔には不気味な表情が浮かんでいた……。
一方ダイは、バーンを相手に優位な戦いを展開していたが、大魔王の気迫に気圧されつつあった。
不穏な空気が漂うなか、バーンはカイザーフェニックスと光魔の杖の同時攻撃を仕掛けてくる。
しかしダイは相手の隙を突き、逆にバーンに一太刀浴びせることに成功し、ドルオーラで勝負をかける。
バーンは光魔の杖でドルオーラをしのぐも、ダイはレオナのシルバーフェザーですかさず魔法力を回復し、間髪入れずに二撃めのドルオーラを放つ!

公式サイトより引用

 

coco13
アニメ第87話は原作32巻”白銀の猛威”から”勝負をかけた攻撃!”までだよ。

 

ダイの大冒険アニメ87話の主な登場キャラ

>ダイ

ダイの大冒険登場キャラ:ダイ

公式サイトより引用

大魔王バーンを倒すために魔王軍と戦う勇者。

赤ん坊の頃、今は亡きアルキード王により異国の地に追放されるが、途中で船が難破してしまいデルムリン島に流れつき、モンスターである鬼面道士のブラスに育ててもらった。

打倒大魔王のためにポップと共にデルムリン島を旅立った。

人間と竜の騎士のハーフであるため、正統な竜の騎士の一族ではないが、正統な竜の騎士であるバランの力と歴代の戦闘技術を継承したことで、超戦士となる。

 

>レオナ

ダイの大冒険登場キャラ、レオナ(サミット編)

公式サイトより引用

パプニカの王女であり、ダイとはデルムリン島からの付き合い。

ダイを勇者と認め、かつてアバンを家庭教師として手配した経緯もある。

フローラより5番目のアバンの使徒の推薦を受け、破邪の洞窟でミナカトールを習得した。

リーダーシップがあり、メンバーの中でも冷静な判断を下すことが多く、アバンから指揮者として役割を託された。

ダイに声を掛けて緊張を和らげたり、アバンから授かったフェザーで支援するなど、活躍の場が増えてきた。

 

>ヒュンケル

ダイの大冒険登場キャラ:ヒュンケル

公式サイトより引用

アバンの使徒の1人目であり、元魔王六軍団長の一人。

義に熱い戦士であり、ラーハルトの遺志を受け継ぐため武器を剣から槍に変更。

己の命すら武器にしてしまう強靭な精神力の持ち主であり、ミストバーンの暗黒闘気を利用して覚醒を果たす。

瀕死の状態でマキシマム軍団と戦ったことで戦闘不能の体になったが、戦いの意志はラーハルトやヒムに託された。

かつてはミストバーンを師としていたことから、ミストバーンの秘密に個人的関心がある。

 

>ヒム

ダイの大冒険登場キャラ、ヒム

公式サイトより引用

ハドラー親衛騎団の1人。

ヒュンケルとの戦いで敗れるも、ハドラーやハドラー親衛騎団の遺志を受け継いで奇跡の生還を果たした。

一つの生命を宿ったことで闘気を扱うことができ、戦闘力もチェスのルール『兵士の昇格』により格段に上がった。

自分を助けたことでヒュンケルが戦闘不能になったことから、ヒュンケルが復活する日まで、ヒュンケルが戦うはずだった相手は自分が代わりに引き受けることを決意。

肉弾戦が得意なうえに光の闘気を扱えることから、暗黒闘気の使い手であるミストバーンの天敵といえる存在。

 

>バーン

ダイの大冒険登場キャラ、大魔王バーン

公式サイトより引用

魔界の王。

地上征服でなく地上そのものを消し去ることを目的としている。

脅威の魔法力の持主であり、かつてポップのメラゾーマ連発をメラ単体で打ち破った。

想定外の行動を起こす者に対し警戒心が高く、かつては天才的頭脳を持つアバンをハドラーに抹殺使命を出したり、覚醒したダイに対して全力で潰そうとした。

強き者には敬意を払っており、反旗をひるがえしたバランやハドラーに対する敬意は変わらず、またダイも部下として勧誘した。

 

>ミストバーン

ダイの大冒険登場キャラ、ミストバーン

公式サイトより引用

魔王六軍団の1人。

暗黒闘気の使い手。

魔王軍のなかではバーンと最も長い付き合いで、2人だけの秘密もある。

衣の中は若い青年であるが、バーンの許可なく衣を脱ぐことは許されていない。

戦闘力が高いだけでなく、通常の攻撃を受けてもなぜかダメージを負わないが、光の闘気を扱うヒムの攻撃にはダメージを受けた。

理念は『大魔王様のお言葉はすべてに優先する』

 

ダイの大冒険アニメ87話で登場した呪文・技

>オーラナックル

オーラナックルを放つヒム

使用者:ヒム

左拳に熱を集中させて相手を粉砕する技。

元々は超熱拳(ヒートナックル)であったが、闘気を発するようになったことから闘気拳(オーラナックル)に改名。

ミストバーンの闘魔最終掌に対するカウンター技として使用。

 

>ドルオーラ

ドルオーラを放つダイ

使用者:ダイ

竜の騎士のみが使える呪文。

竜闘気を超圧縮した呪文で威力は絶大。

ただし身体への負担も大きく、本来であれば竜魔人の状態でしか使えない呪文である。

ダイが生身の体で使えたのは、双竜紋の力により身体が竜魔人級に強化されたため。

MP消費も激しい欠点がある。

 

>闘魔最終掌

闘魔最終掌を使用するミストバーン

使用者:ミストバーン

片手に全暗黒闘気を集中させた切り札。

触れたものを粉々にする破壊力があり、闘気をまとったオリハルコンのヒムの右腕ですら掌圧に耐え切れず破壊した。

 

>カイザーフェニックス

カイザーフェニックスを使用するバーン

使用者:バーン

厳密にはメラゾーマであるが、あまりに想像を絶する威力と優雅な姿から魔界ではカイザーフェニックスと呼ばれている。

バーンが最も信頼を置いている必殺技(呪文)でもある。

カイザーフェニックスの威力が気になる方はこちらの記事がおすすめ

>>ダイの大冒険のカイザーフェニックスって本当に強いの?【ガチで考察】

ダイの大冒険アニメ87話の原作との変更点・カットシーン

今回は珍しく原作とほぼ変わりなしでした。

ダイの大冒険アニメ87話のネットの口コミ・感想

 

 

 

 

ダイの大冒険アニメ87話感想まとめ

87話ではミストバーン・バーン戦の1ラウンド目が終了しました。

 

来週は真の力を解放したミストバーン2ラウンド目が開始するので今から楽しみですね。

ダイの大冒険 アニメ視聴ならAmazonプライムビデオがおすすめ
  • 初回30日間は無料で視聴できる
  • 月額500円でプライム会員特典すべて利用可能(コスパ最強)
  • ダウンロード可能なためオフラインでも視聴可能
  • 3台まで同時視聴可能
  • 配信数は15,000本(レンタル・購入作品除く)と少なめ
  • 倍速機能は備わっていない

ダイの大冒険は有名な作品であるため、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。

アニメは視聴したいけど、まだ動画配信サービスを利用していないのであればAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメを全て視聴すればお金は一切かかりません。

UNEXTやHuluなど専属の動画配信サービスと比較すると動画配信数やUIは劣るものの、Amazonプライムビデオの料金は月額500円(年払い4,900円)とサイフに優しいです。

さらに上記料金にはプライムビデオだけでなく、下記特典も含まれているためコスパ最強のサブスクリプションと言えます。

  • 1,000冊以上の電子書籍が読み放題となる『プライムリーディング』
  • 200万曲以上の曲が無料で聴ける『プライムミュージック』
  • Amazon買い物において通常配送料無料・お急ぎ便が無料
  • Amazonセールで一般会員より優遇

 

>>【30日間無料】Amazonプライムを体験してみる

 

coco13
まずは無料体験で使い勝手を確認してから継続するかどうか決めましょう。電子書籍は小説やビジネス・経済雑誌も豊富なので、先ほど紹介したDMMブックスの穴埋めにもなります。

Amazonプライムビデオの登録手順

  1. Amazon公式サイトより『プライム』を選択
  2. Amazonアカウントにログインする
  3. 支払い方法と請求先住所を入力
  4. 『30日間の無料体験を試す』を選択

 

ダイの大冒険 おすすめ電子書籍はDMMブックス
  • 初回の無料会員登録で70%OFFクーポンゲット
  • 試し読み無料や期間限定無料で読める作品が豊富
  • 大人向けの漫画も充実
  • 年3回のセール時のポイント還元がお得
  • 購入した本はダウンロード可能なのでオフラインで読める
  • 小説や実用書などのジャンルは少なめ
  • 大人向けコンテンツのイメージが強い(旧DMM.R18はFANZAに改名)

文庫版については電子書籍も扱っていますが、電子書籍だと1冊あたり680円と紙媒体(715円)と比較して安く購入できます。

さらにDMMブックスだと初回限定特典として無料会員登録で70%OFFクーポン(割引上限金額3,000円)をゲットできるため、まとめ買いするのであれば、クーポンを活用するべきです。

運営元であるDMM.comはオンラインスクールや金融など様々な事業の展開しているため、サービスの突然の停止の心配も不要。

品揃えは66万冊以上(2021年2月時点)と申し分ないですが、大人向け作品や漫画が多い反面、小説や実用書は少ないので、漫画向けのサービスと割り切ったほうがいいです。(実用書がメインならkindle unlimitedがお得)

男性陣の場合、アダルト作品の試し読み無料を多く扱っている点も見逃せません。

過去にもお得なクーポンは発行していましたが、赤字計上を理由に廃止された経緯があり、今取り組みしている70%OFFクーポンも、いつなくなるか分からないので、早めに無料登録を済ませてクーポンを活用しましょう。

 

>>【登録無料】DMMブックスを体験してみる

 

coco13
DMMブックスは都度購入型の電子書籍サービスのため月額料金は一切かかりません。

DMMブックス登録手順

  1. DMMブックスの『DMMアカウント登録画面』を選択
  2. メールアドレスとパスワードを入力
  3. 『認証メールを送信する』を選択
  4. 認証メールが届いたら記載されているURLにアクセス

 

ダイの大冒険 アニメ視聴も電子書籍も1つで満たすならU-NEXTがおすすめ
U-NEXT
  • 初回31日間は無料で視聴でき600ポイント付与される
  • 動画視聴だけでなく漫画・雑誌・書籍も楽しめる
  • 倍速機能も同時視聴もダウンロードも可能
  • 毎月1200ポイントが付与される
  • ポイント還元はクレジット払いで40%とお得
  • 総配信数もアニメ配信数も業界1位
  • 過去作品だけでなく最新作品のトレンドにも対応
  • アダルト作品も5万本が見放題と充実
  • 料金は月額2,189円と高め

『ないエンタメがない』がキャッチフレーズのU-NEXTは、多くのジャンルで業界1位の配信数を誇っており、アニメ部門においてもDアニメを抜き業界1位となっています。

31日間の無料お試し期間があるので、期間内に気になるアニメや映画・ドラマを全て視聴すればお金は一切かかりません。

動画視聴の機能面でも、他のサービスと比べて高い機能を誇っているため使い勝手で不自由は感じません。

また動画配信サービスだけでなく、漫画・書籍・雑誌も扱っているため、複数社のサービス利用に煩わしさを感じる方におすすめです。

男性陣の場合、アダルト作品が見放題だけで5万本ある点も見逃せません。

料金は2,189円と高く感じますが、毎月1,200ポイント(1ポイント1円)が付与されるため、実質負担は1,000円を下回ります。

クレジット払いで購入すれば支払い額の40%が32日後にポイント付与される点も大きく、例えばダイの大冒険を全22巻購入すれば、5,975ポイント(679円×22巻×40%)がポイント還元されるため、ポイントのみで『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』シリーズを揃えることも可能です。

注意点として、購入して入手したポイントは180日間、付与・還元ポイントは90日間と期限は長くないため、定期的にポイントを使用しない方だとポイントのリスクがあります。

 

>>【31日間無料】U-NEXTを体験してみる

 

coco13
U-NEXTはオールマイティ―なサービスなので、電子書籍も動画視聴を定期的に楽しむのであればコスパは高いです。

U-NEXTの無料登録手順

  1. U-NEXTのTOPページにある「まずは31日間無料体験」を選択
  2. 個人情報を入力
  3. 支払情報を入力
  4. 登録完了したらホームボタンをクリック